えっと…まずはですが、モニタをとうとう買いました☆
おおぅ、ちょっと関係ないことですが、画像を中央に寄せてもちゃんと表示されてる!!!
というわけで、PC向けなのかな?中央寄せ復帰しようと思います~。
(ずーっと中央寄せしてたんですけどいつからか出来なくなってました…当時、いろいろブログのシステムあれこれがあったんですよね~)
で、えーっと…例のごとく検索に引っかかりにくくするためにも型番等は書きませんけど、一応リンクだけ貼ろうかなぁ。
置く場所の広さ等の都合もありまして、これ以上大きいサイズが選べないことと、国産のメーカーにしてみようと思ったことと(パネルはLGですけどね。家のPCのモニタはAcerです)、遅延が少ないとか残像感少ないとか、あとスピーカーあると便利そうだとか、入力端子がDVIとHDMI2つあるとか…そうです、実はかなりこだわって絞り込んで買ってます(笑)
設置してすぐはこんな感じです。
最初はかなり目潰しな明るさだったり色設定が青寄り?寒色?なのと、数時間放置すると落ち着いてくるとかを見たので、現在はかなり良い感じです☆
ドット抜け保証も入れて買いましたけど、ドット抜けチェックしたけどひとつもなかったんです
もうそれだけでちょっと感動だったりはするんですが、とりあえずあの…以前の19インチテレビからいくとサイズが大きく感じすぎるので、もうちょっと自分が慣れるのが先な気がします;;;;;
あとPS3もつないで設定あれこれいじって使ってみましたけど、遅延も感じないですし残像感もかなり消えましたし、もう言うことなしです☆
…が、スピーカー、アンタだけはダメです(笑)
いやえっと、さすがにここまで悪いものじゃないだろうと思ってたので…軽い音が出るくらいはしょうがないと思ってたんですが、なんていうのかな、プラが割れたような、100円ショップのスピーカー?みたいな例え方で良いのかな…あーあれです、昔の安物のイヤホンで大音量で流して離れて聞いてるみたいな感じ。
PCで使ってるアクティブスピーカーをモニタ用にまわして、PC用にUSBタイプの小型スピーカーもう一つ買おうかな;;;;
とにかくモニタに関しては、スピーカーが予想以上の出来だったのを除けば(笑)大満足のお買い物でした☆
あとは自分が慣れるだけですね;;;;
もしゲームメインの方なんかでモニタ検討中の方がいらっしゃれば、予算3万円なら良い買い物になると思います。
あ、スピーカーは別で買いましょう;;;;
とりあえずモニタつけっぱなしでもうちょっと液晶の慣らし運転?をしつつ、REXもしっかりやりますよん☆
左モモのミサイルハッチも干渉しないようしっかり削りこんでおいてっと。
内側面の丸モールドもちゃんと置き換えておきました。
モモと足先つなぐパーツも、しっかりモールド彫りなおして完成です。
左右ともモモパーツの処理が完了です~☆
これで本キット最大の山場、足先一式に入っていくことになります(笑)
かなり調整必須な箇所が多いので、時間かかりそうですけど…ぼちぼちやってこー☆
あとはいくつかPS3でゲーム起動して、設定をもうちょっと煮詰めていかないといけないかなぁ。
残像感とか遅延関連はもう決まった感じがあるんですが、色味をもうちょっと微調整しようかなぁ、寒色キツ目なんですけど、これも慣れでなんとかなるのかなぁ。
毎日のブログ更新も、またちょっと楽しくなりそうです☆