不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第1086回 あなうめ

2010年07月06日 09時47分57秒 | 4年目アーカイブ
PS3のソフトって、わりと高いです;;;;;;;

お布施で新品買うほどに欲しいのって意外とない…っぽいので、次はどうしようかなぁ。。。

ACE-Rまで待つかなぁ…どうしよう。


ACfAのプレイ動画を見たら空飛んでてびっくりしました。

ACLRは何だったんだろう;;;;;;




そしてぐりんとー。


細かく穴埋めが多いので、今回は細かくリストアップしつつ。


肩のブーストパックの閉じた状態、それぞれ端っこに隙間があります;;;;;;;

ヒケ対策なんだろうなぁとは思うんですが…これはさすがに配慮がなさ過ぎるだろうと;;;;;;


ここは埋めて、フタの部分を自力で形出しする必要があります。




展開状態を前から見たときですが。。。


外側(写真左下)は普通に埋めて成型で問題なし、内側(写真中央右上)は、ひょっとしたらプラ板辺りで作業した方が楽かもです。

私はパテですべてやりますけどね~。




肩口ブーストパックの先っぽの取り付け部分も埋めないとですね…。

前から見ると気になりませんが、後ろから見ると…ちょっと目立ちすぎかな;;;;




足付け根横のバーニアも、完全に肉抜きし放題(笑)

成型が面倒そうですが、ここもちょっと目立ちます;;;;;;





そしてつまさきー。

カカト左右は確実にうめる必要アリかと思いますが、足の裏はまぁどっちでもいいかなぁとは思います。

完成後立たせる前提なら(アクションベース使わないなら)おもりを入れて、パテかプラ板でフタするのも良いと思います~。







すべてにパテ盛って放置です。

タミヤの軽量速硬化エポパテ使用ですが、まぁ梅雨時期ですから数日置こうかなぁ。










そして今の間にパーティングラインとか、あわせ目消しした部分の表面処理とか、そういう部分の処理に入る感じです。

やっぱり大きいサイズには色々勝てそうにないですが、まぁこれはこれで魅力的なキットですよん~。



運がいいと数日で関西も梅雨明け…梅雨明けして欲しいような、暑くなるのが今から嫌なような;;;;;;;;



っていうか、そろそろアナハイムカフェもといiibaに行きたいと思うんですが、予定がなかなかorz
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする