俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

寒梅

2025-01-30 | 俳句・冬・植物

 

 

寒梅や女子大生の出入り門

 

 

 

 

 

 

寒中に咲く梅をいう。

 

 

 

 

 

 

花の少ない時期だけに、寒梅を見ると春が近いことが感じられる。

 

 

 

 

 

 

塀の上に寒梅が咲いていた。

そこは女子大生が出入りする門の近くであった。

 

 

 

 

 

寒梅や歩くといふは生くること

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 枯桑 | トップ | 春近し »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小菊)
2025-01-31 14:46:08
昨年夏頃、家から近い梅林の木が
全て伐られてしまいました。
そこは坂の頂きに位置しているので
傍に来るまで見えません。
いつもと違う広~い空間にびっくり!

夏の灼けるような太陽は我が物顔で
冬の温かな太陽には包まれるかに

白梅の花を見ることは
もうなくなりましたが…
返信する
Unknown (ふたこぶ山)
2025-01-31 21:09:32
寒梅や歩くといふは生くること 本当ですパチパチ!
世の中 思いがけないことばかり起きています。
哀しくなります。100歳でも観梅見られるように
しっかりと台地に足つけて歩きましょうね。
公園の寒梅も見事でした。
返信する
小菊さん (819maker)
2025-01-31 22:41:01
せっかくあった梅林がなくなったのは残念でしたね。
開発の名のもとに雑木林などがなくなることもあり、かなしいことです。
返信する
ふたこぶ山さん (819maker)
2025-01-31 22:45:26
本当にいつまでも足腰が丈夫でいたいですね。
公園の寒梅が見られてよかったです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・冬・植物」カテゴリの最新記事