今どきの親は…などと、偉そうなことを言える立場ではありません。 それでも、色々な場面で、親の態度に怒りも通り越して呆れさせられることがあります。
学校は変革期と言えます。 多くの課題を内包していますが、現場で先生方は頑張っていると感じます (中には、“?” と思える先生もいますが…) 。
学校の問題の多くは、先生よりも親に起因しているというのが、私の今の感覚です。 どうにかして再教育ができないものか、と思います。
親という字は、「木のうえ」 に 「立って」 「見る」 と書きます。 子どもや子どもを取り巻く環境を良く見るのが親の姿だと、そう表現しているかのようです。
ところが。 我が子可愛さで、子どもの話だけを鵜呑みにする一部の親。 信じられないクレームを言ってくる保護者。 一握りの生徒と親に振り回される先生方。 その中で、放置され荒れていく一般の生徒たち。
研修会や勉強会では、親への苦言や助言が話されます。 実は、そういう会に来られる保護者には、あまり必要が無い話なのです。 本当に聴かせたい親は出席していません。 自分の価値観(というより稚拙なワガママ)を押しつけても、自ら学ぼうという姿勢は持っていないから。
教育は国の柱です。 学校を、先生方が毅然として教育出来る環境にすべきです。 その邪魔をするような親こそ、再教育を強制できないものか、と考えます。
人気blogランキングへ ← クリックを御願いします。
ブログランキングに参加中です