![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/67/e7c86fb2eb53f0037adba82dca2a0cdc.jpg)
4/24 側板ディティール
実車はエンドビームが木製で端が側板隅に見える構造のようだ
模型のエンドビームは薄いので表面に見掛けだけの板を貼って表現した
写真によって見える厚みが異なるが、エンド側から見た構図ではけっこう出っ張って見えるのでt0.4帯板を切って貼り付けた
側扉の下部と戸当たりに0.35ミリ洋白線で手すりを取付
扉の錠は当初は真鍮片をそれらしく整形して取り付けようかと考えていたが、友達から部品を貰ったのを思い出し見てみたら良い感じなので付けてしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4e/5c4b4e5dcaefc69eebb98d5c1d9be235.jpg)
ロストの誘惑に負けた気分だが、細密感が増した事も事実
実車はエンドビームが木製で端が側板隅に見える構造のようだ
模型のエンドビームは薄いので表面に見掛けだけの板を貼って表現した
写真によって見える厚みが異なるが、エンド側から見た構図ではけっこう出っ張って見えるのでt0.4帯板を切って貼り付けた
側扉の下部と戸当たりに0.35ミリ洋白線で手すりを取付
扉の錠は当初は真鍮片をそれらしく整形して取り付けようかと考えていたが、友達から部品を貰ったのを思い出し見てみたら良い感じなので付けてしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4e/5c4b4e5dcaefc69eebb98d5c1d9be235.jpg)
ロストの誘惑に負けた気分だが、細密感が増した事も事実