不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第940回 ひと月はかかりそうですね

2010年01月20日 12時49分45秒 | その他
先月以前に比べると、少し時間的な余裕が出来てきました


それで、堅田まで。

出来たばかりのボルドールを持って、ブルーを引き取りに行ってきました。

そしたらなんと参加賞いただきましたよ~☆



これは嬉しいタミヤのペーパーセット。

いつも使う800番が入ってないのは地味にいたいですけど(苦笑)


さっそく孫策あたりに使えそうですね☆



それとコンプレッサーをどうするのか、色々お話を聞いてきました。

すると、プチコンキュートは(少なくとも)2月中旬になるそうです…問屋さんがクレオスに直電でお聞きしてくださったそうです。

それから、目の前でプチコン無印の作動を見せていただき、体験用のダブルアクションのエアブラシにも触れて来ました。


ぷちこんちいさいーーーー
えあぶらしすごいーーーーーーーーーー


ただ…ダブルアクションなので、引き具合がものすごく難しかったです(苦笑)


その後、私の頂き物のトリガー式をその場でプチコンにつないでいただけることに。

→いわゆる空気出っ放しタイプですが、使う分には問題なさそう



で、です。

私の使う予定というか、使い方?から考えると、空気出っ放しトリガーなので、定格時間が少しでも長い方が気持ち的に安定しそうだと思います。

一応定格時間もあるんですが、使わないときにこまめに電源を切っていれば問題ないそうです。



というわけで、焦る予定もないのでキュートをとりあえずお願いしておきました。

クレオスさん次第ではあるんですけど、とりあえず後ひと月は買えないですね(笑)





まぁそんな感じです。

うだうだ言ってますが、来月までキュートを待とうという感じです。

さらに延期されたら…その時はその時にします(苦笑)





さ、そろそろ孫作にも手をつけないとですね☆

まずは目消し…それからモールドをしっかりしてみるとかかなぁ。

まだないさんの技術を盗…もとい参考にして、初BBを楽しみます。


目標は…目消しで多少時間をとるとして、塗装も銀を使う必要があるし…3週間目処くらいで頑張ってみようかな☆

2月中旬ですね、その辺を目標に…あぁ多分のびるんだろうなぁ(汗)






とりあえず何より、エアブラシのすごさに驚く反面、使いこなすセンスと努力が要りそうですね…まぁ、経験の数になるんでしょうけど。

そんなわけで、エアブラシ導入はあと1月以上後です。

まだまだ筆塗りでがんばりますよん
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする