昨夜の”問題発生”を解決すべく、とりあず13時半頃市P連事務局へ。
まずは○○先生へ連絡。席を外しておられたので、お電話を頂くように伝言。
次は○○会長へ連絡。先日の地区懇談会時にお話はしていたんですが、どうやら「ご案内」がお子さんの所でストップしていたようです。何処も同じですね。
各責任者の教頭先生へ、電子メールでデーターを送るようにお伝えしたものの、市のHPの「〇〇むら学校ネット」では全校はメールアドレスを公開してないんですね。事務局にたずねたんですが、ここにも無し。ついでなんで教育委員会に行ってきました。ここにも一覧表なるものは無いそうです。ハードコピーしていただきました。
その後、○○先生からお電話が入りました。先生がおっしゃっていましたが、今が「通知表」作成の大詰めなんですね。お忙しいのは重々わかりますが、何卒協力お願いします。日時調整をして、K保会長へ連絡。
ところが「6日は私たち第6分科会の打合わせ日ですよ」「あっ、そうか」
昨日決めた事だったのに思い出しもしませんでした。しかし、総括の私としてはこちらが最優先。私は市P連事務局で19:00から説明と確認をさせてもらう事にしました。K保会長の方は早めに終わるだろうから後から駆けつけるとの事。
確か”Big Sun”が、昨日K中へ廻って来たはず。K中の教頭先生から丁度留守電が入っていたので、掛けてみたら・・。
「2つ連絡事項があります。先ず1点。昨日、“Big Sun” が届いたんですが、もうK中は終わって乾いたとですが、会長さん見られますか? 」(あいた! 写真も撮れんやった! いまさらねぇ・・・)
「あっ。よかですよ。次にまわしてもらって」
はじめちゃん、スマン。K中、さばけとったバイ。
「あと1点。県P大会の参加費55人分事務局に納めてきました。その時、会長さんが参加された日P大会の単P負担金を納めてくださいと言われたんですが、いくらでしたっけ?」
「市Pの事務局に確認して折り返します」
S田さんに尋ねると「ちゃんと金額まで言ったのに~」
何処の教頭先生もお忙しいんですね。