不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第2062回 人混みキライ…

2013年07月21日 17時50分03秒 | その他

昨日は帰りがひどい渋滞でお疲れにつき更新はお休みでしたよっとー。

もうね…夏だからって休みに水場にお出かけっていう考えはやめるべきだと思うんです(何

つまりですね、遊びに行った車の帰宅時間と本職終わりの時間がちょうどかぶってしまうので、結果渋滞になると;;;;

抜け道のひとつでもあればいいんですがどうにもなりませんので、こういうの車は困りますよね;;;;



で、今日は個人的お買い物につき、ものすごく久々の大阪へお出かけしてきました☆

目当てのものもすべてゲット、迷ってたものもせっかく来たんだしと結局買って、一日で1万円ちょっと使っちゃった…うんうん経済に貢献してますよ私(笑)

その一つにマウスパッドを買い換えたんですけど、なかなか良い感じ。

買ったのはこれなんですけどね、ちょっと大きめで布っぽくて誤作動しにくくて良い感じです☆

以前使ってたのはツルツルのやつだったので、動くのは早いんですけど急に止まれない的な感じでしたが、これはこれでよくすべって良いんですけどね~。

小さいので範囲内で使うのが面倒になってたので、ちょっと大きいのに買い換えてみました。

こだわりの道具を揃えていく感じは、模型の工具を集めてく感じに似ててなんだか面白いなぁと。




それにしても大阪駅でさすが日曜日、人ばっかりです…人混み酔いしそうでした;;;;;

こんなに沢山の人、みんなどこ行くんですか;;;;;

そう言いつつ私も出かけてるので、今回は控えめです(笑)






そして最後に帰ってからもうひと頑張り、選挙にもちゃんと行って来ましたよっと。

今回はいろいろ考えた結果、候補者選びも比例代表もどっちも与党じゃない方を選んでます。

結局自分がどれだけしっかり考えてたとしてもまったく同じ考え方の人なんていないわけで、自分に出来るだけ近い人を選ぶ、譲れないところの合う人を選ぶ、そしてやや消極的な選び方になりますが特定への反対を示すために選ぶという方法でしょうか。

増税は、まぁ確実に延期されることなんてないと思うんですよね。

前政権よりも全体としてみれば景気が良くなったと判断されてしまうでしょうし~。

TPPはどうこう言ってもアメリカに押し切られそうな感じですよね…詳細が見えてこないのが難点で、はっきりしたことがなんらわからないのでどうしようもないのが正直なところですし。

結果は以前から言われてる通り、衆院与党の圧勝に近くなるでしょう。

ネット情報を使う選挙が解禁されましたし、その結果がどういう方面に反映されるのかとかもちゃんと分析して公表してほしいのが一番かなぁ。












日頃室内生活ばっかりなので、太陽にあたってライフがマイナスです(汗)

明日からまた模型にゲームに没頭するためにも、今日は早めに休めておかなきゃ;;;;;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2061回 ふやしてみる

2013年07月19日 21時43分40秒 | D-STYLE レーバテイン

そうそう、なんかgooのブログに読者管理とかいう変なシステムが増えたようなので、使ってみようと思います。

相互リンクさせていただいてるgooのブログさんのプロフィール欄下にあるのを押してみましたよ~☆

ただこれログインしてないと意味ないのかな…つまりストーキングされてる人数を表示するわけですよね(笑)

ブログ書くとき以外はログインしないので、まったく有効性を感じませんけど;;;;;


今日は気温低めで風があって涼しく感じましたけど、みなさんのとこはどーでしたでしょーか☆

この調子なら日曜日のおでかけ計画は実行に移せそうな感じですが、帰ってきたら疲れてばたんきゅーだろうなぁ;;;;





今日と明日はいつも通り、模型やってますけどね☆





モモの下側を形状変更しようと思いますので、写真左みたくしっかりV字になるように削りこんでみました。










プラ板を、とりあえず何も考えずに積層接着します(笑)

あーあー、こんなに大きく切ったのを貼っちゃって…あとの処理が面倒なのにねー(←








大きめに切って後から調整する派なんです…その時によくデザインナイフを指に刺して怪我します;;;;

注意しなきゃ;;;;











ちょっと予定時間余ったので、散弾砲のパテを軽く削ってここまで~。

平刀がこういうとき便利です☆










そういえばデザインナイフの大きい方も、グリップ部分のゴムが伸びてきちゃうほどに限界来てるんですよね;;;;

これは確かオルファのプロの方でしたけど、小さい方で十分なんですよね…最初は大は小を兼ねると思って大きい太い方にしたんですよね~。

最初に買うべきデザインナイフは、タミヤの商品名デザインナイフがオススメです。

プロは平刀か曲刀で使うことが多いですしね~。


明日は…やっぱり瞬着待ちで、他の表面処理かな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2060回 両足改造できた!

2013年07月18日 21時32分19秒 | D-STYLE レーバテイン

日曜日のおでかけの脳内下見でいろいろ道順検討してるんですけど、どうも大阪駅で乗り換えしないといけなさそうなんですよね。

大阪駅、多分1回くらいしか降りたことないんですよね…その時が地下道とかの改装工事中だったのもあって、道順意味わかんないんです(笑)

そう思うと、京都駅がいかにわかりやすいかって思うわけですが、大阪駅で地下鉄乗り換え必須なので十分下調べしとかなきゃ;;;;

方向音痴ではないんですけどね、一度通った道はだいたい覚えてますし、地図とかも問題なく読めるんですけど…初めていくところは苦手です;;;;







体調管理につとめつつ、今日のちびレーバテインですよっとー。












ヒザ関節…ではなく、正確にはヒザモールドが出来た(笑)という感じでしょうか。

プロポーションはイメージに近いというかスタイリッシュに見えるので、かなり良い感じです☆

ちょっと今度は腕が短く見えなくもないかな…どうしてもヒジでちょっと曲がるので、そう見えちゃうんでしょうかね~。










で、やっぱりヒザ関節の隙間が気になりますので、モモ側を延長というか形状変更してごまかそうと思います(笑)

なんて言うのかな、Wの形にモモがなってますので、下のくぼみを埋める感じでVになるようにしようかなぁと。

設定ではもちろんW状になってるんですけど、アーバレストな雰囲気でV字というかU字というか、下方向を増やしてヒザモールドの見える表面積を減らす作戦でいきます☆

パテで埋めるのが良さそうかな…力を加えて折れたら困るので、プラ板切って貼ってしようかなぁ。












足さえ出来れば、後はさくっと表面処理して塗装に行く予定ですけど…あ、頭部の接続もちょっとだけ気になるかも?

写真ないと説明しづらいですので、また後日(汗)


あ、全然関係なくふと思ったんですけど、RGフルバーニアンが気になってる今日のこのごろですが、Mk-IIからムーバブルフレームが出来たって一応設定でいくと、RGのデザインのフルバーニアンは存在するのはおかしいのかなぁと(←

ステイメンであれだけフォールディングアーム動くわけですし、そこの技術はすでにアナハイムも持ってそうな気はするんですけどー。

あ、全然まーーーったく関係ない、ふとしたことでした。。。

ちびレーバテイン、がんばりますよんー!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2059回 むむー

2013年07月17日 22時24分36秒 | D-STYLE レーバテイン

えっと…取引先とかっていう表現になるのかな?メールが来たのを確認したんですけど気になるところが(汗)

これはまぁ大学生だったり社会人になれば必須とも言えることではあるんですが、送り先の「To」「Cc」「Bcc」は確認してますか?

基本的な考え方ですけど、「To」は送る相手のメイン、確認するときは自分のアドレスにしとくと良い感じです。

「Cc」と「Bcc」ですが、これはたくさんの人に同時の送るときについてるかと思いますが…「Bcc」にしておくと、他に送った人のアドレスが見えないというスグレモノなんです。

もし全員「To」か「Cc」で送ると、送った相手全員が送信相手をわかってしまいます…そうです、ヒミツな内容だったり知らせちゃダメな相手だったりにアドレスも伝えてしまうんですね。

あら、説明ヘタだなぁ;;;;;;

件名にも社名や部署があるわけでもなく…りてらしーやりなおしてきてくださいー。

私はどうだったかなぁ、大学とか大学院で気がついたら見についてましたね。。。

あと添付画像のピンボケ写真、せめて撮り直して(笑)

こういうの見るとぶーぶー言っちゃうよりも自分も間違いないか、ちゃんと確認しようと思ってしまいますね;;;;







人のふり見て自分をちぇーっく!

…をあまりせずマイペースでお送りしていますが(汗)今日のちびレーバテインさん。







パテの処理、やっていきましょー☆








リアスカートは平坦にしただけですけどー。

ほら、どうせ足で見えなくなるはずですし(笑)










仮設ヒザ関節に真鍮線1ミリをさし込み接着、モモとスネにも1ミリの穴をあけておきました。

やっぱり1ミリ真鍮線が細いのかドリルが太いのか…スカスカなので瞬着で太らせて調整必須です;;;;;









真鍮線が1ミリの太さで1本ですし、ちょっと保持力は不安だったりしますが(汗)

パテでなんとか位置取りとか補強になってる…はず?














相変わらず横から見るとちょっとヒザが大きすぎるのかな;;;;;










でもほら、正面から見たら単分子カッターのおかげでわかりにくいですし、なんとかなりませんかね?(笑)

(実際にやるかどうかは置いといて、これだと何が良くないんでしょうか…。私の見立てだと、モモの装甲を下に延長してモモを長くするのが正しいんじゃないかと思うんです…あ、難易度的にもですけどね(汗)スネ側あれこれは形状的に辛いですし。私のガラスなハートを傷めつけない程度に、こういうときどうすれば良いのかご意見ありましたらお願いします;;;;)












改造って難しいですね…延長や形状変更、その後の部分バランスから全体バランスまで、奥が深いというより最低知っておく必要のあることが多いという感じでしょうか。

ちょっと手を出したことを後悔しつつ、あれこれ吸収出来ることが多くて楽しいですね☆

モモの接続ピンの角度をちょっと下にして、足をさらに長く見せようかなぁとか、実際にプロポーション変更してみると気になるところとかこうしたい!とかのイメージが作れるようになれそうですしね。

順調に、ものすごーーーく時間をかけて、模型の道を進んでいっているようです(笑)

明日はひとまず反対の足も同じようにやって、素立ち出来るようにがんばりましょ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2058回 完全に計算ミス

2013年07月16日 20時54分12秒 | D-STYLE レーバテイン

あ、いえいえ模型もゲームも何もミスはないんですけどね☆

お休み中余裕のひっきーして、ほとんど行動しないゆえに体力をそれほど消費することもなく…結果元気だと勘違い気味で睡眠時間をやや少なめ?にしたせいで、今日はなかなかに不調でした(汗)

もちろん調子が悪いとかではなくて単純に睡眠不足なんでしょうけど、んむー、もうちょっとゆっくりお昼寝するなり夜早めに寝るなりすれば良かったですよね;;;;;

朝はいつも通りに目が覚めてしまって、良くも悪くも日常の体内時計がぴったり合ってるようでしたし。。。




それもあって、今日の模型時間はちょーっと控えめながら、刃物を使わない作業にしておきました☆








足先と散弾砲のストックにペーパーがけです☆

今回はあんまり気にならない部分に関しては400番までで仕上げてみようと思います。

基本的にというかなんというか、800番メインでずーっと表面処理ってしてるんですけど、ツヤ消しにするなら+サフをある程度しっかりするなら、案外400くらいで終わってる人が多くってですね。。。

ツヤありでいくなら最低でも800、出来れば1000以上と決めてるんですけど、ツヤ消しメインが多いのに下の基準ってあんまり考えたことなかったんですよね。

ツヤに関係なく800で終わらせておけば特に問題はないんですが、個人的な感覚として実験しておこうと思いますので、今回は400番でふぃにーっしゅ!である程度進めようと思ってますよ~。

…800番メインで買ってあるので、400番のストックどれくらいあったっけ;;;;;








あと、腕や足の中央にオレンジのラインが入るデザインで、その横っていうのかな?溝があったのでケガキ針で彫り直しておきました。

これまだ足も腕もやらなきゃですけど;;;;;;









手先とか体が疲れてる時はできるだけ刃物を持たない…怪我を未然に防ぐ大事なことですよね;;;;;

自業自得ですけど十分楽しんだのであの名言ですよね、「反省はしているが後悔はしていない」(笑)

体調に影響が出たのは予定外でした…早めに寝なきゃ;;;


そうそう、わたくしごとなんですけど。

今週は土曜日がお休みじゃない週なんですけど、日曜日天気と体調次第でなんとしてもお出かけしたんです…大阪まで。

某イベントの物販で会場限定のCDがどうしても欲しいんです(笑)

連休中にしてくれれば良いのに…ともいかないので、今週は全体的に控えめになるかと思います、ご了承ください(汗)

ゲームの時間控えめにして、模型を多めにがんばろうかな…このままだとフルバーニアン手を出せない気がしてきました;;;;;


いくつになっても趣味に好き勝手!という、年々とても子供な心でお送りしています(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2057回 ヒットマンアブソリューションクリアしてみた

2013年07月15日 21時35分07秒 | デジタル関連の話題

 

今日は一気に気が向いたというかある意味で気が向かなかったというか、ゲーム一気にやってました(笑)

そのおかげもあって?難易度イージーですがヒットマンアブソリューションを2日でクリアっと。

まぁここからがたくさんやることがあるのでまだまだ遊べそうですけど、今日は久々に軽くレビューしてみる!の回です。

ヒットマンは、日本ではナンバリングで2のサイレントアサシンがPS2で初めて発売されてるので、知ってる方もいるかとは思うんですが…今回は残念ながらZ指定で子供はダメよになってしまって、ちょっと売れてないのかなぁという印象ですけど。




あ、なんとなくクリック拡大です。

ハゲと散々悪党から罵られる、裏の世界では名の知れた殺し屋、名前は47と書いてフォーティーセブンさん。

過去作では淡々と?組織から依頼を受けた悪党を殺してましたが、今作では自分の過去や組織への疑念から、ある意味で私情を優先した人間らしい一面を見せます。

銃を持ち、暗殺を繰り返すのが本ゲームの特徴なんですが、これがまた少ないながらも好き勝手出来るのが良いゲームなんですね。


具体的にスクショ撮ってみたので、ちょっとあぴーるしてみる(笑)





とあるミッションでは、サンチェスを暗殺するのが目的なんです。






裏社会、地下でのデスマッチな雰囲気ですが、さぁどうしましょ。









迷わずすぐに銃で撃ち殺すのもわかりやすいです(笑)

が、もちろんどこが暗殺者なのかと…この後一斉に周囲から蜂の巣にされますが、難易度イージーならなんとかすべての警備兵を倒すことも可能です。

左上に発見されてマイナスというわけで、今作ではやった行動に評価ポイントがつくので、堂々と人混みとはいえ銃を撃てば見つかりますよね(笑)

一応二階かな、上に監視部屋みたいなところがあるので、そこから銃撃するのが安全な狙撃方法って感じでしょうか。












こちらは警備兵を倒して服を奪って変装してますが、上に行って証明を吊ってある装置の前にいます。

そうです、証明を落とせば巨漢といえど一撃、という倒し方ですね☆

シグニチャーキル、ここでいう事故死に見せかけるという方法で、だいたいどこのステージでも必ずあります。

毒を盛る、触るとショック死、爆弾爆発などなど、事前に準備したりタイミングよく事故死にみせかける…犯人が見えない暗殺で、これもなかなか素敵(笑)






そしてこのステージでの限定方法ですが、ここに潜入する前ステージで挑戦者に変装してしまうという方法もあります。








専用ムービーも間に入りつつ、堂々と人前で挑戦者がチャンピオンに勝って殺すという、予想の斜め上をいく暗殺(笑)








このステージでの最高の解、それがサイレントアサシンという評価とともに最高得点になる、と。

変装して堂々と倒す、見つからず接近して殺しゴミ箱なんかに隠して死んだことすら隠滅する、などなど。






もちろん自由といってもゲーム内で想定してあるわけですが、アサシンから大量殺人鬼まで、暗殺の仕方はプレイヤー次第というある意味でバカゲーです(笑)

ただ難易度最高クラスになると、敵の行動はすべて把握、一秒もずれることなく兵士の巡回をかいくぐり、その瞬間しかないタイミングで暗殺しないといけないという暗殺者になりきる必要があります。

銃を使うのが好きだったり、ステルスゲームが好きなら個人的にはオススメですが、難易度高いものを楽しめない場合には定価で買うと損かなぁという感じ。

基本的にはトライアンドエラーで良い方法を探すゲームなので、そういうのがダメな人にも向かないですけど。

クリア後の要素といえるものは特にないんですが、収集系が多めなのと、クリアしたマップを自由にカスタムできるモードがかなり楽しめます。

特定の兵士を暗殺せよとか、変装禁止とか、銃で殺すor銃禁止とか自分でミッション内容を決められるのと、他のプレイヤーが作ったものを遊んだりと、クリア後の楽しめる要素は結構あります。

ただ全体的なボリュームで見ればちょっと少ないかなぁとも思っちゃいますけどね(苦笑)










と、レビューだとこんな感じ。

好き嫌いがややはっきりしやすい内容なのと、何よりZ指定なのもあって気軽にオススメは出来ないかなぁ(汗)


久々にしっかりやりたいゲームだったので、そうだなぁ…75点くらい!

過去最高は多分ダークソウルで80点なので、現時点では高めかな?

ダークソウルは今考えても80点はつけたくなりますからね、ヒットマンはそこそこ落ちても70点くらいはつけられそうでしょうか。

ゲームもアニメと同じで(?)合う合わないがありますからね…モンハンは一切合いませんでしたし、あくまで個人の評価ですけど;;;;








しっかりゲームで一日経過したので、明日はパテで埋めてたちびレーバテインに手を付けようかな(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2056回 さらにヒザをやります

2013年07月14日 21時31分00秒 | D-STYLE レーバテイン

Steamサマーセールでスカイリムが半額以下になるまで粘ることを決めて、フラッシュセールのヒットマンアブソリューションを買ってしまう始末;;;;

いやまぁかなり楽しいのでいいんですけど、PS3で買おうかなぁと思ってましたので、どこか複雑…かな?

ラストレムナントはもちろん起動もしてませんが何か(笑)

SSDなんて容量足りなくなっちゃいますって…ゲーム容量が増えるので、SSDはいらないなぁと。

まぁシステム用でならあってもいいかもですけど、今のところ後回しで良さそう~。






もちろんゲームばっかりしてるわけでもなく用事もこなしつつ、今日のちびレーバテインもしっかりと☆









さ、反対側の足もぶったぎっちゃいましょー!








なお昨日のを見なおしてみたら、後ろから見ると長さのバランスはまぁまぁ大丈夫そうですけど、ヒザうっす;;;;;;;










ほい、両足準備完了っと☆

2回めになるとだいたい半分くらいの時間で作業しちゃいますのでさくっとですね。











作戦ですが、まずはモモ・スネにエポパテを押し込んで軽くフタというか埋めちゃいます。

それから仮設ヒザ関節にリップクリームを塗って、押し込んで型を作ってしまう作戦ですね☆

リップクリームの油分のおかげで、パテにプラ板を押し当ててもくっつかない方法をとるわけですが、もちろん両方リップクリームつけた部分はあとでしっかり拭き取りしましょー。











と、こんな感じになりました☆

モモもスネも左右で対称のパーツになってますので、左右の調整時には注意ですけどわかりやすいので一安心。









多めのパテは、爪楊枝のアタマを使って腰後ろと散弾砲の肉抜き穴を埋めておきました。









タミヤの高密度を使ってますし、作業は一日くらい置いておこうかなぁ。

waveの軽量速硬化もあるんですけど、まだこっちがたくさん残ってまして;;;;;

他の場所の接着とか表面処理とか、その辺いこうかな。






今日は皆さんのところはお天気どうでしたか?

こっちはですね…まさにひどい移り変わりの空で、ちょー土砂降り、くもり、ちょー土砂降り、晴れ、ちょー土砂降りと出かけるのが不可能になるひどい天気でした;;;;

ちょーが3回もついてるのは本当にそれくらいの雨で、外出ちゃダメなやつでしたね;;;;

外で用事したいんですけど出来ずで、明日はマシになることを祈ります。。。


睡眠不足気味ですがゲームしちゃいそうです…早く寝たいけど遊びたいけど寝たいです(汗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2055回 ヒザをやるしかありません

2013年07月13日 19時33分41秒 | D-STYLE レーバテイン

もちろんここまで来たら、マイナスな意味ではなくプラスな意味で、ちびレーバテインのヒザ関節をなんとかしようと思います☆

そう簡単にいくとは思えませんが、まぁ気楽にやればなんとかなるなる。









まずは宣言通り、足を上下で二分割しちゃいましょー。

使ってるのは本ブログそこそこ最初の頃に買ったエッチングノコ0.15ミリだったかな?

なんだか最近切れ味が悪くなってきたような気がするんですけど気のせいかな…。












切っちゃいました…さぁもう戻れません(笑)







まずは元々関節があった雰囲気の箇所を適当にデザインナイフで削ってー。










関節が仮にあって可動式だったらこれくらいかなぁというところまで、今度は意識しながら彫り込む感じ。










次に、プラ板を上下にさし込むイメージで、まずは一枚プラ板を切り出します。

さすがにちょっと長いかな;;;;;

というわけでここからは微調整。








とりあえずこんな感じになりました。








あとははめながら様子を見つつ、1ミリプラ板を3枚重ねて厚さ3ミリにしました。

結局これくらいの大きさになりましてー。









両面テープで保持ですがこんな感じ。

まだちょっと長いような気がしつつ。。。









写真右が改造済みですが、あら、これくらいの方が良い感じ☆

というわけで、とりあえずサンプルですがこれくらいにしようと思います~。










ヒザ前につく単分子カッターのおかげもあって、思ったよりスネが長く見えるのでバランスが良くなりました(笑)

でもこれでいくと、ヒザを伸ばすだけじゃなくて、そもそも足全体を伸ばす必要があったんだなぁと思うのはおいといて。。。

このまま両足分作ってみようと思います。


接続ですが、予定ではやっぱり真鍮線なんかを使うのがベストかなぁと思いつつ、関節内の穴にパテを埋めて、関節プラ板を押し込んで型を作って位置決めにしようかなぁと思います~。

両足とも接続部分を想定せずに改造してますので(苦笑)パテを中に押し込んでそれで場所を決めないことには;;;;

あ、うまくいったら手放しで褒めてくださいね(笑)

失敗したら…ざまー!と思いつつ、自分は真似しないように覚えててください(汗)



今日は見事なまでに昼から夕方まで土砂降りで、昨日の間にがんばっておでかけしといて良かったです;;;;;

あ、クーラーつけて模型してましたが何か(←

一日目終わっちゃった…あと1週間くらいお休みがあってもいいのになぁ(汗)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2054回 まだあるかな

2013年07月12日 22時20分18秒 | その他

明日からいかにして外に出ないかするために、今日は模型をお休みして夜にちょちょっとお出かけです(笑)

とは言ってもまともな用事で、消耗品の買い出しだったり衣服探しだったりで、あと連休中なんか天気悪いかもーって話もありますしね~。

今週はなんか異様に忙しかったというか、あれこれしたいこと・しないといけないことがあれこれ重なったのかな;;;

模型は模型で、あれこれチャレンジが重なって、充実感はある一週間でした…こんなの初めてですが。


とゆわけで、今日もまったりですが、タイミングよくPCでゲームなお話ですので、今日は興味ない方はお引き取り頂いても結構かもです(汗)


ダウンロード販売専門のサイト…でいいのかな、Steamがサマーセールを開始したんですよね。

もちろん狙いは以前から言ってました通りスカイリムなんですけど…セールは30%オフ。

販売基準価格が39.99ドル、セールで27.99ドル、円レートを100円で計算すると、2800円になるわけですね。

ここでふと思ったんです…あの電気屋さんやこの電気屋さんの通販サイトでは、それよりちょっと安くパッケージ版売ってるんですが。。。

ですのであくまで50%オフ以下にならない限り、それならパッケージ欲しいです(笑)

結局Steamで認証しないといけないのでパッケージじゃなくても良いんですけど、これじゃあちょっと…;;;;


ラストレムナントとかPortalも気になりますし、HitmanもBlood Moneyはちょっと気になるし…。

積みどころかHDDの容量を食うだけというゲームの積み…恐ろしいです(汗)



せっかくの連休にがっつりスカイリムやりたいと思ってたんですが、サマーセールこそ来たものの全然割引されてなくて手が出ない、そんな買いどきを慎重に考える私です(←

なお終了日は7月23日…ですがもちろん現地時間ですので、日本時間だと開始からいくと…23日のAM2:00までってところでしょうか。

現状では待ちかな、ラストレムナントとPortalの1は先に買いかなぁ。

スカイリム半額来てくんなきゃ困ります;;;;;;;







三連休はゲーム三昧…ではなくて、そこそこにしてちびレーバテインも進めたいです;;;

ただ疲れはしたものの調子の良い一週間でしたので、無理せずゆっくりした方が良いかもですし、まったりゆったりでいこうと思います~☆


今日はこんな内容ですいません(苦笑)

あ、コメント欄を見てくださってる方の日記的に落書き歓迎です(何


とりあえずゆっくりかな、ちびレーバテインのヒザ関節どうするかでも考えながら、今日はゆっくりおやすみしましょー☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2053回 やってみよう!

2013年07月11日 21時50分12秒 | D-STYLE レーバテイン

ヨドバシのネット通販初体験////

などという意味不明な始まりは置いといて、注文、翌日コンビニ支払い、その次の日に届くというスピード配送でした。

在庫ありだと早いのかな?出荷元はどこだっけ、関西からになってましたけどね。

コンビニで万単位払うのにも慣れつつある今日このごろ、これからはそうならないように計画的にお買い物をしようと心に決めたのでした、まる。

いや、案外恥ずかしいじゃないですか…というわけで、今回は行ったことのない場所のコンビニでした(笑)

三連休中に中身しっかり整理しよっと。








それでは、ちびレーバテインですよ~☆






まずは気が向いたので、腰部分を目消しや表面処理をさくっと。

今回はモールド彫りは気が向いた箇所だけとかにしようかな…塗り分けが異様に多そうなので、労力は控えめに。。。








足はどうしようか散々悩んだ挙句、がんばってみ!というお言葉を激励と勝手に受け取り(笑)がんばろうと決めたのです(何










まずは何も来にせず、プラ用接着剤と瞬着でしっかり目消ししてしまいます。







具体的な今後の方針ですが、接着硬化を見計らって、モモとスネの中央でぶった斬ります!

で、膝関節をプラ板積層でてけとーに作って、差し替えでいくつか作って取り替える作戦にしようと思います~。

もちろんやってみー!も理由ではあるんですが、せっかくやるなら身長を上げたいというのも当初思ってましたので、素立ち用にヒザをちょっと伸ばしたいなぁと思ったんですよね☆











よっし、決めたからには本気でやりますよおおお!

うー、フルバーニアン発売日には終わりそうにないかな…うだうだしてたらフルバーニアンをスルーしてレッドフレーム作ってそうな気がするなぁ…(笑)

あ、ポケモンどーすんの私っ!

最近気持ちの上下動がやや激し目ですが、あれこれやりたいことが多くて良い感じですね☆


今日はなぜか気分は水曜日だったので、やったね明日もうあと一日でお休み☆とテンション上がり目です(←

さ、明日も何事もないように、無事にぼちぼちやって、お休みで趣味を堪能しましょー(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする