友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

学級懇談会

2008年10月11日 18時07分51秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

K業高校の体育祭が気になりつつも・・・。

14:00からD高3年学級懇談会。
3年7組 先生2名。保護者は17名参加。
男性は私と評議のHとりさん(双子で別クラスなのでご夫婦で参加)
このクラスは2年からほとんど持ち上がりのようです。

志望校・成績関係資料のプリント
夢実現のために”平成21年度入試に向けてのQ&A“
と題したプリントを元に1時間ほど説明。

その後、自己紹介を兼ねて、我が子達の様子などの情報交換・懇談会。
担任先生も学校では知りえない生徒達の事も聞けてありがたいとおっしゃってました。
予定時間15:30をちょっと過ぎて終了。

12月8日~12日の間に3者面談が有るそうです。

センター試験まであと98日。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K業高校体育祭

2008年10月11日 17時51分04秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

行ってきました。長男(高1)の体育祭。

Dsc03580

Dsc03574_3

Dsc03579_3

Dsc03575 Dsc03576_2

Dsc03577_2

K業高校の体育祭は初めて観に行きましたが「すばらしい」ですね。
「伝統」みたいな良さも感じました。先生方の指導の素晴らしいことも分かりました。成る程、就職率が高いのも納得です。
先輩後輩の関係もいい形のようで、専科ごとの団結も良かったですね。
とにかく、生徒達は「清々しく、気持ちの良い動き」でしたよ。
うわさ通りの「放虎大行進」
最後までいたかったんですが、残念ながらD高の学級懇談会参加(こちらは別記)のため13:30まで。
嫁さんも楽しかったようで「面白くて、閉会式までおった」って言ってました。
総合優勝は長男の所属する建築科だったそうです。

D高の体育祭と比べると、断然K業高校の方がGoodじゃない?。

来年の楽しみが一つ増えました。

動画は編集に時間が掛りますので、後ほどUPします。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする