こんばんは
今日は午前中の早い時間は陸上部の朝練を見に行っておりました。総勢30名近い大所帯で、なかなか練習メニューも考えられており、コーチまで付いていて非常に良い状態だと思っております
久しぶりにハードルの指導をしていましたが、「明日もやりたい・・・」と思ってしまいました。 やはり、後輩の指導だと思うと熱がこもります。
10:30から外来患者さんの引き継ぎを先輩ドクターから行っていただきました。来週の外来に来る患者さんの数は30名(予約) 流石大学病院。いろんな患者さんがいるなぁ・・・。しかも、一筋縄ではいかない人たちが多いね・・・。
その時、たまたまうちの科にいらっしゃっていた先生(研修医時代に大変お世話になった)にBlogのことを言われ、ドキドキしました。
この2日間にあった先輩たちは結構前のBlogを知っていたりする。皆さん、過去形だった(前のBlogだろう)ので・・・このBlogはご存じないのだろう。そう信じよう・・・。たぶん、情報は回るのだろうけど・・・。
引き継ぎが3時間ほどかかりまして、おにぎりを買った後に午後日曜大工をしていました。午後から机や本棚を組み立てていました。
若干狭いですが、90%は終わったというところでしょうか。
で、それが終わってから病棟の患者さんの把握をしていました。少なくなったとはいえ、それなりに患者さんの数はいらっしゃいます。若干時間がかかって今までかかりました。
まだ、電子カルテのIDがないので、仕事をしていた研修医のIDを借りて、検査データなどを見ていました。久しぶりだったので若干使い方忘れていましたが、それも思い出しつつあります。
やはり、母校に帰ってくると後輩との会話も弾みます。
僕が2年目研修医で血液の患者さんを大勢担当していた頃、ついていた学生の一人(あの頃、なぜか4人か5人担当していた)だった男子学生が研修医として来ていたので、そのころの話などもしていました。
他には・・・カルテを読みながら別の研修医が若干疲れ気味なのではないか…とか心配してみたり、アラームのなる病棟に久しぶりにずっといたのでちょっと緊張してみたりしていました。
そんなこんなで・・・・僕は帰ってきてしまいましたw
http://blog.with2.net/link.php?602868
人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします
明日も外来患者さんの把握と病棟の患者さんの把握をして、その後最後の荷物を開けて・・・大学病院勤務に備えます。
それでは、この後はいつものように記事を書いていきます