6月の初め、園芸店の売れ残りコーナーに、見かけない苗がポツンと置いてありました。
ひよこ豆。よく聞く名です。ヨーロッパのレシピには、やたら、ひよこ豆の◯◯というのが出てきます。でも、日本ではお目にかかったことがありません。
ひよこ豆は大陸の乾燥した大地に向いていて、高温多湿の日本では、ハウス栽培以外、うまく育たないそうです。
それならダメ元で、というわけで、ヒョロ苗を二本購入し、畑の片隅に植えました。
2か月後。
一本(左)は、見事に枯れました(^^;
もう一本には、花が咲き、実がなりました。
草花のような姿形ですが、
ボタニカルアートに向いているかも。
しかし、これだけしか取れませんでした。
内側に豆が。
卵から孵ったひよこさん(^.^)
さあ、みんな行くわよ!
と、号令がかかり、
ひよこさんたちの行進。
肝心のひよこ豆、そのお味は?
齧ってみました。ほんのりと甘く、クセのない味。
そのまんまサラダで結構いけそうです(^.^)