本日は本ブログの第2000回記念のプチコンペ会場へようこそおいでくださいました☆
縛りはレジェンドBBシリーズのみというゆるいルールで初開催、お二人の参加者作品とともにお送りしていきます。
なお写真はすべてクリックで拡大します~。
特に順位等を決めるものではありませんので、自分の作品への刺激を受けていただけたら、自分でもこういうの作れたら、とご来場のみなさまに感じていただければ幸いです。
それではまず第一エントリー、T・Δさんの作品からです。
タイトルは「コマンドガンダム・エアロボンバードカスタム」です、それではどうぞ~☆
そしてご本人様からの作品紹介コメントをどうぞ~。
以上、T・ΔさんのLBBコマンドガンダムベースの作品でした☆
元々プレイバリューの高いキットに、さらに新規武装を増やして、さらに迷彩塗装と見どころの多い作品になってますね~。
気楽レベルでこれだけ手を入れるなんていう、恐ろしい意気込みを感じられます…良い意味で;;;
その先のオリジナル武器が合体したり変形したり…は、リンク先のブログ記事へどうぞ(笑)
記事を見に行った方も戻って来ましたか?
次に第二エントリー、ジャアさんの作品にいきましょー☆
タイトルは…「劉鳳ストライク劉備ガンダム」ですねっ。
では、ご本人様からの紹介です。
改修ポイントとしては肉抜きを埋めたのと、サンライズパース再現用に大剣をエフェクト風にしました。
劉備でサンライズパース再現がしたくて発売日まで待ちました笑 また機会があれば是非お声をかけていただければ。。。。
PS:制作者は劉備ガンダムが出演する作品をいっさい知りません(断言)
それでは!
以上、ジャアさんからのコメントでしたよ~。
補足しておきますと…本キットは6月21日発売ですので、肉抜き穴を埋めて表面処理してエフェクト風の塗装と簡単に書いてらっしゃいますが、実はかなり手が入ってるのは間違いないです。
サンライズパースとはある種の専門用語(?)ですが、サンライズ作品によくみられる大剣なんかを正面に構えてしゃきーん!をイメージされてるそうで、グラデーションのかかった剣の雰囲気が良い感じ☆
まさかとは思いましたがギリギリのキットということで完成もギリギリで、こちらも同じく、後日ブログで細部まで手を入れたバージョンにされるそうですので、こちらも楽しみですね。
そして最後になんだか申し訳ないほどあっさりですが、主催者である私の作品に行かせていただこうかしら…(汗)
タイトルは「剣士ゼロガンダム」ですっ。
では軽くコメントを~。
剣士ゼロガンダムなんですが、コミック内だとマントで装備がわからないので、付属パーツで良さそうなのを選んでみました。
メタリックを多用して豪華な雰囲気にしつつ、BB戦士らしさを失わないようにメリハリをつけて色味を選んでます。
小さいモールドはある程度削除してしまってますので、スッキリした感じになってるといいなぁ。
デジカメがランクアップしましたので、絞りを上げて全体にピントがあった写真になるようにしてますので、そこもきっと見どころ☆
と、そんな感じです。
お二方の作品に比べると、ちょっとスッキリあっさりしすぎて浮いちゃうなぁ(汗)
以上、LBBプチコンペの参加作品発表でした~。
期間が短いのにも関わらず、お二方ともしっかりした作品をお送りくださいまして、ほんっとにありがとうございました☆
いざ並べてみると良いですね…なんだか感慨深いです
しかも一つ一つがすべて違った方向性の作品になってますので、見てくださってる方にも刺激になったらいいなぁ。
それでは、ご参加いただきましたT・Δさん、そしてジャアさんに今一度盛大な拍手をお送りくださいませ☆
次回はえっと…いつになるかわかりませんが、今度はHGシリーズくらいで開催したいという野望を抱きつつ、本プチコンペをお開きとさせていただきます(笑)
それではみなさま、またの機会にお会いしましょう~。
主催者、不知火アスカでした☆