俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

小粉団の花

2021-04-30 | 俳句・春・植物




こでまりや子供ら遊ぶ声のして




にほんブログ村


俳句・短歌ランキング



バラ科の落葉低木。







中国原産。







庭先や庭園などに植えられる。







四月頃、白色五弁の小花を手毬状につける。







小粉団が満開になっていた。

近くでブランコやボール遊びをする子供たちの声が

していた。






花園に小粉団の花のみ白し



にほんブログ村


俳句・短歌ランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苧環の花

2021-04-29 | 俳句・春・植物




苧環の塀の上より覗きをり




にほんブログ村


俳句・短歌ランキング



キンポウゲ科の多年草。







高山性の深山苧環、山野に自生する山苧環などは

日本原産である。







園芸用に多く栽培されているのは西洋苧環。

花色は、紅、ピンク、紅紫、黄、白などさまざま。







名前の由来は、花の姿が紡ぎ糸を巻く苧環の形に似て

いることによる。







農家の塀の上から苧環の花が覗いているのが見られた。

塀の穴からも顔を出していた。






苧環や晴るれば歩く日課にて




にほんブログ村


俳句・短歌ランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山躑躅

2021-04-28 | 俳句・春・植物




天覧山よりの眺望山躑躅




にほんブログ村


俳句・短歌ランキング



ツツジ科の半落葉低木。







山野に自生し、庭木として植栽もされる。







四~五月頃、枝先に朱赤色の漏斗状の花を二、三個

ずつつける。







飯能の天覧山(標高197m)に登った。

余りにも低い山なので、あっという間に頂上に着いたが、

少し急な個所もあるのに、後から散歩の犬が登ってきた

のには驚いた。

低い山ではあるが、眺望がよく、新宿や池袋のビル群が

はっきりと眺められた。

(上の画像をクリックし、拡大して眺望をお楽しみください。)







途中、山躑躅が咲いていて、山を彩っていた。






山つつじ岩場に御座す羅漢像




にほんブログ村


俳句・短歌ランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若緑

2021-04-27 | 俳句・春・植物




松の芯寺の裏山登りけり




にほんブログ村


俳句・短歌ランキング



松はマツ科マツ属の常緑針葉高木の総称。







「若緑」は晩春に松の枝から伸びる細長い新芽をいう。







生長が早く、生命力旺盛な感じがする。







また、松の若葉のこともいう。







埼玉県熊谷市の厄除開運大師龍泉寺を訪れた。

寺の境内には松が長い芯を出していた。

その横に裏山へ登る道があったので登ってみた。

頂上には木花開耶姫命などを祀った碑が立っていた。






緑立つ天覧山の頂に




にほんブログ村


俳句・短歌ランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葱坊主

2021-04-26 | 俳句・春・植物




仲違ひすることはなし葱坊主




にほんブログ村


俳句・短歌ランキング



葱は晩春になると花茎が伸び、頂に細かく白い花を

球状につける。

これを「葱坊主」という。







これは残して種子を採るためのものである。







郊外を歩くと、畑の隅に一列に並んだ葱坊主をよく

見かける。







擬宝珠に似ているので、「葱の擬宝珠」ともいう。







畑の隅に葱坊主が並んでいた。

人は意見が合わないと仲違いをすることがあるが、

葱坊主はそのようなこともなく、仲良く固まって並んで

いた。






葱坊主夕べに農夫去りにけり




にほんブログ村


俳句・短歌ランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする