不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第4093回 不安なのでしっかりと

2020年03月23日 22時43分16秒 | ハセガワ1/72 YF-19

なんでも食べれるようになったので、一ヶ月食べれなかったものをいっぱい食べたいです(笑)

唐揚げはもちろん食べたし、カツ丼も食べれたし…チキン南蛮まだだなぁ。

そういえばオムライスもまだ食べてないなぁ…ハンバーグは食べました、ラーメンチャーハン餃子も制覇しました。

もちろん、少し量は控えめをキープしつつがんばりましょ。

それでは今日のYF-19、クリアーパーツはやっぱり仮組み調整します。


ざっと洗浄だけして油分を落としておきました。

どちらにしても手で触るので、もう一度処理しないとダメでしょうけどー。


どうもクリアーパーツは特に収縮率がひどいのか、エッジのめくれが結構あります。

窓枠は段差があるので、そこを慎重にヤスリがけして表面処理していきます。


あとはボディに合うように、クリアーパーツ側もボディ側も少しずつ削って微調整していきます。

キャノピーは大丈夫そうかな☆


鼻先の側面に入れるパーツ、これももちろんそのままだと入りませんでした。


エッジをデザインナイフのカンナがけで削って、入るように調整しておきました。

今日はここまでー。

うーん…側面のパーツも今はサイズ的にぴったりなんですよね~。

塗装したら塗膜の厚みが影響出てくるでしょうし、スカスカになるまで削っておいたほうが良い気がするなぁ。。。

もうちょっと削っておこうかなぁ。。。

結構いろいろ気になることも出てきそうですし、仮組み調整しておいて良かったです☆

しっかり調整しておこうっと☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする