日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
calendar
2010年2月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
28 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo blog
archives
categories
moet's nonsense(1567) |
役に立たない旅の記憶(556) |
バレエ(228) |
ブルージュとベルギー(469) |
ブルージュとベルギー 街のアドレス(45) |
英国(306) |
ロンドンと英国 街のアドレス(74) |
お菓子作りは実験(79) |
美しきもの(143) |
おすすめのもの(47) |
人びとのかたち(75) |
amuse(10) |
***(17) |
セカイ通信ロンドン(5) |
recent entries
太陽を抱えて北へ帰ろう |
霧島神宮で神霊に出会う |
横浜ハーバー |
修学院離宮の滝の音 |
あちらの世界 trifonov |
イタリア・ルネサンスの3つの...4つの華 |
ornemanisteの宇宙へ |
1月は銀色の死都ブルージュ |
onegin 2025 オープニング・ナイト |
ルーヴル別館 @炭鉱の街ランス |
bookmarks
Brugge Style
Brugge Style メイン・ページへ |
自己紹介 |
tumblr B.S. |
profile
brugge_style![]() |
moetと申します。
ベルギーを離れ、 英国在住中。 夜景評論家/ 床の間主義者。 メール頂けますと嬉しいです。 krugkrug2004(at) yahoo(dot)co(dot)jp |
search
goo links
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
atelier
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/20/790dfa9d72b6ebaa217a53cabf0a2d60.jpg)
新カテゴリーを作ったら、ブルージュを訪問なさる方のお役に立てるかもしれませんね...
ケンピンスキホテルのバアatelier。
ウチからゆるゆる歩いて2分、毎日曜日の午後は必ずお茶に行き、そして夫の時間が合えば、ほとんど隔日で一杯飲みに行く場所。
ホテルのバアなので年中無休(とは言え、開館一年目の去年は2月一杯ホテルごと閉館になり唖然とした。今年は2月も営業するのだそうだ)、
18時にティールームが一斉に閉まるブルージュにあって夜中まで紅茶が飲める、
インテリアは変えた方がいいと思うが(失礼)、広々としていて居心地良く、長居ができる、
ここが自宅だったらいいのに、とよく妄想する。
地元民が好むパンナクック(クレープ)は美味。
お酒は好きだが、アテ(おつまみのこと)がないと飲めないわたしがバアメニューで好きなのが、スモークサーモンやグレイシュリンプで構成されたシーフードのクラブハウスサンドウィッチ。
他に、海老のクロケットやカルボナード等の郷土料理もある。
犬を連れた日本人がいたら、それはきっとわたしです。
夏はテラス席が静かで最高だ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )