![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/27/a32a23245140734a525848d688f53659.jpg)
昨日はお出かけで、今朝はボーっとしてたら6時過ぎてしまい汽車が見られませんでした
8/22の日記に書いたP2K FA-1/FB-1の塗装剥離が終わったのですが、IPAが出ているうちにもう一つ塗装を落としました
実はRS-3と一緒にハッチの切り出し用にS-12のフードも1個買ったのですが、黄色に塗装されたのが来てしまったので落とすついでに以前買ったリーハイバレーも漬けたというわけです
ところがこの二つ、黄色と赤のフードがとんでもないものでした
数時間後に塗膜が軟化したので筆で擦ったら、なんとベタベタした塗料が筆に付くではありませんか
しかも剥がれ落ちた塗料片が他の部分にベタベタとくっ付いて、取れなくなってしまうのです
もう嫌になりながら、容器を取り替えてIPAの上澄みだけ使うようにして、何度も何度も洗って綺麗になりました
(容器は一つ捨てた)
ベタベタしたのは何故かフードとキャブだけで、幸いにウォークは普通に落ちてくれました
塗装の秋に向けてもう少し塗装剥離しときましょうか・・・
8/31 追加画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e3/7f1dec93df6c84001672d6e195a1aeb8.jpg)
8/22の日記に書いたP2K FA-1/FB-1の塗装剥離が終わったのですが、IPAが出ているうちにもう一つ塗装を落としました
実はRS-3と一緒にハッチの切り出し用にS-12のフードも1個買ったのですが、黄色に塗装されたのが来てしまったので落とすついでに以前買ったリーハイバレーも漬けたというわけです
ところがこの二つ、黄色と赤のフードがとんでもないものでした
数時間後に塗膜が軟化したので筆で擦ったら、なんとベタベタした塗料が筆に付くではありませんか
しかも剥がれ落ちた塗料片が他の部分にベタベタとくっ付いて、取れなくなってしまうのです
もう嫌になりながら、容器を取り替えてIPAの上澄みだけ使うようにして、何度も何度も洗って綺麗になりました
(容器は一つ捨てた)
ベタベタしたのは何故かフードとキャブだけで、幸いにウォークは普通に落ちてくれました
塗装の秋に向けてもう少し塗装剥離しときましょうか・・・
8/31 追加画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e3/7f1dec93df6c84001672d6e195a1aeb8.jpg)