新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

あおり運転の芽が生えたかも

2020-08-29 17:57:51 | ドライブ
遮光カーテン越しに外が明るくなっておりました。枕もとの時計を見ると5時過ぎでした。昨夜なんとなく早く寝たせいでしょうか。5時では起きるのが早いかなと迷っていた管理人です。
多分この時間ならまだ外はさわやかな晩秋の朝だろうと思い、6時近くに起きる決断をしたのです。車の窓を全開にして外気を入れて走れば気持ちいはずと思って出かけました。
さすがに土曜日の早朝です。県道にも車はまばらです。ガラガラの道では、逆に無理に飛ばす必要もなくゆったりと車間距離を取って走っていきます。
住宅地と商業地の混在している地方道を走っていると思ってください。
対向車が、私の前を走っている車の前方を急に右折して左側にあるコンビニの駐車場の入って、そして駐車場に入らずに半分歩道の車体がある位置で急停車して、その運転手が体をよじって振り返り私の前の車をにらみつけています。
私の前に車は、対向車が急に自分の前を右折してコンビニに入ったので急停車しています。クラクションを鳴らしたかどうかは私の車との間がそれなりに開いていたので聞こえませんでした。
強引に右折したほうが悪いか、右折を想定できなかったほうが悪いか、2台の車の位置関係はどのくらいだったかは私のところからは見えませんでしたのでどちらが悪いか判定できません。

歩道に車体を半分置いたままで直進車をずっとにらみつけている車。そのまま急反転して直進車を追いかけそうな気配だったので、一瞬びくりとしました。
この情景を数秒間見たあと私の車はその場所を通り過ぎました。そのあと右折車が道路に戻ってきて猛追してくるかとバックミラーをしばらく監視しながら走行したのです。すぐに道路に戻れるほどこの時の道路はガラガラだったのです。
右折車の運転手の虫の居どころがもう少し悪かったら、あるいは直進車の運転手が右折車の運転手をにらんでいたら、事件が起きたかも知れませんね。こんなことであおり運転が発生するのかもと思いました。
こんな時ドライブレコーダーがあればと真剣に思った瞬間でした。
偶々うちの近くの街区の住宅の前の駐車場の車を見ながら歩いておりました。何気なくフロントガラスを見てみますと、そうですね7割近くの車にドライブレコーダーが装着されているのです。
この現実にびっくりした管理人でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の中運転中に思ったこと

2020-08-14 18:02:52 | ドライブ
相変わらずの猛暑です。昼間は大型スーパーに避難していた管理人です。お盆の真っただ中、大型スーパーのドトールでゆっくり昼食をとりついでに買い物をして、それでも熱いのでクーラーを効かせて街の外側を一回りして帰宅した管理人です。昨日一昨日よりは少し気温が下がっているようですね。
クラーが効かないのでしばらくいらいらしながら走行しておりました。どうやっても直らないので猛暑の中クーラーが故障かと、修理代の心配をしながら走っておりました。ふと何気なくクーラーの操作パネルを見るとACにスイッチが入っていないのです。暑くて集中力散漫になっていました。

さて前の車を見ると「姫路」ナンバーです。それから、お盆だからと対向車を見ていると、たまに離れた地区のナンバーを見ます。今思い出すのは「つくば」なんていうのもありました。
最近のニュースで首都圏の車が地方に行くとコンビニの店主から追い出されたり、変な変な貼り紙をされたりしますね。首都圏の場合だけでなく近畿圏でも同じような事例のニュースを放送されてますね。ま、私なんかは、そういうこともあって遠出は3月ごろから自粛しているのですが。最近の鳥の撮影情報からも想像してください。
で、本日遠来のナンバーを見ていてふと思ったのですが、たぶん地方に転勤している息子さんたちが逆帰省で首都圏方面の親元に孫の顔を見せに帰っているのかなと思ったのです。
地方からコロナ感染トップ5に入る東京、神奈川に帰ってくるのに心配はないのですかと聞きたいところです。東京駅の新幹線ホームで、田舎に安全対策万全で戻りますとかインタビューを受けている家族連れがいます。
地方から上京する皆さんにもインタビューしてほしいような気もします。首都圏に里帰りしたと地方に戻ってからその辺はどう対応するのでしょうか。
気になって仕方がありません。猛暑の中馬鹿なことを考えておりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「篠山城」見学報告

2020-01-15 18:02:11 | ドライブ
念願の「鼠草子絵巻」を見学した後、同じく主人公家族が篠山城を訪れ丹波篠山藩青山家の家臣団と交流を持ち、城中の剣道場で藩士の剣術を鍛えなおす物語を読んで、ぜひ篠山城を見学したいと同じく熱望していたのです。
歴史美術館から歩いて20分くらいでお城につきます。
篠山城。国史跡。
1609年、家康が山陰道の要衝に築城を命じたものです。藤堂高虎が縄張りをし、普請総奉行を池田輝政が務めたものです。築城当初から天守閣はなかったのです。小説では青山家4代当主青山忠裕の時代となっております。
では入城から。

内堀を渡って大手門から入城です。奥に大書院の屋根が見えます。

内堀と犬走。犬走は全体を囲んでいるそうです。


大手門から中門付近。

奥が大書院。二条城の建物を模したといわれる木造建築として規模壮大です。藩の公式行事に使われたそうです。戦争中に焼失。現在復元されており見学できるそうですが、残念見学せず。

二の丸御殿跡と左手に大書院。

城跡のパンフレットを頂かなかったので、設置された解説板で。以下同様。

二の丸御殿の発掘調査について。古絵図をもとに、当時の部屋割りを御影石で区切ってあります。各部屋に名称があります。

「御不断之御間」こんな具合です。

城趾の南端から二の丸御殿跡と大書院を見る。

本丸と天主台について。

小さな天守台からはるか八上城跡を望む。八上城と確認しないで見当をつけて撮影したのですが、資料と地図から推定しました。この天守台は18メートルの石垣の上にあります。
主人公親子が篠山藩への旅の目的の一つになったのです。一日がかりで篠山城を見学すれば、こちらにも行きたかったです。

天守台の隣にあった青山神社。当然私はお参りしました。正月二日のことで、幕が掲げられています。紋は青山家の「無地銭」です。

最後に篠山城整備計画図を。
最後までご覧いただきありがとうございました。

後、こんなものがと思われる発見のおまけがありますがいずれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠山城の報告に苦労しております。

2020-01-13 17:09:21 | ドライブ
「鼠草紙絵巻」を見学した後、篠山城に行ってきたのですが、篠山城の予備知識を用意しなかっただけでなく城趾の解説リーフレットを頂くことも忘れてしまいました。
そのため、系統だった撮影も出来ず、史跡の説明も十分出来ません。撮影した写真をなんとか組み合わせて、調べた情報と組み合わせて報告をしようと四苦八苦です。
従来の護衛艦見学の詳細報告との違いにあきれております。篠山市に行きたいなとは思っていましたが、突然2日に連れて行っていただくことになりましたので、中途半端な撮影になっております。
なんとか組み合わせて篠山城の素晴らしさを報告させていただきたいと思います。本日半日では無理でした。完成次第報告いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交差点の信号が消えているなんて。

2019-11-30 17:17:07 | ドライブ
私事ですが、来年の2月に2回目の車検がまいります。5年目が終わるところですのでタイヤを交換しなければと考えていました。同様に5年、幸運にもずっと持ってくれたバッテリーもついでに交換しなければとこの1月考えておりました。
毎冬の帰省の高速でのドライブを考えると、何時もの心配の種です。
やっとお気に召す商談が出来本日交換してきました。さてその帰り道です。
販売店からいったん市境を超えて尾根を降りてきました。自然公園の脇を通って住宅地に降りてきます。その先の大きな交差点を右折しますとJRの駅に近づく住宅地になります。

その交差点に近づくと警察官が数名見えます。交通整理をしているようです。交差点の中に立っているので、交通事故かと交差点を見回してもそれらしき状況はありません。右折車線に入り並んでいる車の後ろにつきました。
見ると信号が消えています。交差点のなかに3名の警察官がいます。歩道の角にもそれぞれ3名ほどの警官がいます。パトカーが2台にPBのマイクが1台有ります。
交差点の中央に交通課の警察官でしょうか、絶対的な指揮力で歩行者や車両を裁いています。わかりやすい指示が大切ですね。それに比較して道路工事のガードマンの不明瞭な誘導、プロとアマの違いを本日実痛感しました。

信号機は衝突などで折れている様子もありません。交通事故ではなくて停電かしらと思いました。右折してJR駅方向に進みました。次の信号も消えています。しばらく交差点はなく、横断歩道の信号だけです。
その先直角に交差する、JRに平行に走る道の交差点は信号は点いていました。13時過ぎの暖かい冬の日。明るくて停電は道路だけなのか付近の住宅も含む面的な停電なのかは区別は出来ませんでした。
道路の交通信号機の電力の配電網はどの様な仕組みになっているのでしょうか。道路網に沿って信号専用の電線があるとは思えません。要所要所で一般電線から配電されているのではと思うのでですが。その場合メーターはどうなっているのでしょうか。しかし、1日の使用量は決まっているのですから、エリアの信号の数で電気使用量を決めているのでしょうか。その電気代は警察が払っているのでしょうか。気になると今夜も寝られません、と言うお話でした。
長年自動車に乗っていますが、交差点の信号の停電ははじめてかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山一周ご朱印の旅おまけ

2019-11-14 18:02:55 | ドライブ
富士山一周ご朱印拝受の旅のおまけです。山中湖で休憩したときの風景です。
①まず「コブハクチョウ」の写真で。実は一部の方の大変好評でしたので、在庫からいくつかを投稿します。




続いて水陸両用のバスです。

遠くにどう見ても水陸両用のバスが浮いています。念のためパチリ。

よく見るハクチョウ型の遊覧船。


水陸両用バスが帰ってきたので撮影。一度乗ってみたいと思っていました。「山中湖のKABA」だそうです。
念のためHPで確認すると、大人2300円です。なかなかの値段です。航行の所要時間が気になるのでHPをじっくり調べたのですが載ってません。30分くらいでしょうか。多分。
画像のKABA2は国産のバスです。40人乗りで運行速度は6ノットだそうです。KABA1号はアメリカ製で6.5ノットだそうです。
来年のお参りの際思い出したら乗ってみようかと思っています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河口湖で見たびっくりな風景

2019-11-08 18:02:39 | ドライブ
「浅間大社」をお参りしてから最初のルートは,県道414号で一路北上です。次いで県道75号に乗り換えます。さらに人穴で県道71号に折れます。
富士の西側の裾野の牧場地帯を通り過ぎ山梨県に入ります。樹海の延長と思われる森の中を走り鳴沢村に。ここで国道139号に合流です。しばらく走って河口湖の周囲の集落に入ります。
この辺を走りますと道路の向こうに、つまり河口湖に向いた道路の先に湖がチラリと見える箇所が連続で出てきます。

河口湖に近付いていくと実感して走っているときです。道路の先の湖面の向こうには対岸の山が見えるのですが、そこを自衛隊機が飛行しているではありませんか。下には湖面があり、向こう側には山の斜面があります。
感覚では高度数十メートルでしょう。一瞬着水するのかと思いました。そして視界から左側に消えました。また道を湖に向かって走行していますとまた湖面の上を自衛隊機が続いて飛行しているではありません。
距離があり、車からですから爆音は聞えません。静かに機体が湖面上を低空で飛行しているのです。チラリと見た画像を瞬間で分析しますと、戦闘機ではありません。フロートもないあの有名な飛行艇でもありません。
機体の印象では、丸い機体で輸送機のようです。でも大型の輸送機でもありません。
ひょっとすると着水しているかもと駐車したら湖畔に行ってみよう運転をしておりました。

神社の駐車場に着いて湖畔に降りてみましたが、全く静かです。緊急着水したような雰囲気ではありません。神社にお参りをして偶々知り合った地元の人に聞いてみました。
なんと、よくあることで自衛隊機が低空での飛行訓練をしているとのことです。定期的な訓練飛行のコースになっているようで、真上を通るときはそれは爆音が凄いとのことです。
私が、東北の方で米軍が低空飛行をして地元の人が困っているとか聞いたことがありますと言ったところ、ここでもたまに米軍が一緒に飛行訓練をしているとのことで、ものすごい爆音だそうです。
富士吉田市から御殿場にかけて広大な自衛隊の演習地があります。何か関連があるのでしょうか。道路から垣間見た河口湖の湖面の上を低空で飛行する自衛隊機を見てびっくりしたお話です。

この話にはおまけがあります。
夕方6時前に帰宅すると留守電が入っておりました。11時頃の入電です。神奈川県相模原市緑区の山のなかに住んでいる知人です。何か用ですかと言ってみますと。
今日の11時前に自宅上空を低空で自衛隊機が通過したと言うではありません。超低空でものすごい爆音でした。それも続けて3機もです。(全く、何度打っても「3肝」と入力してしまいます。変換の学習が低いのか)
『あ、その編隊を私も見ました。その後河口湖に飛んで来たのです』と盛り上がりました。わたしがよく護衛艦の報告や飛行中の自衛隊機の飛行の投稿をするのを知っていますので、情報を教えてくれたのでしょうか。
巡航ミサイルが超低空で敵地をに侵入する映像が紹介されますが、輸送機なんかも敵のレーダーをかいくぐって低空飛行する訓練をしているのでしょう。

2つの特ダネのうち残りのもう一つの特ダネは、関係する方のプライバシーに関係する事柄がありますので、熟慮した結果投稿することをやめます。とても面白いはなしなのですが。すみません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中湖からの富士山頂ほか

2019-11-07 18:02:50 | ドライブ
昨日の富士山一週ご朱印拝受の旅の、携帯からの簡単な報告にたくさんの方が関心を持って頂きありがとうございます。
ご朱印や道中のトピックスを報告したいのですが、途中の休憩地の山中湖で撮影した最新の富士山頂と足下にいたコブハクチョウの写真をまず報告します。
日の当たる山頂付近です。

ドライブ中に真正面に富士山が見えるのですが、観光客の車が多い道路では駐車できず山中湖の駐車場まで来てしまいました。毎年のことですが。

山頂のアップです。私が登ったのは50年前になります。現地情報を調べたところ、この登山道は下山専用道のようですね。

念のため当日朝、富士宮市の富士山本宮浅間大社の有名な御手洗橋付近から撮影した南側から見た富士山です。宮司さん曰く、南側は風が強くて雪が飛ばされてなかなか積もらないのですと言うことでした。北側とは大いに違いますね。

富士山を撮影していた湖畔の渚にいた、数羽のコブイハクチョウです。観光客に大変なれていて近づいても逃げません。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオが聞えない!!

2019-09-10 18:02:24 | ドライブ
午前中面白い体験をしたので報告します。
あまりにも暑いので、クーラーを効かせて丹沢方面にドライブに出かけました。もちろんカーラジオをかけておりました。最近はTBSを聞いております。
「伊集院光のらじおと」を聞いておりますと、コーナーの合間の雑談の時こんなことを彼が言い出しました。『他局のことなのですが、ただ今ニッポン放送が聴きずらい状態になっているそうです。台風でニッポン放送の木更津の送信所が故障になり、足立送信所にきりかえて放送していますが、出力の差から大変聴きずらい状態になっているそうです。他局ですが助け合わねば。少し良い子になっていますが。ニッポン放送をいつも聴いている皆さんTBSも聴いてくださいね』と言った趣旨のことを言ってました。
早速ニッポン放送にボタンを押しましたが、まったく雑音で聴き取れません。すぐにTBSに戻しました。局をまたいでのこんなやりとり。滅多にない体験なので報告いたします。

ニッポン放送のHPに説明がありました。送信所の住所を調べて現地を確認しますと、木更津の小櫃川右岸に半径50メートルの丸い土地がありその中央に、出力100キロワットの高さ120メートルの鉄塔が建っていました。
特徴ある地形ですから地図上でもすぐに見つけることができると思います。台風15号の影響で東京電力からの木更津送信所への電力供給が停止したからだそうです。足立送信所は出力1キロワットだそうです。

局をまたいでの臨時の放送を体験するなんてびっくりです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝ドライブの話と。

2019-08-04 17:37:33 | ドライブ
本日も猛暑です。皆様いかがお過ごしですか。
遮光カーテンをしているのですが、それでもこの時期早朝から明るさが入ってきます。5時頃目が覚めてうとうとしておりましたが、昼間暑い時間帯に出かけるのもどうかと、急遽早朝ドライブといたしました。
6時過ぎに出発、さすが日曜日の早朝です。市内幹線道路もガラガラ、隣接県への幹線道路もガラガラです。その時間まだ空気も爽やかですのでクーラーよりも窓を全開で走り出しましたが、前方に車がたまり出すと排ガスの匂いがして窓を閉めることになります。
隣の県を流れる大川を超えたあたりから田園となり、川に沿っての県道を一路北上そして左折、なじみのダムを目指しました。ダム周辺にはいくつか大きな駐車場がありますが、夏休み中は有料です。一カ所だけ見晴らしのよい、ダム湖を見下ろすロケーションの駐車場があるのですが、ここは無料のためツーリングのライダーの休憩場所として有名です。本日も横目に見ながら通過しましたが200台は駐車していたでしょうか。ダム湖を見下ろす側の駐車スペースを占領されていたので、残念ながら通過です。
○蛇足情報
結局行きつけのヨーカ堂の駐車場に9時ちょうどに滑り込みましたが、こちらもすでに満車です。どうも小子供向けのイベントががあるようで、1回広場には長蛇の列ができていました。いつ始まるのか知りませんがパパもママも大変ですね。
9時オープンですが、いつもの書店に立ち寄りました。店内の角かどには店員がたち、朝の挨拶をしていました。朝の店内は静かでいいですね。
単行本のコーナーから見て回りましたが、びっくりです。平積みの単行本がバラバラです。前の人が手に取って、その後ぽんと平積みの上に置いたままのようです。単行本も同様です。新書も技術書も雑誌も同じです。何十年も書店を愛していましたが、朝一番の開店時に行ってみて、お店の状態にがっかりです。私が店長なら閉店最後の仕事は平積みの本の整理をしてから帰ります。ポンポンと並べ直せばいいのですから。大好きな書店の実態がこれなのかとがっかりです。
店長が直帰して翌日も店長の出勤が遅いからと店員がずるをしたのか。朝一から来ていただくお客さんを迎える姿勢ではなかったです。ガッカリです。

更に追記です。
全英女子オープン観なくては!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする