ここのところボールドウインの戦前型スイッチャーを4輌まとめて組み立てています。
↑再塗装とデカール、色差しが終わった1942年型のVO660 PRR BS-6 5907
これらの模型はStewart Hobbies製品のVO660とVO1000で、PRRでもそれぞれ1942年型と1945年型を保有したのでバリエーションが楽しめます。
1942年型のVO1000はアンデコのキットを新品で買いましたが、それ以外の3輌は手の付いていない中古品で、銀座の4階で格安で入手しました。
格安中古品の常でニューヨークセントラル塗りでしたので、PRRに塗装するためにIPAで剥離しました。
12時間以上IPAに漬け込むと塗膜が弱くなり、硬いブラシで擦るとボロボロ剥がれます。あくまでも「溶ける」のではなく、弱くなるという感じです。
↓レイリングなどの取り付けを終了したVO1000
左:アンデコの1942年型 右:塗装を落とした19454年型
どうしても網状のディティールの中は完全には落とせませんが、それほど問題は無いと思います。(あくまでも私の程度の低い基準で、ですw)
現在VO660が1輌出来上がって、今朝は2輌目のVO660を塗装しました。
PRRの実物についてはまたの機会に薀蓄を書かせていただきます。w
↑再塗装とデカール、色差しが終わった1942年型のVO660 PRR BS-6 5907
これらの模型はStewart Hobbies製品のVO660とVO1000で、PRRでもそれぞれ1942年型と1945年型を保有したのでバリエーションが楽しめます。
1942年型のVO1000はアンデコのキットを新品で買いましたが、それ以外の3輌は手の付いていない中古品で、銀座の4階で格安で入手しました。
格安中古品の常でニューヨークセントラル塗りでしたので、PRRに塗装するためにIPAで剥離しました。
12時間以上IPAに漬け込むと塗膜が弱くなり、硬いブラシで擦るとボロボロ剥がれます。あくまでも「溶ける」のではなく、弱くなるという感じです。
↓レイリングなどの取り付けを終了したVO1000
左:アンデコの1942年型 右:塗装を落とした19454年型
どうしても網状のディティールの中は完全には落とせませんが、それほど問題は無いと思います。(あくまでも私の程度の低い基準で、ですw)
現在VO660が1輌出来上がって、今朝は2輌目のVO660を塗装しました。
PRRの実物についてはまたの機会に薀蓄を書かせていただきます。w