ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





機械については、劣化や消耗した部品を交換すれば、性能を回復できる場合が多いですが、全体的に傷んできた場合は、交換できない部品も多く、やはり最終的には、車両自体を入れ替えることになると思います。車両購入後、大きな破損や事故も無く長い距離を走行してきたので、車両としての寿命が残り少なくなってきていると気がしました。

  

エンジン始動不能でお預かりです。ご自宅でバッテリーが突然死されたようで、バッテリーを交換し、再始動時、スターターモーターは回転するがクランクが回る様子が無いので、お預かりです。レッカー入庫時にスターターを回してみましたが、空回りしているので、スタータークラッチ破損と思われます。エンジンオイルを抜き作業に入ります。

  

エンジンオイルを抜いた際に、最初に水が出てきたので、クーラントの混入が疑われます。ただ、故障から入庫まで1か月以上空いたので、雨水や結露の可能性も考えられます。分解し、点検しましたが、燃焼ガスの吹き抜けが多く、エンジン内が真っ黒な状態です。ブローバイガスによって、ゴム類の劣化が早いので、各部傷んでいます。

 

今回外した部品です。原因とすると、スタータークラッチ本体を止めているボルト(3本)が緩み、2本が折れていました。緩んでいる状態で、回っていたので、本体も分解し、最後に本体が割れたので、ピンが嚙まず、滑って空回りしたようです。交換後は、普通にエンジン始動できるようになりましたが、エンジンや車体の劣化が進んでいるので、長くはもたないような気がします。

 

今回、試乗はしていませんが、以前から見ている車両なので、現時点でどのような状況かをオーナの方に説明し、納車になりました。

2022.12.10 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




整備士になってから長いですが、判断基準としてメーカーの規定値があり、規定値でも幅がある場合は、経験上から判断する場合も多いです。最近は、テスターの種類も増え、安いものも出てきましたので、時々、試しに買っています。測定機器について、精度については価格と比例するので厳密な精度を必要とする場合は、高い機器が必要になります。工具については趣味でもあるので、色々買いますが、外れもあります。

  

コンディションレベルチェックパックでお預かりです。外装を外して点検から始めます。

  

フロントフォークオイルの交換時期は不明です。エア圧は、左側0.5、右側0.4でしたので、両側0.4に調整しました。

  

フロントフォークは、現時点でオイル漏れは無いですが、若干クリップの錆はあります。

  

前後空気圧は、規定値に調整しました。フロントタイヤは、今年後半に交換されたようですが、リアタイヤは、製造後6年経過しているので、交換した方が良いです。

  

前後キャリパーは要清掃です。フロント左側は、パッドの組付けを修正しました。右側は、ローターも含めて油分が付着していたので、油分除去を行いました。ただ、パッドは、表面を削ったので、当たりが出ていません。

  

ガソリンタンクのブリーザーパイプが外れて、エキパイに接触していたので、所定の位置に戻しました。

  

リアバンクのプラグコードが抜けて腐食していたので、修正しました。プレート前側のグロメットも無いです。スパークプラグは、純正のNGK製DPR8EA-9でしたが、今回、NGK製JR8Cに交換しました。

  

パイロットスクリュー部の圧入栓が入ったままだったので、抜いてゴムキャップにしました。エアクリーナーは純正ですが、要交換です。

  

キャブレターを分解した形跡があり、ブリーザーホースが抜けていたので修正しました。

  

ダイヤフラムは、4個とも回転していたので、要交換です。ガソリンタンクの錆は、給油口付近のみでした。ただ、キャブレターの詰りがあったので、3番キャブレターを清掃、他の3個は、点検及び調整しました。

  

ラジエター下のパイプからクーラント漏れがあったので、とりあえずバンドの増し締めを行いましたが、また、漏れるようだとパイプ交換が必要です。クーラントは、エンジンオイル混入は無さそうでしたが、漏れていたので、補充しました。

 

  

リアショックは、現時点でオイル漏れは無いですが、バンプラバーが両側破損です。

  

今回、目安にフルードテスターを使用してみました。一応フルードの種類はDOT4に設定しました。最初に新品フルード測ってみましたが、水分は0%でした。水は、測定範囲外になるのでテスターは反応しているようです。写真の状態のフルードの場合、水分量3%と表示されています。今回からテスターを使ってみたのは、リザーブタンクが色付きだったり、色付きフルードだと判断しにくいこともあります。

  

フロントブレーキフルードです。水分表示だと1%ですが、そこに溜まっている部分(変色)で測ると2%でした。

  

リアブレーキフルードです。水分表示だと1%ですが、そこに溜まっている部分(変色)で測ると2%でした。

  

エンジン始動前と始動後の油面です。オイルの色は新しそうでしたが、番手が柔らかいのか、エンジン音は、大きめでした。

 

バッテリーは、電圧及び容量とも平気そうでした。

  

エンジン始動前と始動後の電圧です。充電系は平気そうです。

 

今回交換した部品類です。キャブレターの状況が良くなかったので、修正してからプラグを交換し、調整と同調を行いました。車体増し締めの段階で、規定外のボルトがあったので、純正に戻してから、増し締め作業を行いました。

 

最終チェックと試乗です。コンディションレベルチェックパックの結果については、色々あったので、納車時にオーナーに説明の上、納車になりました。

2022.12.04 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




年々徐々にですが、Vmaxの買取価格が上がってきています。販売は終了していますので、現存する個体数は減っていく傾向で、走行距離が多いものや、年式が古いものは、業者による中古車販売にはならず、解体され部品での販売になるケースが多いです。走行距離が多く値段が付きにくい場合は、個人売買になる場合も増えているようです。今の所、中古車両の減少や、中古部品の流通量も減ってきてはいますが、まだ、買えないほど価格が上がっていませんので、車両購入や、修理は、早めに行った方が良いように思います。社外部品も販売終了になると途端に中古価格が上昇してしまいます。

  

車検と整備、部品交換でお預かりです。エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。

  

エアクリーナーは、K&N製ですので洗浄です。ダイヤフラムは、回転や作動不良は見られないので平気そうです。

  

スパークプラグはNGK製JR8Cで、今回は点検清掃のみです。

  

クーラントは、エンジンオイル混入や漏れ等は無さそうなので、全量交換のみです。

  

前後キャリパーは、点検清掃のみです。

 

  

クラッチマスターとホースは、お持込の部品と交換しました。フルードも交換です。

  

フロント&リアブレーキのフルードも交換です。

  

 

バッテリーは点検のみです。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は平気そうです。

  

車検は、多摩陸事です。今回交換した部品類です。クラッチホースは、画角に入らないので並べていませんが、交換しています。

 

最終チェックと試乗です。大きな問題は無いですが、クラッチ関係は、クラッチレリーズの滲みに注意と年式による特徴で、クラッチ板張り付き注意です。無事納車になりました。

2022.12.04 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




仕事やプライベートで、色々な年代の方と話をします。人それぞれ違いはありますが、育った環境というか、その時代というか、物心ついてから20代ぐらいまでの間に影響を受けたことによって、年代による考え方や常識の違いを実感することが多いです。一般的には世代間ギャップとか表現されますが、考え方や常識に違いがあると、話し合っても理解しあえることが難しいと最近思います。

 

コンディションレベルチェックパックで、お預かりです。

  

エンジン始動前と始動後の油面です。左は、エンジンを始動する前でオイルが落ち切っている状態でこの油面だと少し少なめです。

  

ヘッドカバーガスケットは、前後漏れがあります。

  

  

ウォーターポンプ下側の穴からは、エンジンオイルの漏れがあります。クーラントの交換時期は不明、量が少ないので、補充しました。

  

現在、ヤマハのクーラントは、色がブルーなので、種類は不明。エアクリーナーは、ヤマハ純正でした。

  

ダイヤフラムは、1番及び2番気筒が回転有です。パイロットスクリューは、3番気筒が固着です。

  

チョークリンクのEリング外れていましたので、修正しました。

  

プラグコードは、リアバンクの抜けと腐食有です。修正しました。スパークプラグは、純正のNGK製DPR8EA-9でした。

 

バッテリーは電圧、容量とも平気そうでした。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は、平気そうです。

  

フルードは、交換時期不明です。

  

ガソリンタンクは、錆びもなく平気そうです。

  

フロントフォークは、現時点でオイル漏れは無いですが、クリップ部が錆びています。

  

リアサスはオイル漏れは無いですが、バンプラバー(底付き防止ゴム)が無いです。

  

前後キャリパーは、要清掃です。

  

リアキャリパーは、パッド押さえ板が逆でシムが無いです。押え板の方向のみ修正しました。今回は、スパークプラグのみ交換です。(NGK製JR8C)

 

最終チェックと試乗です。細かい部分は、オーナーに伝えたうえで、納車になりました。破損部分、要整備箇所、要交換部品等ありましたが、調整と修正部分のみ作業を行いました。

2021.09.09 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )