って、ここまでケチがついている大会も珍しいというか、初めてなんじゃないかと思っている。
そもそも、ロゴマークあたりからでしたっけ。不明瞭な選考で決めた挙句、盗作騒ぎが起きて最初からやり直し。お次は国立競技場。ザハさんが設計したカブトガニ型の競技場にならなくてよかった、と思うのは、ザハさんが亡くなったから。もうねえ、ああいう巨大建造物を建ててる最中に設計者が死亡、となると、まともに建てられたかどうか全く分からなかった。でも、設計コンペからやり直してやっと決まった競技場に、聖火台が置けないというお粗末。聖火台を忘れてたのか?実際に行ったわけじゃないから本当かどうかは分からねど、この競技場、すこぶる評判が悪い。もしかして、スタジアムに行ったことがない人が設計したんか?と思うほど。この辺りで、もう、やばめだよねえ。
で、もっと恐ろしいなと思うのは。選手の方に次から次へと、病気だ、ケガだ、事故に巻き込まれた、というトラブルが頻発している事。まさか、桃田君までそんなことになるとは想像していなかった。お祓いでもした方がいいんじゃないかと思うくらい。
で、今回のウイルス騒動でしょう。安倍さんはG7で「開催OKです」って言われたなんておっしゃってますけど、そりゃあね、他の国の首脳陣にしてみれば、よその国のことだから、自国民が巻き込まれなけりゃどーでもいいですもんね。人が密集している東京&ウイルスが蔓延しかかっている北海道で強行したら、場合によっては、今のイタリアみたいな事態になっちゃって、オリンピック終わって焼け野原、になりかねない。
例の遠藤が厚顔さらして参加するらしい聖火リレーも、沿道に人が来ないでくれとの事。そうまでして、リレーをやる意義があるんか?いやー遠藤が走る通り沿いに「あんたはリレーなんぞする資格なし!!」てプラカードでも掲げてやろうかと思ってたんですがね。青梅市の方はなんでまた、奴を選んだ???このブログでも、昔に書いた記事なのに、かなり盛り上がってますけど。