暑いですよね…あと、最近やたら夕立多くないですか?
必ず夕方ってわけでもないんですけど、なんか一日通して綺麗に晴れず天気が悪いような。。。
なんとかしてほしいですよね、窓開けて換気も出来ないです;;;;;;;
もちろん、一応クーラーは我慢ですけどね☆
夜寝るときにタイマーかけて使いますし、そこは一応ちょっとだけ節約かな、PCの電気消費大きめなのもありますが、PC使う時は温度あげちゃうと壊れても困りますのでその辺は注意です。
あ、ワンフェスの内容とかはチェックしましたか~?
特に気になったのは、これも今と同じくD-STYLEのスコープドッグが出るみたい☆
サンプル見た感じだと、間違いなく買いです(笑)
そしてこっちのちびレーバテインさん、今日はちょっと長めにしっかりと。
肩をどうにかするならこの辺かなぁ…手持ちで使えそうなのは3ミリ軸と6ミリボールしかなかったので。。。
構造的にはこんな感じなのでー。
3ミリ軸が使いやすそうな感じ☆
というわけで、とりあえずやってみましょう。
少し調整してやってみたんですが、んー。。。
えっと、めんどくさそう(笑)
よっし、このままでなんとかしましょう(笑)
2ミリドリルでまずは横向けに一本穴をあけといてー。
エッチングノコでカットしてー。
2ミリプラ棒で位置がずれないようにしよう作戦です!
プラ棒を差して固定して、ずれないようにプラ板細切りを接着して気持ち補強しときました。
両方やって出来上がり☆
ん、いけそうなので胴体側も接着目消ししときましょ。
こんな感じ、前からここまで一体成型みたいになりました~。
少し気になってたのが、元々の肩幅っていうのかな?そこをちょっと広げたかったので。。。
今回のならやりやすそうなので、0.5ミリプラ板を根元側に貼っておいて厚みをアップです。
これで根本が外にちょっと出ました☆
ちびサイズなのに、足が長く肩幅大きくで、気がつけばかなり自分の思ってたのに近いプロポーションになってきました☆
あと肩の根本を外に出したので、ちょっとだけですけど肩アーマーが余裕を持って動くようになります。
今度こそ、もうこの先あれこれ手を掛けるところはなかったと思うんですが…どうかな;;;;
頭部の接続部分をちょっと変えるかどうか考えてましたけど、特に問題ないといえばないですし。。。
もちろん気分次第でやったりやらなかったりします(笑)
大分完成に近づいた感じと、思ったようになってきた感じがしてきました☆
ぼちぼちがんばってこー!