基地予定地にはマヨネーズ状の軟弱地盤があると、
ずっと前から政府に指摘し追求を続けてきたにも拘らず
ダンマリを決め込み、耳を塞ぎ、
基地建設工事だけはゴリゴリむちゃくちゃ続けてきたアベ政権。
↓下は地元沖縄の琉球新報です。
今ごろになって、ようやくそれを認めたのも酷いけど、
もっと酷いのは、
それでも毎日工事を無理やり進めていることです。
結局、膨大なお金がかかるだけで基地もできませんよ。
何がやりたいねん、ホンマ(怒)。
↓これも地元紙琉球新報。
沖縄の地元紙以外の主要新聞はどこもこことも、
社主が安倍さんの「寿司友」に成り果て、忖度新聞に成り下がっていました。
それだけに昨日の朝日新聞社説は、
ひっさしぶりにジャーナリズムの本道を行くものだと
嬉しく思います。
「この間の政府の不誠実さには目に余るものがあった」
「国民に向き合う政治、まともな行政を取り戻さなければならない。
この国の民主主義の地盤が溶けかかっている。」
他の主要新聞各社も
背筋を正し、行政をチェックする使命を思い出して、
庶民に真実をぼやかさずにきちんと伝える仕事をしてください。
新聞がしっかり正義の大道を行けば、
この国は立ち直る可能性が、まだあるのです。
頼みますよ、ホンマに。
↓朝日新聞社説1月27日
〈ふろく〉
請負会社は大成建設はじめ、本土の大手建設会社が主要に
請け負っていて、沖縄にお金が落ちるシステムにはなっていません。
↓太字が本土のゼネコン
工事区域 |
契約金 |
請負業者 |
1工区 |
約126億円 |
大成建設、五洋建設、國場組のJV |
2工区 |
約73億円 |
安藤・間、大豊建設、大米建設のJV |
3工区 |
約72億円 |
大林組、東洋建設、屋部土建のJV |
4工区 |
約6億円 |
丸政工務店 |
5工区 |
約5億円で |
北勝建設、東開発のJV |