認知機能検査からの帰りです。15時からの予約にしたので今頃帰りです。
とりあえず合格ということで。
今回は検査の採点表示がありません。前回から点数が低ければと多少心配したんのですが、採点を表示しない理由を確認したのですが教えてもらえませんでした。個人情報ではないかとクレームでも付いたのでしょうか。認知機能の結果って人によっては微妙ですからね。
明後日、早速ですが高齢者講習の予約も取ってますので。面倒くさいことはさっさとかたずけねば。
認知機能検査からの帰りです。15時からの予約にしたので今頃帰りです。
とりあえず合格ということで。
今回は検査の採点表示がありません。前回から点数が低ければと多少心配したんのですが、採点を表示しない理由を確認したのですが教えてもらえませんでした。個人情報ではないかとクレームでも付いたのでしょうか。認知機能の結果って人によっては微妙ですからね。
明後日、早速ですが高齢者講習の予約も取ってますので。面倒くさいことはさっさとかたずけねば。
いつもの病院にターミナルまで出かけての帰りです。2つほどお噺しがあります。
①崎陽軒のお店にて。
値上がりしてから初めての御用達です。値上がりしてからはハイそうですかとはいかず、ずっと我慢をしてました。が、病院帰りに寄る習慣で、顔を出してしまいました。
私『値上がりしてからずっと我慢してたのですけど、来てしまった』
店員『ありがとうございます』
私『マグロが変更になったんだよね』
店員『鮭に変更になったんですけど、1週間で戻りました』
私『それはよかった。やっぱり、おいしいものを作っていれば、お客さんは戻るんだよね』
店員『ありがとうございます』嬉しそうに笑顔を見せてくれました。あははは。私も笑顔。
②〇人現場を通りました
ターミナルから始発のバスに乗るためには、10日ほど前の〇人現場を通らねばなりません。行きつけの喫茶店にもまだ行っておりません。映像で現場は確認しておりましたので、すぐ近くを歩いて通りました。ひょっとしたら壁際にうずくまっている男でも見えたらやだなと思いましたが、私はそんなものが全く見えません。敢えて特別な思入れを持つのもよくないと、全く何も考えず現場を通り過ぎました。物騒な世の中ですから、巻き込まれないように、皆様も気を付けてください。
昨日、送金するために最寄り駅のATMに寄りました。ATMのガラス戸の外に警察官は立っていました。最近は警察官だと示すために、あの金色の徽章を首からひもで下げているのですね。
急ぎ事のなかったので、いつものことで警察官に声をかけてしまいました。若い警察官というより少し年上の警察官でした。
私『年金支給日でもないのにご苦労様ですね』そうすると彼は少し近づいてきて、
彼『実は最近この地区で振り込みサギが増加しているのです』
私『この頃スピーカー放送で頻繁に情報が出てますね』
彼『防災無線ですね。混んでいるATMより、比較的すいているATMで狙われているのです。空いている方が、声をかける人がいないからです』この時も3台の端末に利用者は平均一人でした。
この時間帯に空いているATMはどこかと奴らは調べているのではないかと思えてしまいます。
私『私も向こうにあったATMで、数年前に一度年配の女性に声をかけたことがありましたよ。その時は問題はなかったのですが』50mほど離れたビルに別の銀行の支店が以前あったのです。
彼『振り込め詐欺から最近は、強盗にシフトし始めていますね』
私『強盗した金も、ほとんどが上に吸い取られ実質稼ぎは少ないのに、一方自分の個人情報はきっちり抑えられているから追いかけられるし』なんてことを入り口の外で話しておりました。急ぎではないので後から来た方々を先に入店していただいていました。
私『最近は外国人の方が多く来日していますので、お巡りさんも英語なんかが大変ではないですか』
彼『私なんか英検時代の人間ですから、やはり会話がもっとできるようにならないといけませんですね。この(私のいる市は郊外です)辺はまだ外国人の方は少ないのですが、もここで5年勤務しているので、来年くらいは都心に転勤かもしれません』
私『都心は大変ですよね。日本のお巡りさんは外国人に信頼されているから、いろいろ声を掛けられるでしょうね』
ここまでは何時の雑談でした。次からはなんと!!
彼『貴金属店などでの窃盗が増えているんです』
私『新宿や上野辺りではよく強盗事件が起きてますよね』
彼『振り込め詐欺より手っ取り早く金になる貴金属店への強盗ですね』
私『これだって、強盗したものの8割くらいは上にとり上げられるでしょうにね』
彼『強盗は罪が格段に重くなりますから』
私『情報として割に合わない犯罪だということをもっとマスコミなので知らせないと。ハイリスク・ローリターンですね』
いい加減で立ち話を止めることにしたのです。「頑張ってください」とお伝えして。
このあと銀座であの事件が起きるなんて、帰ってTVをつけてびっくりでした。
明けましておめでとうございます。
今年の8波はどうなるのでしょうか。C国のコロナ、母数が億では、突然変異が起きてもおかしくないと思うのですが。何気なく新春を過ごしていくのが怖い気がします。
青山学院はどうしたのか。というよりほかの大学が真剣に大学を挙げて駅伝に力を傾注し始めたのではないでしょうか。今日のモーニングショウの駒澤の監督、力の指導ではもう今の学生には無理だと十年前くらいから指導方法を変えていたと解説されてました。伝統ある有力校も一斉に方針を変えたのでしょう。青山もうかうかしてはおられませんね。選手の当日のコンディションをはっきり把握できていなかったとは、なんだかなーといわずにはおられません。
日テレの中継のクイズも往路復路の10の中継所のパスワード、10個すべて入手して今朝から入力していましたが、昨年入力したときに登録したアドレスとパスワードが見つからず往生しました。各賞品が非常に少ないので関東地方の応募者だけでも競争が多いと思います。ま、当選しないでしょうが今年の運試しです。
本日発売の佐伯泰英の新刊小説(第九巻)明日外出のついでに購入するつもりです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
山荘管理人
コロナ第8波、やはりあちこちで発症しています。今年の暮れは身内で罹患者が発生、今年も大人しい正月を送らざるを得なくなりました。
本稿を持ちまして、年末のご挨拶とさせていただきます。
今年一年皆様には大変お世話になりました。来年も一層のお引き立てをお願い申し上げます。
今年は私も人並みにコロナにかかり、さらにワクチン漬けの1年となりました。皆様いかがお過ごしでしたか。第8波も東京では2万人を超えています。症状は軽いようなことが言われておりますが、後遺症がひそかに罹患者をなやませているようです。より一層ご自愛ください。来年こそは皆様にはとって良い年になりますように祈らざるを得ませんともなかなか言えない今日この頃です。
新春は4日からの営業の予定です。
有難うございました。
山荘管理人拝
小田急沿線の「名代箱根そば」の年越しそばを買ってみました。いつもは食べなれた乾麺の二八そばを食べているのですが、PRにつられて買ってしまいました。本日予約したそばを店まで引き取りに行ってきました。今晩食べてみます。
3食入りです。
突然でありますが、しばらく野暮用で山荘営業を休止いたします。再開の予定は全く立っておりませんが、なるべく早く再開できるよう奮闘努力を♫するつもりです。
また皆様に御目文字できるよう頑張りますのでよろしくお願いいたします。
山荘管理人
最近周囲で帯状疱疹にかかったことのある方が、たくさんいることが分かりました。白内障の手術経験者も大勢いますね。どちらが多いかと言っても症状が異なりますから比較はできませんが。
聞いてみると「実は私も」といった風にいらっしゃるのです。
帯状疱疹はその猛烈な痛みとこじらせた時の後遺症で知られています。私の身近でも経験者がいまして、知人からワクチン接種を勧められておりました。そんな折、通院している病院が皮膚科を併設しており、また市域のHPで帯状疱疹ワクチンを検索したところ、この病院が2番目に紹介されてました。そんなことで先月通院したときに先生に相談したところ資料をいくつか頂き、前述の知人に相談したところ、「素早い検診と治療相談が重要なことと猛烈な痛みと後遺症の危険を十分お話ししたのですから後はあなたの判断で!!」と突き放されました。
現行のワクチンには「生ワクチン」と「シングリックス」の2種類がありますが、本日接種したのは「シングリックス」です。その比較はHPで検索してただければ詳細な情報が入手できますが、とりあえず「シングリックス」について先生から頂いた比較表から簡単に述べますと、
〇種類 遺伝子組み換え法の不活化ワクチン 海外で主流
〇接種回数 2回(2回目は2~6か月後に接種)
〇金額 22,000円/回(これはびっくりでした!!)
〇発症予防効果率 70歳以上で約90%
〇発症予防効果年 10年以上
〇副反応や他のワクチンとの接種間隔など詳細はぜひ自分で調べて確認してください。
私の場合、4回目の新型コロナワクチンの接種可能日が7月12日以降になりますので、帯状疱疹ワクチンの接種は8月に入ってからになります。その頃に改めて予約をすることになりました。
さて副反応ですが、3ケ日が目安だそうで明日からどうなるでしょうか。今のところなんともありません。
新型コロナワクチンの大規模接種会場と市の連結が旨く行っていないようで、今のところ新型コロナワクチンの接種券の発送がいつになるのかわかりません。何とかやりくりと言いますか調整をして帯状疱疹ワクチン接種に臨みたいと考えています。
CMでもやってます。関心のある方は、ぜひ一度検索してみては!!
当市ではこのワクチンに補助金が付いていないのです。残念。
午後から風雨が強くなりましたが、先ほどおさまりました。
四時半過ぎから給湯器の交換作業を見学してました。色々な業者さんのこのような作業を見るのが大好きで、あーだこーだと話しながら見ています。時々見たこともないような特殊な工具が登場するのが堪りませんな。今回もスチールの蛇腹の管の口を広げるための変な工具が登場しました。アナログな器具でした。
それよりも皆さんもご存じでしょうが、給湯器も大変品薄で交換工事がすぐにできないのが大変ですと、よくワイドショーでやってますよね。我が家もオーナーから先週電話がありまして、来週火曜日の16時から工事業者を行かせますとのこと。給湯器も基盤が入手困難で業者に給湯器が届かないとのことだったので、急な交換連絡にびっくりしました。給湯器の取り合いがあるとか。
本日の交換業者は、オーナーのところに出入りしている管理会社の下請けらしいです。で、工事屋さんに尋ねたのです。このご時世よく給湯器が入手できましたねと。給湯器を手当てしていたのは、お宅の会社か、管理会社かオーナーかと聞いたのですが詳しい回答はありませんでした。
給湯器のボディーに製造年月日を探しましたら、2022年4月と表示されてました。なんと新品出来立てではあ~りませんか。念のためメーカーはリンナイでした。
カス工事ですから漏れが要注意ですから、注意深く作業されてました。聞くところによると東ガスのガス工事業者の資格がいるそうです。何事も大変ですね。
観光船にお客を載せるのに講習1日でOKだそうでびっくりしていましたので、ガス工事はどうだろうかと気になって尋ねてしまいました。
大変面白い経験でした。勉強になります。
法事からの帰宅途中です。実は一族で法事が重なりました。こんなご時世です、一緒にまとめてやるかということで、この数日動いておりました。
同じお寺ですので合わせて一度の法要を済ませての帰りです。午後から晴れて暖かくなったので助かりました。
以上山荘管理人でした。
日曜日によんどころない用事があり、本日期日前投票を初体験してきました。市長と市議選です。
どうしようか考えているとき、入場券の封筒の中にあるチラシに、歩いて15分の所にある市民センターで本日より期日前投票が開始とありました。面白そうなので初体験です。
夕方5時をすぎていましたが投票者がちらほら来ています。まだ広報が配られていないので小学校前の看板で政党と候補者の名前を確認していきました。入場券の裏に記名をすることも知らなかったです。
投票用紙をもらって記入台に向かいますと、仕切りの壁に立候補の一覧が貼り出されています。20名以上ありましたか、それが候補者のポスター看板に貼られている順と全く違います。覚えてきた候補者の名前が見つかりません。政党と氏名の文字から何とか特定したのですが、係員に看板とこの一覧表と名前の並び方が違うのはなぜかと尋ねますと、届け出順に一覧にしてまといいます。ではポスターの貼り方の順番と違うのはなぜかと尋ねると、看板の方の貼り方については知りませんとのこと。埒があきませんのでそのままにしました。市長も投票して、いつもの通り投票済証を頂きました。
これがびっくり、従来の無味乾燥の投票済証ではなくイラストが入っておりさらに、投票日も印字されています。びっくりです。従来のつまらない投票済証を合わせて載せておきます。
国政か知事選か市長選の違いでしょうか、古い市議選の投票済み証が見つからないのでわかりません。国勢、知事選はすべてこの地味な証でした。選挙費用の出どころの違いでしょうか。
これが今回の選挙の投票済証です。
こちらが前回の第49回衆議院議員選挙の投票済証です。日付なし、投票所はナンバーだけです。
長年投票済証を頂いていますが、一度も得したことはありません。