jazz and freedom and avenger

勝手気ままな戯事日記 暇つぶしに・・・・

知られざる老舗 ・・・鰻 木屋(きや)

2024-07-14 | 日記・エッセイ・コラム

 

今年も土用の丑の日(24日)が近づいてきました。年々、鰻料理は高くなり、庶民の口から遠ざかっていきますが、せめて年に一度はと、混み合う前に行ってまいりました。名古屋で鰻と言えば、「あつた 蓬莱軒」が泣く子も黙る絶対的存在で、「いば昇(錦)」、「しら河」、それからミシュランに掲載され東京・有楽町にも進出し、最近、富に人気を博している「うな富士」等々、多士済々ですが、今回は知る人ぞ知る老舗中の老舗「木屋(きや)」へ。創業はなんと幕末ですが、一般的なポピュラリティはほとんどありません。そのワケは営業時間が月~土の11:30~13:30のランチ・タイムだけと言う頑固さと、以前、予約は取らなった不愛想さ(笑)でしょうか。Netで確認すると、いつの間にか予約がOKとなり、少ないけれど駐車場も有り、早速、行ってきました。実は初めてなんです。

何となく、昭和食堂を連想させる入り口です。酷暑のせいか、飛び込み客はいなく予約だけ?で行列は出来ていませんでした。では、入りましょう。

 

カミさんは櫃まぶしを、自分は定石通り鰻丼を。脂がしっかり乗った身に濃口のタレ、そして皮のパリパリ感が素朴ながら小細工なく口の中に広がります。男好みです。武骨派ですね。客に阿(おもね)る事はない。

 

 

壁に目を遣ると、朝ドラ「虎に翼」の主演女優、伊藤沙莉さんの色紙が飾ってありました。すぐ目の前が撮影ロケで使われた名古屋市市政資料館なんです。

そして右の絵はちょっとしたブームを沸き起こした「名もなき池・通称、モネの池」です。

 

         

 

昭和初期から開いているとなりのうどん屋のレトロ感も良いですね。よく見ると、うどん、きしめん、そば、かつ丼、天丼 ・・・・・、何でもありではありませんか!間違いなく美味しいですね、この暑さのなか満席ですから。

 

 

店のすぐ裏は名古屋城の外堀です。今では夏草で覆われていますが、昔、名古屋鉄道・瀬戸線が走っていました。面影は全くありませんけれど。

 

 

朝ドラの撮影ロケとなった名古屋市市政資料館です。この建物は、大正11年(1922年)に建築され、現存する我が国最古の控訴院建築として国の重要文化財「旧名古屋控訴院・地方裁判所・区裁判所庁舎」を保存している。赤いレンガと白の花崗岩から成るネオ・バロック様式の外観は荘重で華やかさを湛えています。

 

 

「名古屋市市政資料館」の内部と「うな富士 白壁別邸」について、昨年の7月に記事をアップしていますので、暇つぶしに寄り道でも。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿