不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第3002回 ツケ?

2016年04月11日 22時31分30秒 | その他

今日も帰宅が1時間ほど遅くなってしまって模型おやすみ…ここ最近ずーっと模型の気分なのに!!!(笑)

毎日少しずつ遅いよりも、遅い日と早い日とにしてくれれば遊ぶ時間ちゃんと取れるんだけどなぁ;;;

ただ先週のハードな日々の影響か、どうも右手が腱鞘炎っぽいような痛みが出てます(汗)

聞き手の親指に力を入れて物を持つとか、負荷をかけると辛いですねこれ。。。

今日は湿布貼ってほーたいで患部固定して様子見です。

毎日3キロ4キロのものを何十と持って降ろしてするのは手によくありませんよね(笑)

でもブログ更新してるので、手を休めなさいというのは仰るとおり(←


今日は戴き物があったので、それを大学時代の知人に送りつける準備だけしておきました。

ついでに以前の約束もあってホイホイさんを一緒に送ろうと出してきて…今見ると思うところもいくつかあったり。

塗装自体は結構うまいこといってて、メタリックなところも粒子細かく出てるし今見ても良い感じでした☆

ただ工作全般ですよね…後ハメが難しい構造だったので肌色のところとかは塗装してないんですけど、接着合わせ目消ししたところの処理なんかはまだまだでした。

後から以前作ったものを見て「まだまだ」と思えるのは自分が進歩してる証拠…とは思うものの、今作ってるものをまた数年後に見た時に反省しないような出来にしたいなぁと思いつつ、それじゃあ進歩しないまま数年経過してるわけで。。。

日々精進あるのみ、でも模型したい時に出来ないのはやっぱりストレスー!(笑)


たまひこオスプレイのパステル系統の色味をどうするか悩んでたんですが、良い調色の方法ないかなぁとかレシピ見つからないかなぁとか思ってたんですよねー。

でも見つからないので発想の転換、パステル系統の完成作品をアップされてる方の調色レシピを参考にすれば良い、と。

パステル系統はあまり見つからないですが、センチネルカラーだったりとかデザイナーズカラーだったりとか、まぁ後者は若干明度が落ちるんですけど。。。

それを参考にいろいろイメージ膨らませておよその予想を作ってます☆

このまま塗装も良いんですけど、やっぱりテストピース作って納得いく色にしようかなぁと思いまして。

それとtwitterで流れてきたサイトなんですが、ここ使えそう~

色を決めて、get formula!を押すと色の成分が表示されるすぐれものです。

その後tryで自分でさらに微調整も出来るみたいですが、これの通りにいくとは限らないでしょうけど参考にはなりそうな感じです☆


今日はそんなとこかな?

実に模型な気分ですが、手を休めてしっかり模型やゲームに戻りましょ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする