自然教育園日記 その63
2016-5-24, 25, 28,29
いい写真がないと、ブログ書くのが億劫になります。
5-22の散歩は新宿御苑に浮気したのですが、この日に、自然教育園のカワセミのひなが5匹、巣立ちしたようです。ビデオカメラが設置されて、カワセミの巣の実況放送がされています。5-24の午後に自然教育園に行ってみると、園内カワセミ一色でわきたっていました。
こんなこと予測していなかったので、このときの装備はFujifilm X-T10 + coBORG(実質330mm)で、鳥撮影には厳しい焦点距離です。
Fujifilm X-T10 + coBORG(実質330mm)
Fujifilm X-T10 + coBORG(実質330mm)
こんな具合に巣立った鳥が、親鳥が餌を運んでくるのを待っているわけです。
Fujifilm X-T10 + coBORG(実質330mm)
森の小道の脇の沼で連日、こんな具合で、ギャラリーが集まっていました。
次の日は、同じ場所でFujifilm X-T10+miniBORG 60ED(実質525mm)で挑戦。
Fujifilm X-T10+miniBORG 60ED(実質525mm)
Fujifilm X-T10+miniBORG 60ED(実質525mm)
Fujifilm X-T10+miniBORG 60ED(実質525mm)
Fujifilm X-T10+miniBORG 60ED(実質525mm)
木の陰ばかりで、大した収穫無し。 この25日を境に、その後ぱったりとこのカワセミ集団は姿を見せなくなりました。時々ちょっと現れるらしいですが、大勢集まってワイワイという情景はなくなりました。子供のカワセミはもう完全に巣立って、バラバラに四散したのかもしれません。
自然教育園はカワセミ写真展を開くといって、カワセミの写真の公募を始めました。白金自然写真クラブの鳥撮りの名人は一日1000枚撮っているので、こんな人が、10人あつまると、1日で1万枚、今年に入ってからの写真募集ということになると、候補の写真は150万枚ということになります。実際はこんな具合にはいかないとしても、カワセミに対してものすごい枚数が撮られているわけです。当方はブログにはポチポチ、カワセミの写真を載せてはいますが、展示に使えそうな写真はあるように思えません。
今日(5-30)東京都美術館でやっている第63回 日府展に友人の写真が展示されているというので見に行きました。ありましたよ、写真展示のコーナーに30枚くらいの展示の中でカワセミの写真が2枚(これらは友人の写真というわけではありませんが)。どうやら、カワセミの写真というのは写真展で大きな顔して展示されるらしい。
5-28, 29はすべてカワセミは空振りでした。よって、当方はいまのところカワセミ写真を応募する意志は無し。31日はヒョウタン池と森の小道わきの沼でカワセミが飛ぶのを見かけましたが、皆さんの前に現れるショータイムは無し、ギャラリーもいません。騒ぎはわずか数日で収まってしまったようです。
カワセミは空振りということで、Nikon1 V3 + Nikon1 Nikkor70-300mmで、Best Moment Capture(BMC)でチョウ撮りを試みました。
Nikon1 V3 + Nikon1 Nikkor70-300mm、Best Moment Capture(BMC)
ハチとチョウのハチアワセとか、チョウのいろいろな飛び姿とか、1ショットで同時に記録される40枚の連続写真から面白いシーンを選べるわけで、BMCは結構使えそうです。
Nikon1 V3 + Nikon1 Nikkor70-300mm、Best Moment Capture(BMC)
Nikon1 V3 + Nikon1 Nikkor70-300mm、Best Moment Capture(BMC)
行き倒れのように地面で動けなくなったウラギンシジミ。棒でつついても逃げもしない。
Nikon1 V3 + Nikon1 Nikkor70-300mm、Best Moment Capture(BMC)
Nikon1 V3 + Nikon1 Nikkor70-300mm、Best Moment Capture(BMC)
なるべく変わった飛び姿を選んでみました。
Nikon1 V3 + Nikon1 Nikkor70-300mm、Best Moment Capture(BMC)
Nikon1 V3 + Nikon1 Nikkor70-300mm、Best Moment Capture(BMC)
Nikon1 V3 + Nikon1 Nikkor70-300mm、Best Moment Capture(BMC)
Nikon1 V3 + Nikon1 Nikkor70-300mm、Best Moment Capture(BMC)
Nikon1 V3 + Nikon1 Nikkor70-300mm、Best Moment Capture(BMC)
Nikon1 V3 + Nikon1 Nikkor70-300mm、Best Moment Capture(BMC)
Nikon1 V3 + Nikon1 Nikkor70-300mm、Best Moment Capture(BMC)
Nikon1 V3 + Nikon1 Nikkor70-300mm、Best Moment Capture(BMC)
明日もNikon1 V3 + Nikon1 Nikkor70-300mm、Best Moment Capture(BMC)での撮影をのせます。少しずつ進歩していますのでご期待を。
2016-5-24, 25, 28,29
いい写真がないと、ブログ書くのが億劫になります。
5-22の散歩は新宿御苑に浮気したのですが、この日に、自然教育園のカワセミのひなが5匹、巣立ちしたようです。ビデオカメラが設置されて、カワセミの巣の実況放送がされています。5-24の午後に自然教育園に行ってみると、園内カワセミ一色でわきたっていました。
こんなこと予測していなかったので、このときの装備はFujifilm X-T10 + coBORG(実質330mm)で、鳥撮影には厳しい焦点距離です。
Fujifilm X-T10 + coBORG(実質330mm)
Fujifilm X-T10 + coBORG(実質330mm)
こんな具合に巣立った鳥が、親鳥が餌を運んでくるのを待っているわけです。
Fujifilm X-T10 + coBORG(実質330mm)
森の小道の脇の沼で連日、こんな具合で、ギャラリーが集まっていました。
次の日は、同じ場所でFujifilm X-T10+miniBORG 60ED(実質525mm)で挑戦。
Fujifilm X-T10+miniBORG 60ED(実質525mm)
Fujifilm X-T10+miniBORG 60ED(実質525mm)
Fujifilm X-T10+miniBORG 60ED(実質525mm)
Fujifilm X-T10+miniBORG 60ED(実質525mm)
木の陰ばかりで、大した収穫無し。 この25日を境に、その後ぱったりとこのカワセミ集団は姿を見せなくなりました。時々ちょっと現れるらしいですが、大勢集まってワイワイという情景はなくなりました。子供のカワセミはもう完全に巣立って、バラバラに四散したのかもしれません。
自然教育園はカワセミ写真展を開くといって、カワセミの写真の公募を始めました。白金自然写真クラブの鳥撮りの名人は一日1000枚撮っているので、こんな人が、10人あつまると、1日で1万枚、今年に入ってからの写真募集ということになると、候補の写真は150万枚ということになります。実際はこんな具合にはいかないとしても、カワセミに対してものすごい枚数が撮られているわけです。当方はブログにはポチポチ、カワセミの写真を載せてはいますが、展示に使えそうな写真はあるように思えません。
今日(5-30)東京都美術館でやっている第63回 日府展に友人の写真が展示されているというので見に行きました。ありましたよ、写真展示のコーナーに30枚くらいの展示の中でカワセミの写真が2枚(これらは友人の写真というわけではありませんが)。どうやら、カワセミの写真というのは写真展で大きな顔して展示されるらしい。
5-28, 29はすべてカワセミは空振りでした。よって、当方はいまのところカワセミ写真を応募する意志は無し。31日はヒョウタン池と森の小道わきの沼でカワセミが飛ぶのを見かけましたが、皆さんの前に現れるショータイムは無し、ギャラリーもいません。騒ぎはわずか数日で収まってしまったようです。
カワセミは空振りということで、Nikon1 V3 + Nikon1 Nikkor70-300mmで、Best Moment Capture(BMC)でチョウ撮りを試みました。
Nikon1 V3 + Nikon1 Nikkor70-300mm、Best Moment Capture(BMC)
ハチとチョウのハチアワセとか、チョウのいろいろな飛び姿とか、1ショットで同時に記録される40枚の連続写真から面白いシーンを選べるわけで、BMCは結構使えそうです。
Nikon1 V3 + Nikon1 Nikkor70-300mm、Best Moment Capture(BMC)
Nikon1 V3 + Nikon1 Nikkor70-300mm、Best Moment Capture(BMC)
行き倒れのように地面で動けなくなったウラギンシジミ。棒でつついても逃げもしない。
Nikon1 V3 + Nikon1 Nikkor70-300mm、Best Moment Capture(BMC)
Nikon1 V3 + Nikon1 Nikkor70-300mm、Best Moment Capture(BMC)
なるべく変わった飛び姿を選んでみました。
Nikon1 V3 + Nikon1 Nikkor70-300mm、Best Moment Capture(BMC)
Nikon1 V3 + Nikon1 Nikkor70-300mm、Best Moment Capture(BMC)
Nikon1 V3 + Nikon1 Nikkor70-300mm、Best Moment Capture(BMC)
Nikon1 V3 + Nikon1 Nikkor70-300mm、Best Moment Capture(BMC)
Nikon1 V3 + Nikon1 Nikkor70-300mm、Best Moment Capture(BMC)
Nikon1 V3 + Nikon1 Nikkor70-300mm、Best Moment Capture(BMC)
Nikon1 V3 + Nikon1 Nikkor70-300mm、Best Moment Capture(BMC)
Nikon1 V3 + Nikon1 Nikkor70-300mm、Best Moment Capture(BMC)
明日もNikon1 V3 + Nikon1 Nikkor70-300mm、Best Moment Capture(BMC)での撮影をのせます。少しずつ進歩していますのでご期待を。