水鏡への挑戦 その1
現在、自然教育園のロビーで白金自然写真クラブの写真展(11-10~12-14)
を行っています。当方は以下2点の水鏡シリーズ、他2点を展示しています。自然教育園は11月末から12月上旬が紅葉です。紅葉と白金自然写真クラブの写真展を見に、どうぞ自然教育園をおたずね下さい。
Sony alpha7RII+ Sony 135mm STF <自然はアートだ!>
<人は苦心して芸術作品を作るのに、自然はいとも簡単に芸術作品を作る>
Sony alpha7RII+ Sony 135mm STF <ひょうたん池の秋>
<はたして、カルガモは自分が紅葉に浮かんでいることを知っているのだろうか?>
水鏡シリーズは自然教育園の展示会でもこのブログでも一向に受けているようには見えませんが、当方はますます水鏡シリーズの追及を進めています。
以下は浜離宮庭園での水鏡シリーズ 2017-11-10
機材は
カメラ:Sony alpha7RII
レンズ:85mm、Canon EF 85mm F1.2 L USM
135mm、Leica Tel-Elmar 135mm F4
85mm
85mm
85mm
カラーを調節しています。
85mm
カラーを調節しています。
当方は、現実の色調の延長線上の調節はOKですが、現実の色調から離れた色調調節は、違う写真のジャンルと考えて、当面は写真展等に出展しない方針です。 しかし、ブログはなんでも有りとしています。白黒写真は昔はこれしか無かったのですが、現在、当方は<現実の色調から離れた色調調節>の範疇に入れています。写真も、陶芸も白黒モノトーンをかっこいいと思う考え方に当方は何故かとても反発しているのです。<色から逃げるな、色こそ挑戦の対象だ>。
いつも見ている自然から、カメラを介して新しい色と形を発見することが当方の写真撮影の目的なのです。
135mm
何度も浜離宮庭園を訪れて、この光景を見ているのに、今回初めてこんな絵があることに気が付きました。
135mm
これまでの景色を水鏡を介して見てみると、違った世界が展開することに驚いています。
加えるに、色調は調節していますが、Leica Tel-Elmar M135mm F4の持つポテンシャルに
改めて驚いたのです。この撮影がLeica Tel-Elmar M135mm F4を富士山に持って行った
理由です。
85mm
85mm、Canon EF 85mm F1.2 L USMのボケ色はなんともいいですね。
Sony alpha7RIIIを先行予約してしましまいました。どうなることやら。
Sony alpha7RIII が一段落したら、Canon LレンズとLeica レンズを探求しようと、虎視眈々と狙っています。お金を稼がなくては、ほんと大変なのです。
現在、自然教育園のロビーで白金自然写真クラブの写真展(11-10~12-14)
を行っています。当方は以下2点の水鏡シリーズ、他2点を展示しています。自然教育園は11月末から12月上旬が紅葉です。紅葉と白金自然写真クラブの写真展を見に、どうぞ自然教育園をおたずね下さい。
Sony alpha7RII+ Sony 135mm STF <自然はアートだ!>
<人は苦心して芸術作品を作るのに、自然はいとも簡単に芸術作品を作る>
Sony alpha7RII+ Sony 135mm STF <ひょうたん池の秋>
<はたして、カルガモは自分が紅葉に浮かんでいることを知っているのだろうか?>
水鏡シリーズは自然教育園の展示会でもこのブログでも一向に受けているようには見えませんが、当方はますます水鏡シリーズの追及を進めています。
以下は浜離宮庭園での水鏡シリーズ 2017-11-10
機材は
カメラ:Sony alpha7RII
レンズ:85mm、Canon EF 85mm F1.2 L USM
135mm、Leica Tel-Elmar 135mm F4
85mm
85mm
85mm
カラーを調節しています。
85mm
カラーを調節しています。
当方は、現実の色調の延長線上の調節はOKですが、現実の色調から離れた色調調節は、違う写真のジャンルと考えて、当面は写真展等に出展しない方針です。 しかし、ブログはなんでも有りとしています。白黒写真は昔はこれしか無かったのですが、現在、当方は<現実の色調から離れた色調調節>の範疇に入れています。写真も、陶芸も白黒モノトーンをかっこいいと思う考え方に当方は何故かとても反発しているのです。<色から逃げるな、色こそ挑戦の対象だ>。
いつも見ている自然から、カメラを介して新しい色と形を発見することが当方の写真撮影の目的なのです。
135mm
何度も浜離宮庭園を訪れて、この光景を見ているのに、今回初めてこんな絵があることに気が付きました。
135mm
これまでの景色を水鏡を介して見てみると、違った世界が展開することに驚いています。
加えるに、色調は調節していますが、Leica Tel-Elmar M135mm F4の持つポテンシャルに
改めて驚いたのです。この撮影がLeica Tel-Elmar M135mm F4を富士山に持って行った
理由です。
85mm
85mm、Canon EF 85mm F1.2 L USMのボケ色はなんともいいですね。
Sony alpha7RIIIを先行予約してしましまいました。どうなることやら。
Sony alpha7RIII が一段落したら、Canon LレンズとLeica レンズを探求しようと、虎視眈々と狙っています。お金を稼がなくては、ほんと大変なのです。