THE TEST DRIVE!! クルマ好きによる試乗記&動画 (旧クルマ本を斬る!)

車の試乗記&レポート、インプレ、動画、お薦めの本等。OCNブログサービス停止に伴い、こちらに引っ越しました!

車載カメラ用にソニー アクションカム AS200Vを購入! iphone 6 との手振れ補正効果の比較動画

2016-06-27 20:00:00 | その他

購入といっても少し前になりますが:)

車載カメラ映像としては、現在はSONY Actioncam as200vを利用してます。

SONY HDウェアラブルカメラ AS200V アクションカム HDR-AS200V
Sony
Sony

一時期はiphone 6 plus に↓こんな吸盤型の台で撮影してたのですが、手振れがかなりきついです。。

TaoTronics ゲル吸盤式 スマートフォン・携帯車載ホルダー TT-SH08
TaoTronics
TaoTronics

Go Proとも迷いましたが、手振れ補正付きに惹かれました。あとは4Kは要らないのでAS200Vを選択しました。

★いいところ

コンパクトで軽くていいですね!

リストバンド式のモニターも映像を確認しやすいのでGoodです。

映像もきれいです。

なにより手振れ補正がかなり効きます!

下の動画で比較してみてください。

★イマイチなところ

本体のスイッチ類が最低限に絞られており、電源ボタンがないのは不便。

メニュー選択もすぐにはできません(上下反転したいとき等)。

あとは、ボディ?の振動音がカタカタ入るところが残念。。

また本体のネジ穴が特殊なので、三脚をつける際はアダプターが必要。

でもアダプターをつけると外部マイク端子がふさがれるので、別のアダプターが必要。。

 

ちなみに今はこういう吸盤型の三脚を使ってます。結構すぐ装着できるので便利ですし、剥がれることもないですね。

[Simble] 吸盤式 カメラスタンド 車載カメラに 固定物重量が4KG まで対応 (CR-312)
Simble
Simble

 

まあカタカタ音以外は満足してます!

では比較動画をどうぞ〜(同時に録画したので、手振れ補正効果の有無の差がわかりやすいと思います)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。