俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

鬼罌粟(おにげし)

2009-06-30 | 俳句・夏・植物


画架立てて鬼罌粟を描く女かな

ケシ科の多年草。西アジア、トルコの原産。オリエンタルポピーとも呼ばれ、阿片は含まない。但し、袴鬼罌粟(はかまおにげし)は高濃度の麻薬性アルカノイド、テバインを含むため、日本では栽培が原則禁止されている。しかし、オリエンタルポピーと区別するのは素人には無理とされている。女の人が椅子に座り、カンバスに鬼罌粟を一心に描いていた。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ



袴鬼罌粟

鬼罌粟の紅を孤独の色と見し


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靫草(うつぼぐさ)

2009-06-29 | 俳句・夏・植物


靫草鎌倉古道細々と

シソ科の多年草。日当たりのよい山野に自生。六~八月頃、茎の頂に紫色の小花を多く咲かせる。花穂が弓矢を入れる靫(うつぼ)に似ているのでこの名がある。花の終わった花穂は褐色になるので、「夏枯草(かこそう)」とも呼ばれ、利尿剤として用いられる。鎌倉街道が細々と残っている草地に靫草がかたまって咲いていた。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




雨兆す雲行きなるや靫草


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薊罌粟(あざみげし)

2009-06-28 | 俳句・夏・植物


ソンブレロ被りて見たし薊罌粟

ケシ科の越年草で、北米南部からメキシコの乾燥地に自生。種子から油を搾り、灯火用や石鹸の原料として用いられる。葉には棘があり、夏に黄色の四弁花を咲かせる。日本で咲く薊罌粟に敬意を表し、メキシコのソンブレロを被って見たいと思った。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




日を恋ふは吾のみならず薊罌粟


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚

2009-06-27 | 俳句・夏・動物


暇さうな金魚のかほにつき合ひぬ

鮒の飼養変種。室町時代末期に中国から伝えられ、日本で品種改良された。蘭鋳、琉金、出目金など様々な品種がある。きれいな金魚鉢や水槽の中で優雅に泳ぐ姿は涼感を誘うので、夏の季語となっている。池の金魚が暇そうに泳いでいた。それを暇な顔をしてこちらも見ていた。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




紅白の金魚並んで日の中へ


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南天の花

2009-06-26 | 俳句・夏・植物


世捨て人めくや南天咲かせゐて

メギ科の常緑低木。中国と日本が原産地。中部以南の本州、四国、九州の山地に自生。「なんてん」の音が難を転ずる意に通じ、庭木としてよく植えられる。六~七月頃、小さな白色六弁花を円錐状につける。世捨て人とは古い言葉だが、ひっそりと暮らしている家があった。南天の花だけが咲いていた。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




花南天一期一会のひととゐて


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする