自然教育園日記 その301 Sony α1II発売ショック
Sony α1IIが発売されるというので、カメラ業界がざわついています。Sonyが大きなキャッシュバックキャンペーンをやるし、マップカメラは先行予約下取り20%アップをやるし、当方もオタオタしています。
Sonyα7CRのファインダーで目が壊れそうという問題と、Fujifilm X-T5中心の高速撮影に限界を感じている問題とこの2つを一気に解決できるかもしれない。前者はキャッシュバック6万円を使ってSony α7RVを買えばよい。後者は先行予約下取り20%アップをを使ってSony α1 IIを買えばいい、いずれも高価だからどっちかにしないと無理。本当はいずれも無理なのだが、もう年寄りでいつまで生きているが分からんから、グジグジしてもしょうがない。
ではSony α7RVとSony α1 IIどっちにするのだ? Sony α1 IIは高画質で高速撮影出来ることが売りのフラッグシップ。Sony α7RVはSonyの高画質最高峰。
Sony α1 IIはフラッグシップなんだからSony α7RVと同等の画質を思っていたら、ネットで聞いてみると、Sony α1 IIよりSony α7RVの方がわずかに画質が良いという返事。
これ以上細かいことは書きませんが、なんせSony α1 IIは90万円、Sony α7RVはそのの約半分の値段。さらに、以前Sony α1の中古を買って、なぜかその画質がひどかったので、すぐ売ってしまったというにがい経験があり、Sony α1はトラウマ状態。焦って買わせるためにキャンペーンはあるわけで、その術中にはまって、焦っています。
もう一度、Fujifilm X-T5とSonyα7CRをじっくりと眺めてみました。
2024-11-26 Fujifilm X-T5 + Fujifilm XF 80mm macro
これはFujifilm X-T5での昆虫高速撮影の機材。自然教育園は遅まきながらだんだん紅葉が色づいて緑、黄、赤のまだら模様が日に日に進行中。これはこれで美しい。虫はほとんどいないから、風景が対象。
ヒョウタン池水面
水生植物園水面
水生植物園水面
2024-11-27 Sony alpha7CR + Sony EF 90mm macro
Sony alpha7CRの画質に感心して、Fujifilm APS-CからSonyフルサイズに戻ろうとする段階にあるわけで。Sony EF 90mm macroは古いけど画質は抜群。
この写真だけSony/Zeiss Planar 85mm
2024-11-28 Sony alpha7CR + Sony EF 70-200mm macro これはSony 最新鋭の組み合わせ。Sonyの方向を示す機材。
水生植物園水面
水生植物園水面
2024-11-29 Fujifilm X-T5 +Zeis touit 50mm macro
水鳥の沼水面
Fujifilm X-T5の色彩とこれに付けたZeiss touitが絵的に抜群にすばらしい。Sonyのフルサイズ高画素が生み出す、緻密にピシッと締まった画質がこれからの写真の方向を示す。なんや、結局決まらんじゃないの!
Sony α1 II一台買うには、Fujifilm X-T5とその関連機材を計7つ売らねばならない。そりゃあんまりだ!
皆素晴らしいといってみても、上記2つの問題は解決しない。もう一晩寝て考えよう。
Sony α1IIが発売されるというので、カメラ業界がざわついています。Sonyが大きなキャッシュバックキャンペーンをやるし、マップカメラは先行予約下取り20%アップをやるし、当方もオタオタしています。
Sonyα7CRのファインダーで目が壊れそうという問題と、Fujifilm X-T5中心の高速撮影に限界を感じている問題とこの2つを一気に解決できるかもしれない。前者はキャッシュバック6万円を使ってSony α7RVを買えばよい。後者は先行予約下取り20%アップをを使ってSony α1 IIを買えばいい、いずれも高価だからどっちかにしないと無理。本当はいずれも無理なのだが、もう年寄りでいつまで生きているが分からんから、グジグジしてもしょうがない。
ではSony α7RVとSony α1 IIどっちにするのだ? Sony α1 IIは高画質で高速撮影出来ることが売りのフラッグシップ。Sony α7RVはSonyの高画質最高峰。
Sony α1 IIはフラッグシップなんだからSony α7RVと同等の画質を思っていたら、ネットで聞いてみると、Sony α1 IIよりSony α7RVの方がわずかに画質が良いという返事。
これ以上細かいことは書きませんが、なんせSony α1 IIは90万円、Sony α7RVはそのの約半分の値段。さらに、以前Sony α1の中古を買って、なぜかその画質がひどかったので、すぐ売ってしまったというにがい経験があり、Sony α1はトラウマ状態。焦って買わせるためにキャンペーンはあるわけで、その術中にはまって、焦っています。
もう一度、Fujifilm X-T5とSonyα7CRをじっくりと眺めてみました。
2024-11-26 Fujifilm X-T5 + Fujifilm XF 80mm macro
これはFujifilm X-T5での昆虫高速撮影の機材。自然教育園は遅まきながらだんだん紅葉が色づいて緑、黄、赤のまだら模様が日に日に進行中。これはこれで美しい。虫はほとんどいないから、風景が対象。
ヒョウタン池水面
水生植物園水面
水生植物園水面
2024-11-27 Sony alpha7CR + Sony EF 90mm macro
Sony alpha7CRの画質に感心して、Fujifilm APS-CからSonyフルサイズに戻ろうとする段階にあるわけで。Sony EF 90mm macroは古いけど画質は抜群。
この写真だけSony/Zeiss Planar 85mm
2024-11-28 Sony alpha7CR + Sony EF 70-200mm macro これはSony 最新鋭の組み合わせ。Sonyの方向を示す機材。
水生植物園水面
水生植物園水面
2024-11-29 Fujifilm X-T5 +Zeis touit 50mm macro
水鳥の沼水面
Fujifilm X-T5の色彩とこれに付けたZeiss touitが絵的に抜群にすばらしい。Sonyのフルサイズ高画素が生み出す、緻密にピシッと締まった画質がこれからの写真の方向を示す。なんや、結局決まらんじゃないの!
Sony α1 II一台買うには、Fujifilm X-T5とその関連機材を計7つ売らねばならない。そりゃあんまりだ!
皆素晴らしいといってみても、上記2つの問題は解決しない。もう一晩寝て考えよう。