不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第3585回 仮組み終わりー

2018年04月01日 23時05分34秒 | プレバンMG トールギスIII

今日は久しぶりに完全休養でした。

遅くまで?寝て、ゲームして寝て、模型してこのあと寝る感じですね(笑)

最近土曜日色々お出かけする機会が増えたので、その分日曜日はお休み多めですね。。。

ここをもう少し体力つくと良いんですけどね~。

それでは今日のトールギスIII、まずは仮組み終わりっと。





やっぱりMGですから、大きさからの雰囲気がすごいですよね☆

ちょっと左足がちゃんと設置してないなぁ。


実はトールギスIII、体の大きさの割に足が小さいんですよね。

ですので簡単に後ろに倒れちゃって…ちょっと困りもの。


ピンを切りすぎてゆるいのですが、シード裏にビームサーベル基部を取り付けられます。


ここからは方針かなー。

頭頂部の合わせ目は消そうかな。

あとトサカの裏に肉抜き穴があるので、そちらは埋める予定ですー。


肩アーマーの合わせ目はちょっと強敵ですね。

中、外装、装甲カバーの3段ですが、中とカバーがそれぞれ合わせ目出るのでなんとかしようかなー。


最大の敵はメガキャノン、モナカ割りがふんだんに配置されています。


シールドの上部にもあるので、ここは消そうかな。



ヒジ、ヒザ関節のパーティングラインはちゃんと消そうと思います。

あと消えてしまうモールドはプラ板切って貼ろうかなー。

今日はここまでです。

メガキャノンの処理次第かなぁ、ここだけなんとかなればそんなに難しくはなさそうでしょうか。

肩アーマーの中のパーツはなんとかしたいなぁ…目立ちそうですし。。。

その辺考えながら、気楽に作っていきましょー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする