今日の菏澤の天気
空気の質量:238(重度汚染) 気温9℃~17℃
この数値が実際に身体に及ぼす影響はどうなのかと言うと、
重度汚染が続く最近の菏澤では、マスクをしていても毎日喉が痛いです。
日本から持ってきた喉の薬もいつまで持つか……。
また、風邪を引いたような感じで全身がだるく、ふだん昼寝などしない私でも、
ここ数日、午前の授業が終わって帰宅するやベッドに倒れ込み、
どよーんとしています。
今日も朝から外は靄がかかっていましたが、
昼前、元気に4年生4人が我が宿舎にやって来ました。
私は水曜の夜から鶏腿をじっくり煮てスープを作り、
その3分の2はカレーに入れて、残りはチキンスープにしました。
山東省に来て、初めてのカレー作りです。
南昌の江西財経大学の学生たちには大変好評だったカレーですが、
この菏澤では誰一人食べたこともなく、
学生たちは最初ビクビクした様子さえ見せていました。
が!
いざ食べてみると、「おいし~~!」の連発で、私はホクホクしましたよ。
みんなかなりお代わりしていたので、
今頃寮でお腹が痛くなっていないでしょうかね。
私は、いつも思うんですが、
中国の大学の傍でカレーショップを開けば、絶対もうかりますよ。
トンカツも、大阪から持ってきたおたふく焼きそばソースも大好評でした。
4人の4年生は日本語学科学生なので、
「カレーライス」「トンカツ」の名前は以前から知っていたものの、
食べたのは生まれて初めてとのこと。
「和食」というのはビミョウですが、「日本の家庭料理」の定番のこの二つ、
喜んでもらえて、(作って本当によかった~)と思いました。
自分自身、まともに調理と取り組んだのも、ここにきて初めてでした。
(そのせいかシンクの排水管が抜けましたよ(-_-;))