早くなった遅くなったの帰宅時間の報告ばっかりしても絶対需要ないと思うので、もうやめます(笑)
とりあえず、最大で1時間早いようなので、模型の時間ももう少し取れるかも~な感じですが、結局その分ダラダラしちゃうんだろうなぁ。。。
あ、帰り時間ちょうど嵐だったんですけど、みなさんは大丈夫だったでしょうか?
この雨でまた気温下がっちゃうみたいなので、温度変化が激しい季節になってきましたけど、しっかり体調管理☆
では、本日からメタルギアREX、腰部分の処理に入っていこうと思います~☆
腰ですけど、頭部とか背部ユニットもつくまさに心臓部とも言える箇所ですね。
そういえば、メタルギアって…やっぱりバッテリー駆動?
まずは本体下部の…何でしょう、ここだけ目消し必須なので先に接着しておきます。
今回も負荷のかからない箇所なので、瞬着にしましたよんー。
そこからは、すっかり構造忘れてたので説明書を見つつ分解です。
モナカ構造ですが合わせ目がでないと言っても差し支えない構造ですので、表面処理を安心して行えますね☆
首部分の表面処理をさっとやって、今日はここまで~。
モールドはあるものの浅い箇所が多いので、彫り直しメインになるかな?
モールド彫り直し作業ですよん、これ楽しいです☆
ただその…今回から導入したスクライバーが、REX終わる頃には先が丸くなってるんじゃないでしょうか(笑)
付属の砥石で砥ぐ練習なんてのもおまけでつきそうです。。。
実際、買ってすぐの頃に比べるとちょっと鈍くなったような感覚はありますので、本来こまめに砥ぐ必要ってのもあるのかもですけどね。
ケガキ針初使用なのでわからないことたくさんですけど;;;
じっくりしっかりやってこー☆