模型って基本的にはやればやるほど良いものが出来る…と思うので、面倒な作業ほど後の完成度に影響を与えるような気がします。
というか、ほぼそう、かな(苦笑)
もちろん時間をかけて失敗した時のショックったらないですが;;;;;;;;;
特に模型って趣味の場合は、もちろん完成が一番だとして、それにつながる過程が次に大事だと思うし楽しめるかどうかだと思いますよね☆
い、今更だとかツッコミ入れちゃダメなんだからねっ(何
けど、表面処理は嫌い(笑)
さてさてバンシィの塗装、今回はサイコフレームですよんー。
シルバーにうっすらクリアイエローまで準備してたパーツに、エッジにしっかりクリアオレンジを乗せていきます。
これで装甲つけたときに、中心部っぽいところが明るいような感じに見えますです☆
アームドアーマーVNのツメもなんとか塗り分け。
ちょっとオレンジが濃かったようだったので、薄め液を吸わせた綿棒でものすごく軽くこすって色味を調整、明らかに色味が違って見えるように微調整。
ツノとかに使ったゴールド+クリアイエローと比べると、ちょっとツノの方がギラギラしてる感じ。
とは言っても、サイコフレームの濃い部分は写真だとわかりづらいなぁ;;;;;
この辺は装甲をかぶせて、コントラストでしっかり違いが出てるといいんですけど。。。
現時点で組める場所、ということでバックパックを一部組み立て。
んむー、黒が強すぎて、写真だとサイコフレームのグラデーション感がうまく入ってこないような;;;;;;;;
足首も一部組み立て…たけど、こっちも写真に撮るとなるとすごく難しいような;;;;;;
今回はかなり細吹きがうまくいったとは感じたものの、やっぱりそこそこ面の広いパーツでないと、グラデーション感が出にくい感じ。
まぁ実際問題黒立ち上げとかシャドウ吹きにしても、一応はMGサイズ以上で効果の出る方法で、HGには向いてないらしいですし;;;;;
細部のグラデーションは難しいですね…楽しいんですけど☆
目の下とアゴはかなり濃い目にオレンジ効かせてます。
サイコフレームなんだけど、ちょっと雰囲気を変えるような感じかなぁ。
白ユニコーンの時も、ここだけしっかり赤味を出したので多分大丈夫~☆
やっぱり黄色から赤へのグラデーションの時と比べると、銀から黄色は中々難しいですね;;;;
実際やってみると、もっとツノ部分とかのゴールドの雰囲気を濃い目にして色の違いを出すとか、サイコフレームをもっとキラキラしたような黄色系にするとか、実は配色のかなり難しい機体なのかもしんない;;;;;;
ツノとかのゴールドは説明書の通りゴールド+クリアイエローでかなり雰囲気出るので、サイコフレームカラーをどうするか、MGを塗装して組む予定の人は悩みどころでしょうか。
そうだなぁ…やや白に振った黄色を塗装しておいてホワイトパールでコートとか、白地にイエローパールでコートとか、ツノと違った発色の黄色を準備するってのがポイントになるかも。
塗装も一段落、次は装甲類の濃い青色の塗装に入りますですー。
の前に、サイコフレームのパーツを全部外して、あとツメ部分とかのマスキングして、それから塗装準備ですね☆
目とかセンサー部分は付属シールでいこうと思いますし、細かい塗り分けはあとはちょっと残ってるくらいかなぁ。
さ、ちょっと最近かなり塗装頑張ってたし、ゆっくり寝ようと思います☆