不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第1942回 REXの脚部処理中2

2013年03月15日 22時21分56秒 | 1/100 メタルギアREX

この時期はちょっとだけ嫌いです…花粉症の人の機嫌悪いんだもん;;;;

私は幸運にもまだなってませんので、どれくらい辛いのかは見てる分でしかわかりませんけど。。。

つらそうだなぁというのはすっごく見ててわかるんですが、私はなりたくないなぁと(汗)

首からぶら下げられる空気清浄機とか誰か開発すればいいのにー。






さ、今日のREXさんですよー。








まずは足全体をさらっと見直します。









の前に、昨日接着したパーツの処理だけやっといて足に戻ります~。









一箇所ずつ進めていこうと思うので、まずは右足のモモ部分からやっていきます☆









モモと足先?の接続パーツは接着目消しです。

中のピン類はプラ用でがっちり、外面は瞬着であっさり作戦ですよん。









モールド彫りなおしてペーパーがけしてー。









目についたパーツから表面処理っと。

んー、この死にそうなモールドはどうにかしようかな;;;







まずはペーパーがけして段差をなくして、1.5ミリドリルで一段落とします。

で、マイナスのモールドつきを埋め込みましょー。








出来上がり~。











このパーツがすごくはめにくかった記憶があるんですが、やっぱり精度がぴったり過ぎるかちょっとキツいくらいの設計だったようで、スカスカ気味になってますけどこれくらいやれば問題ナシでした☆

まだ側面のカバーパーツつけてないのでさらに調整必要かもしれませんけど、とりあえず大丈夫~。










ちょっとずつですけど、順調だと楽しく進めていけますよね☆

ただモールドはこれから増えてくるので、失敗しないように慎重に進めなきゃですけど;;;;



明日もお休みじゃないので、ぼちぼちがんばってきます;;;;;

手が空いたら携帯でネットしてようそうしよう(←

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする