友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

第2回 K中立志式打合会

2008年10月03日 23時57分15秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

19:30より K中「心の響室(こころのきょうしつ)」にて

打ち合わせ2回目。

〇立志式実施計画案について
1.日時 : 21年1月31日(土) 14:00~16:00
2.場所 : K中 体育館
3.式典
 式典の中身は、例年にならった形で今年度も実施。
 <係の振り分けは次回21年1月15日の打ち合せまでに・・でいいでしょう。>
 式典終了後、10分の休憩
4.記念講演
 講演者は 「ソナム(韓国語で 松の木 という意味)」のメンバー3名様。今年度も音楽です。但し、参加型にするそうです。
5.記念撮影(クラス別)
6.その他
 検討事項については、今後追々。
 詳細は省略。

〇立志式準備案について
1.前日までの係
<こちらも詳細は省略させていただきます>
(1)①案内状作成
   ②発送、集約
   ③祝辞依頼状作成・発送
(2)講演依頼(こちらについては”済み”)
(3)記念饅頭注文(担当:T松小健全協 Y崎会長)
   材料費高騰の煽りを受け、饅頭も値段が高くなっている。
   前年度のお祝金を貯金してあるので、金額不足の部分はそれを補てんする。
(4)会場準備
   

 

その他。
沖田地区町内会長様より、K中の保護者による生徒の送迎について。
停車(下車)位置が交差点付近なので交通の妨げとなっている。小学生の登下校にも危ない。学校側に改善を望む。

近日、”お願い“がK中全世帯に配られると思います。曲がり角から50m先で降ろすことになってるはずなんですが、守ってくれないんですね。送迎する保護者お一人お一人のモラルの問題です。

 

そうそう、 

ソナムのお1人がクラピアさんだったんですね。
見つけましたよ、HP。何と同じ町内だったんですね。PTA活動では随分以前よりお世話になってます。
クラビア(Clavia)でなく、クラピア(clapia:クラリネットとピアノだと思う)さんであることも分かりました。文字が小さくて間違っていました。失礼しました。音楽家でいらしたんですね。立志式記念講演、よろしくお願いします。全員参加型のコンサート楽しみにしてます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする