前期が終了した今日、6学年・なかよし・たんぽぽ合同レクレーション
「コンサートと花火の夕べ」が19:00より開催されました。
この学年は過去6年間の内(1年生の時と?年の時の)2回ほど、同じ内容で学年レクをやったんじゃなかったかな。
17時過ぎに準備の為に出かけました。
私の担当は今回もコンサート用の照明係です。1000Wと500W、そして150Wの投光器をセットしました。欲を言えば、もう少し明かりが欲しいところですが、この位がかえって良いのかも。画像では暗いけど、実際は結構明るいんですよ。
コンサートは校舎と校舎の間の中庭で。
出演は地元大村を中心に活動している「GOOSE BUMPS 」(英語で”鳥肌”という意味)の5人の若くて可愛いお嬢さん達。演奏する楽器は普通の“バケツ”です。
<script src="http://www.flipclip.net/js/f954efcebd565824a74fc8ad9b495d89" type="text/javascript"></script><noscript>&lt;a href=&quot;http://www.flipclip.net/clips/g474mnk8/f954efcebd565824a74fc8ad9b495d89/popup&quot; title=&quot;FlipClip - GOOSE BUMPS in T松小6年レク&quot; target=&quot;flclpopup&quot;&gt;&lt;img src=&quot;http://www.flipclip.net/thumbs/clip/g474mnk8/f954efcebd565824a74fc8ad9b495d89.jpg&quot; alt=&quot;GOOSE BUMPS in T松小6年レク&quot; border=&quot;0&quot; /&gt;&lt;/a&gt;&lt;br /&gt;Powered by &lt;a href=&quot;http://www.flipclip.net/&quot; title=&quot;動画共有・動画投稿 FlipClip&quot;&gt;FlipClip&lt;/a&gt;</noscript>
[
小学校]
GOOSE BUMPS in T松小6年レクby
友ちゃん
途中子ども達が替わって演奏もさせてもらいました。
楽しかったですね。子ども達も盛り上がってました。
その後はGBの皆さんも一緒に校庭に移動して、「花火見物」です。
通常、校庭では花火をしてはいけないことになっているようですが、毎回校長先生の許可を頂いてやっているようです。クラス評議さん達で翌朝、暗くて拾えなかった残りについてもちゃんと片付けをされてます。今回はバリケード用のコーンとバーの準備もしてあげました。
<script src="http://www.flipclip.net/js/a33853db1baeeeb9fb48fbf318fc43ef" type="text/javascript"></script><noscript>&lt;a href=&quot;http://www.flipclip.net/clips/g474mnk8/a33853db1baeeeb9fb48fbf318fc43ef/popup&quot; title=&quot;FlipClip - 花火in6年レク&quot; target=&quot;flclpopup&quot;&gt;&lt;img src=&quot;http://www.flipclip.net/thumbs/clip/g474mnk8/a33853db1baeeeb9fb48fbf318fc43ef.jpg&quot; alt=&quot;花火in6年レク&quot; border=&quot;0&quot; /&gt;&lt;/a&gt;&lt;br /&gt;Powered by &lt;a href=&quot;http://www.flipclip.net/&quot; title=&quot;動画共有・動画投稿 FlipClip&quot;&gt;FlipClip&lt;/a&gt;</noscript>
[
小学校]
花火in6年レクby
友ちゃん
花火も十分堪能できたようです。本当は子ども達自身で打ち上げたいところでしょう。しかし、これ程の打ち上げ花火だと公園でも無理だろうね。「あぶない!」「うるさい!」って大人がやめさせちゃうもんね。今の子ども達は花火も遊べないんですよね。
夜の開催でもある為、受付確認、そして帰り1人1人(お迎え等)確認を取ってました。正確には聞いてませんが、子ども達の参加予定が90数名って言ってましたので、親御さん達も結構付いて来てくれてましたから150名ぐらいは行ってたんじゃないでしょうか。
ご近所の皆さんには騒々しくて迷惑だったかもしれませんが、前期の締めくくりとして、楽しい学年レクでした。
評議のみなさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。