私の所属は 『北九州洞海倫理法人会』 です。 自分の会のMS(モーニング・セミナー)には、従来は開始5分前(5時55分頃)に到着していました。 ところが、幹事を拝命してからは、MSの準備と 『役員朝礼』 があるため、30分前には着いておかねばなりません。
準備や後片づけが必要なのは、出席するだけでは判らなかったことです。 『入会したならば、役を受けなさい。 そうすれば、何倍も学べるよ』 。 こう教わることが多かったのですが、実際に役を受けてみると、受動的な発想から能動的な発想に切り替えられると感じました。
冬は、5時に起床しても真っ暗です。 MSを終えても、まだ陽が昇りません。 この寒い時期にMSへの出席が続ける事が出来るだろうか、と思っていました。 結果は、全て出席でした。 他地区のMSにも、週一回のペースで出席しました。
先ず、決心することが大切ですね。 方法やアイディアは後から付いてきます。 実践すること、続けることを決めて実行する。 決めること、決意することが物事を成就させることになると少し気付きました。
これからも、倫理の教えを実践することで、学んでいきたいと考えます。 多くの人に支えられていることを実感しながら、経営に邁進しております。
人気blogランキングへ ← クリックを御願いします。
ブログランキングに参加中です