不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第939回 やはり性格的に

2010年01月19日 10時15分51秒 | その他

相変わらずコンプレッサーの話。

プチコンか、キュートか…色々考えたんですが、多分、キュートもホースは取り外し出来そうな雰囲気なので(一応要確認)、キュートにします。


そう、使っている人がいないなら使ってみればいいじゃない。

L5にしてもプチコンにしても、あまり壊れたという話を聞かないので、大丈夫じゃないかなぁと思います。
(ただし、L5以上のクラスのものは定格時間が連続という、耐久的にもかなり良いものですよね多分。プチコンは定格30分なので、耐久的には弱いのかもしれませんが。あとまぁキュートでも1万円ですし、勉強代と思えば割り切れると思うので。)


ということで今のところ、プチコンキュートに手を出そうと思います。

ネット上のレビューも見受けられないし…もしかしてまだ発売してなさそうなら予約注文…?


あ、「プチコンか静か御免か」っていうはてな的なやつに「L5買え」ってコメント見ますが、値段的に安いのを選ぼうとしてる人に性能を言っても多分ほぼ伝わらないのになぁと思います(笑)

私の場合はエアブラシに移るつもりは(今のところ)ないので、プチコンクラスで十分です。

近々予約か購入予定☆


…とか言いつつ1月はかかるといういつも通りの行動の遅さでお送りします(汗)




そうそう、ハンドピースのお話。

完全なるもらい物です…詳しい経緯は聞かないでください(泣)

どうもね…中国製品…とりあえず賞品ページがかろうじてあるのでそこにリンクっと。

中国製品輸入(じゃないんですが…良い言葉が思いつきません)のアリババグループのHPなので、怪しい会社とかではないみたい。


トリガー式であるのは間違いないんですが…外装ナシ、どうも普通は大きな箱に、エアブラシケースが入ってる形式なんだとは思うんですが、細かな仕様書が一切ついてません。

全文英語の簡単な取説がついてるのみで…エアホースとのジャックのサイズがいまだにわかりません(爆)

一通り読んだんですがサイズ書いてないんですってば;;;;;


…コンプレッサー注文ついでに持って行ってみてもらってみよう…身近に持ってる人間がいたら、ジャックが合うかどうか調べられるのに;;;;;;


とりあえずコレがつぶれるまでは使ってみようと思います。

溶剤塗装用ではない…みたいなので、ゴムパッキン系がすぐやられそうです。



…ほら、もらい物とは言え、一切使わないとその人に対して申し訳ないというか…使わなければいけないと思うので…むしろハンドピースの実験台になってくれるわけですし、プラス思考で行きましょう(泣)



今回は(も?)自分の思ったとおりに行こうと思います。

失敗したら、身を挺して証明したんだと思って笑ってやってください(苦笑)


あ、もしこのハンドピースがダメだったら、無難にプロコンBOYのダブルアクションにします。



あくまで、筆塗り師なんです。

そこは自信を持ちたい…と思いたいですけど。





詳細は色々わかり次第お送りします。



というわけで、もう少し製作は休憩中です。


孫策がタッチゲート式で困る;;;;;;;;






午後追記
プチコンキュートの発売日は2月中旬に延期されてるそうです。正規なクレオス情報っぽい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする