俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

風知草

2008-07-31 | 俳句・夏・植物


格子戸の前風なくて風知草

イネ科の多年草裏葉草の園芸上の通称で、日本特産。葉の表は白色を帯び裏は緑色だが、根本で葉の表裏が逆転し、常に裏面を見せている。少しの風でも揺れ、涼しさを感じさせる。古い宿場では家の前に風知草の鉢がさりげなく置かれ、訪れる者の目を楽しませてくれている。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




木細工を見て歩きして風知草


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百合

2008-07-30 | 俳句・夏・植物


漫(そぞ)ろ来て奈良井の宿(しゅく)の鉢の百合

百合は万葉の時代から歌に詠われ親しまれてきた。花の色や形も様々で種類が多く、更に品種改良された洋種も多く植えられている。また、切り花としても利用され、日本人にとっては身近な花の一つといえる。木曾の奈良井宿に夕方訪れた。観光客もすでにおらず、静かな宿場の風情を楽しめた。鉢植えの大きな百合が家の前に咲いていたのが印象的であった。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




妻籠

白百合や郵便局の黒ポスト



旅人の貌して通る百合の前


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青鷺

2008-07-29 | 俳句・夏・動物


青鷺を巌に認めて川下り

日本のサギ類の中で最も大きく、全長1m近くある。水辺にすみ、魚や小動物を捕食する。飛ぶときは首を縮め、脚をのばしてゆっくりと羽ばたく。天竜川を下るとき、大きな巌の上に青鷺を見つけた。脚を一歩踏み出したまま、彫像のように動かなかった。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




青鷺のゐるや磧(かはら)のごろた石


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青田

2008-07-28 | 俳句・夏・地理


通り雨止みし木曽路の青田かな

稲が青々と成育してきた田圃の景をいう。青田に風が吹き渡ると波打ち、風が通って行くのが見える。「青田風」「青田波」などと表現する。山間に激しい雨が降ってきたかと思うと少しして上がった。木曽路の青田はより一層青さを増していた。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




昼餉後青田の青に眼を休め


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船遊び

2008-07-27 | 俳句・夏・人事


恵那山を右手(めて)に望みて船遊び

納涼のため、海や川に船を浮かべて遊ぶこと。天竜川の川下りの船に乗った。水量が多く、急流では時折水飛沫がかかった。開けたところに出ると、右手に大きな恵那山が見えてきた。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




船頭の鳶に餌を撒く船遊び


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする