チョイさんの沖縄日記

辺野古や高江の問題等に関する日々の備忘録
 

お正月からオスプレイが! 我が家の正月料理

2013年01月03日 | 沖縄 オスプレイ

   (1月3日、那覇市新都心の上をヘリモードで飛ぶオスプレイ)

 今年のお正月は、穏やかな日和に恵まれ、ほっこりと過ごすことができた。昨年のお正月は、アセス評価書の持ち込みを阻止するため、連日、県庁の廊下に座り込んでいたことを思い出す。

 3日の午後、新都心に買い物に出かけたところ、あの、腹に響くごう音が---。やはりオスプレイだ! 市街地上空をヘリモードで普天間のほうに飛んでいった。すぐに家に電話して写真を撮ってくれと頼む。それから何機ものオスプレイが飛び続けた。お正月の3ケ日で、県民らが皆、休んでいることなど、米軍はおかまいなしなのだ。

 よーし、今年もまた大山ゲートや野蒿ゲート前での抗議行動を続けるぞ、と決意を新たにする。

*********

<我が家のお正月料理>

 1日、二男夫婦が孫を連れて遊びに来た。二男の連れあいのMちゃんから田芋(写真右)をたくさんいただいた。彼女のお父さんは、うるま市でい草や田芋を作っておられる。田芋は、沖縄ではお祝い料理に欠かせないのだが、昨年は、台風が続き、スーパーでも品切れが続いてなかなか手に入らなくなっているだけに、こんな有難いことはない。

 さっそく連れあいが料理してくれた。写真左は、田芋のから揚げ。素揚げした田芋に砂糖醤油をからめるだけだが、これが最高に美味い!

 これは田芋のチーズ焼き。まるでハンバーグのようだ。

 

  出ました! すいーとばあちゃん(連れあい)手作りのラフテー。私は、脂っこいものは苦手なのだが、このラフテーは実に美味しい。泡盛にはぴったりの料理だ。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高江、今日(28日)の工事... | トップ | 国、オスプレイの飛行モード... »
最新の画像もっと見る

沖縄 オスプレイ」カテゴリの最新記事