不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第1587回 ラゴゥ素組みまで~

2012年02月27日 00時00分06秒 | 6年目アーカイブ

今日はさくっとラゴゥの製作記事にー。









ゴム製の履帯がとうとう活躍する日が来ましたっ(何








ただこの履帯をつけるパーツなんですが、プラ軸をプラの穴に差し込むだけなので、あまり動かすとすぐ弱ってスカスカになりそう;;;;;

受けの内側を削り込んでポリキャップを埋め込む…ほどの箇所でもないような。








ここは個人的にすごいなぁというか、作った人の発想の勝利って感じ?

ぐるっと一周取り付けて、それをフタして固定してしまうなんて…。













可動するにしてもプラとゴムでは滑らないので、それを補うようにABSの回転するパーツをひとつおいてあるという構造です。

普通にこの構造すごいなぁと思ったので珍しくしっかり紹介してみたりー。









あと思ったより履帯と本体の隙間がありそうでないので、ここは接着目消ししなくても見えなくなるかなぁ。

上側の足になってる部分は別な気がします;;;;;;













とりあえず仮組みだからこそかもしれませんが、黄色のフィン状のパーツは、組むとかなり外しづらいです。

はめてからでも大丈夫ですが、裏側を切り込んで外すことが出来るようにだけしておきました。










まずは足まで。

4本足での姿勢って難しいですね;;;;;;







もちろん伏せモード…もとい走行モードも再現可能です。









上部ビームキャノンの中心部分のパーツですが、センサーっぽいパーツの裏側が素晴らしい肉抜き穴になってます。

ここはさすがにフタか埋めるかします。









ビームキャノンは完全モナカにつき注意です;;;;;;

しかも結構長さあるし…。

ただ大きく軸がずれてるようなことはなさそうなので一安心かな。








バンシィの後なのも関係ないとは言い切れないですが、かなりパーツ数も少なくてさくっと組めます。









人型と違って視点が低いので、写真を撮る場合はかなり低い位置から撮ると安定しそうかなぁ。







アクションベース+下から撮影でジャンプしてるよう…に見えるには、どんな姿勢が良いのかなぁ;;;;;;








あんまり4本足の動物の動きって知らないなぁ。













ひとまず素組みまで出来上がり☆

さくっとストレスなく組めて、しかも大きく色分けとかもないので、実は入門的な立ち位置に出来るほどの良キットな気がします。

ただガシガシ動かすなら、弱った接続を渋く調整出来る技術が必要になるかも。




さ、今後どうするかの今の感じですが、まずは目消しからですよね;;;;

かなりの部分で目消し箇所があるので、そのままいけそうだと妥協出来ないものは後ハメ考えつつ接着していきます。

そのほかはちょっとやりたいなぁと思うことはあるんですが、ひとまず分解しながら様子を見て考えていくことにしますですー。

モールド増やしたりとか、羽大型化したいなぁとは思ってるんですが…思ったより難易度高いような…。





あ、瞬間接着剤…まだ大丈夫だったっけ;;;;;;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする