今日もお薬ちょうどなくなったのでお医者さんへ、次の段階の?お薬飲んで、おなかの調子が良くなるまでがんばります。
それにしても消化に良いものって何があるかなぁ…何食べても大丈夫だっただけに、突然気にしろと言われても難しいですしね(汗)
とりあえずおかゆ雑炊の類は飽きました(笑)
唐揚げ祭りまでもうすぐなんだ……。
それでは今日のYF-19、睡眠時間重視のため作業時間は2日でちょうど一回分の記事くらいかな?☆
後ろの両タイヤ一式、ざっとヤスリがけです。
アーム部分は横にパーティングラインが出てるのでしっかり処理しつつ、側面カバーのおかげでほとんど見えなくなるのでほどほどに処理です。
タイヤはがっつり側面にパーティングラインとヒケがすごかったので、400番からしっかりヤスリがけして、最後にスポンジヤスリでならしておきました。
そういえば…こちらも以前ヒケがすごすぎて瞬着盛り付け放置してましたっけ。
そうです腕の先端です(笑)
こちらも最終的には塗装後に接着で良さそうかな。
次はエアインテークのパーツ類の表面処理していきます。
接着してたところのヤスリがけ…の最中に、ひどい箇所に押出ピン跡がorz
先に処理してから接着すれば良かったでしょうか;;;
結局これは何かがよくわかりませんが、写真右側とりあえず1つ表面処理しておきました。
なんとなく正面側の先端を薄くなるように?ヤスリがけしてみました。
今日はここまでー。
内側の押出ピン跡はまったく見えてませんでしたね;;;
本体下面に来るしほとんど見えなくなると思うんですけど…これはさすがに気になってしまって。
折り曲げた紙やすりでひたすらグリグリと処理、スポンジヤスリで最後は仕上げてます。
インテーク部分をまずは仕上げていきましょー。
残るは主翼とクリアーパーツくらいかな?だいぶきました☆