ん、今日は特に何もないかな?
さらっと本日のトールギスIIIです☆
股下の面部分だけ合わせ目が見えるので接着しておいたんですが、なぜか?ゲート部分が凹んでしまったので瞬着で埋めておきました。
これにて腰は完成っと。
ここからはメガキャノンいきましょう☆
見える所と言いますか、処理に迷わない所から接着していきます。
後部の丸い所は特に問題なく接着、青いパーツは外に見える部分を中心にっと。
メガキャノンの中央部、こちらは後部パーツを挟み込み固定になるんですよね。
中央部は普通に接着しておいてー。
左側面に合わせ目が出るので、ここは念入りに。
ちょっと順番逆になりますが、後部の差し込む部分は出っ張りを削り落として、差し込めるようにしておきました。
肩アーマーとの接続部、ここは中に入るようなパーツだったんですよね。
ピンカットしておいたんですがうまく取れなくて、隙間にセメントSP流しつつ、上下面に出てくる隙間は瞬着で埋めておきます。
グリップ部も挟み込み、ここは合わせ目消ししないと目立つのでどうしようかなー。
構造見る感じ、グリップ受けをC字に切り込めば下からグリップ差し込めそうですね☆
その作戦でいこうっと。
今日はここまでー。
残るはメガキャノンと足の表面処理ですね。
メガキャノンは先端の伸縮する構造の部分をどうするかだけなんですよねー。
動かすと塗膜が剥がれるのが確定なので、そこをどうするか…他の部分は、中央部連結のところみたいに出っ張りカットでなんとかなると思いますし☆
まだじっくりパーツ見てないのでわかりませんけど(笑)