不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第1096回 下準備おわりっ

2010年07月16日 09時18分51秒 | 4年目アーカイブ
土曜日くらいから梅雨明ける…っぽいのかなぁ。

今日はまだ若干注意な天気のようで、夕方には昨日と同じく土砂降りに注意かもです。


あの雨は、外に出ちゃいけないくらいだと思います;;;;;;;





ではちびグリント準備終わりです~☆



装備自体は実際多くなくて、スラスターの開閉時それぞれと、バーニアの開閉時くらいです。





ムービー風にアップに…やはり頭と体が大きいです(笑)




後ろから見るとこんな感じです。

やはり左右のスラスターが特徴的で目を引きますね。





このキット最大の問題点とも言うべき、閉まった状態のスラスターのフタの修正も完了。

ここをちゃんと処理するのは最低条件かもしれません;;;;;;





あとよく見ると、肩スラスターの付け根の部分の肉抜き穴が見えることが判明(笑)


もう今更だからスルーします;;;;;





あとやはりカカト左右のパーツ、接着必須です。

説明書にもここは推奨と書いてあるくらいですから…もう少しなんとかコトブキヤにはして欲しかったところ;;;;;








これで塗装前の準備完了です☆

塗装は…もう完全にエアブラシになっちゃいますね…筆塗りは;;;;;;;


でもまぁ、部分塗装のリタッチなんかはまだまだ余裕なので、これからはやっぱりエアブラシ中心に…なっちゃうかなぁ;;;;;;;


塗装の感じは以前にも言った通り、この大きさにムービースタイルで挑んでみるって感じにしようと思います。

どの程度うまくいくかは未知数ですけど。



次は塗装準備のもち手付けに入ります~☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする