インターネット上にVPN(Virtual Private Network、仮想閉域網)を構築するための専用ハードウェアのことをこのように呼んでいます。
(1)IPsec-VPN(Security Architecture for Internet Protocol VPN)によるVPNを構築するための製品、と(2)SSL-VPN(Secure Socket Layer VPN)によるVPNを構築するための製品に分かれます。多くの製品がファイアウォール(Firewall)やプロキシサーバ(Proxy Server)といった機能を兼ね備えているようです。
この種のアプライアンスを用いることにより、OSやVPNソフトのインストールが不要となるため、購入した機器をネットワークに接続し簡単な設定を行うだけでVPNを構築することが可能となります。
最新の画像[もっと見る]
-
"LRT"とは 5ヶ月前
-
"Amazonファーマシー(Amazon)"とは 7ヶ月前
-
“共通ポイントサービス”とは 8ヶ月前
-
"日本版ライドシェア(国土交通省)"とは 8ヶ月前
-
“宅配便の再配達率”とは 2年前
-
"運輸部門のCO2排出量(国土交通省等)"とは 2年前
-
"トラック事業者数の推移(国土交通省)"とは 2年前
-
"温室効果ガス排出量"とは 2年前
-
"第1類販売における薬剤師常駐義務の緩和(政府)"とは 2年前
-
“リカレント教育”とは 2年前