東北アルパインスキー日誌 ブログ

東北南部の山での山スキー、山歩き、山釣りなどと共に、田舎暮らしなどの話を交えながら綴っています。

樹齢150年?の主にご挨拶 2013.06.16

2013年06月20日 | 林業
今年の冬は積雪150cmほどで大雪で寒気も強く厳しい年だった。ただ、寒気が強いだけ湿った雪が連続して降り積もることはなく、林家に取って深刻な問題となる雪折れが無かった為、結構骨の折れる倒木処理は殆ど無かった。

最も困るのは12月下旬頃に3日間ほど連続して積もった湿雪で、風も吹かないので降り積もった重い雪で杉の木は悲鳴を上げ、限界点を越えると大きな音をたてながら幹から裂けて折れてしまう。自然の力は小さな人間をあざ笑うように強大で、樹齢80年の直径60cm位の木も大きな悲鳴を上げて倒れる。場合によっては根から倒れる場合もある。

我が家の杉は樹齢50年から80年位が多いいわゆる長伐期施業の山林だが、先代が間伐を欠かさなかったので木の成長も良く、しかも作業道が整備されているので管理もし易い。でも、作業道の草刈りを絶やすと草木が茂って歩けなくなり、側溝やU字溝は詰まると大雨で作業道が流されてしまう。

今回は毎年訪れる杉の植林地にフキ取りに訪れ、我が家でも自慢の樹齢150年程あると思える杉の巨木に挨拶に行ったこの杉は直径1.0m以上は有るようで、周りにも100年を超えるような木がまだ5本程残っている。先祖は歩いて1時間程のこの地でせっせと杉を育て、子孫の為に長年の手入れを怠る事無く資産として残したのだろう。

昨年、東京に就職が決まった息子を連れて訪れたが、今度やって来る頃にはどんな木になっているのか楽しみもある。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする