今年の最終便です。「鳩のサド」でお馴染みのアルバムを。
先日、DU名古屋で高額のプライスが付いていた一枚。昔から常連盤なのでさほど驚きはしなかったが、以前の記憶よりかなり値上がりしていた。このクラスは上がることはあっても下がることはないので当たり前と言えばその通りですね。手持ち盤は前回の”INDEED / LEE MORGAN”と同じ再発UA盤です。
ちょっとした思い出があるレコード。初心者の頃、地元のレコード店で時々顔を合わせる内に知り合いになった同い年の慶應ボーイがいた。中学の時からジャズを聴き、知識が豊富でいろいろ教えてもらった。卒業後、レコード店で久し振りに会うと、「最近、新しくオーディオ・ルームを作ったので聴きに来ないか?」と誘われ、出掛けると、次元が違うオーディオ・ルームにビックリした。大きな工場を経営する会社のボンボンで倉庫として使っていた建物を改装し、20坪を超す広さに天井も高い部屋にALTEC A7がでーんを据えられていた。もっと驚いたのは、コンクリートのSP台がフローリングをくり抜き、床下の地面に直に置かれていた。無用の振動を遮断するためです。そこで最初に流れたレコードがコレなんです。今まで聴いたことがない、そんじょそこらのジャズ喫茶でも太刀打ちできない程の音が溢れ出した。二つのSPの真ん中上方の空間に柔らかく、それでいて輪郭が崩れないサド・ジョーンズのtpが浮かび上がり、どう表現したらよいのか言葉を失った。そのころ、安アパートでちまちましたシステムで聴いていたけれど、バカバカしくなり、しばらくの間、聴くのを封印した(笑)。
その後、本作を購入した時、複雑な気持ちで一度だけ針を降ろし今日までそのまま。カヴァにシュリンク(シールド・フィルム)がまだ付いたままなので画像がてかり気味なのはそのせいです。それどころか、B・ミッチェルのtsが入ったクインテットでさえ忘れ、リズム・セクションのメンバーも初めて気が付き驚いたほどです。TOPの”April In Paris”は定評ある名演ですが、ラストの”Thedia”でのミッチェルとジョーンズの長めのソロも負けず劣らず素晴らしいです。
マイルスやエヴァンスを押さえて、あの若さでこの渋い一枚を一番にチョイスした慶応ボーイのセンス、感性は今思えば並み大抵ではありません。言い換えれば、自分の半世紀先を既に聴いていたのだから ・・・・・・(笑)。それ以後、会う機会がありませんでしたが、元気にされているだろうか?
なお、前回の”INDEED”同様、再発UA盤にしては上等な音です。
今年も残り一日となりました。一年を振り返ると喜ばしいこと、嬉しいことがありましたが、そればかりではありませんでした。でも、総括してワン・ショットで表すと、こちらです。誰が撮っても同じ景色になるでしょう。けれど、それぞれの想いが籠められ、同じものは一枚もありませんね。
この一年、訪問を、リアクションを、そしてコメントを頂いた方々、ありがとうございました。
皆さん、よいお年をお迎えください。