なんとなくクラシテル

獣医という仕事をしている人間の生活の例の一。
ほとんどが(多分)しょーもない話。

H2Aロケット

2006年01月25日 | 
 の打ち上げ成功!といいうの、本来一面トップを飾ってしかるべきトピックだったのに、ライブドアのせいですみっこに追いやられてしまった(毎日)。やんなっちゃうなあ。科学&産業の成果として超一流なんだけどなあ。
 どっかで読んだ話(多分新聞)。宇宙に打ち上げるロケットって、その総容積だか総重量だかの殆どを燃料が占めてるんだって。その割合は、ビール缶の中身のビール分位にもなっちゃうんだそうな。で、ペラペラのアルミ缶の分にあらゆる機器を搭載しなくちゃならない。なんか、凄い話だ。上手いこと燃料の燃焼制御をするだけでも、大変な技術が必要だろう・・・・うーん、日本の技術陣の奮闘ぶり、大したもんだよなー。

 「科学技術の発展の陰で置き去りにされた何かがどうこう」という文言、科学なるものの批判の決まり文句だけど、医学を(動物相手だけどさ)やってる人間としては、こー言う人には「じゃ、江戸時代の医療に戻ってくださいな」となっちゃうのよ。江戸時代(わずか100年くらい前の話ですぞ)には抗生物質どころか、まともな鎮痛剤もなし、まじないみたいな薬が大半だったんだから。それも内服、外用程度、癌どころか、結石等「取っちまえばOK」みたいな病気も治すのは極めて難しかったろう。池波正太郎なんかの時代小説に出てくる医者は、なんだか立派そうだけど、その治療の実態はお粗末そのものだったと思う。ああいう医者像って結局願望のなせる業ってなもんでしょうね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有価証券

2006年01月24日 | 
なるものの仕組みが、またしてもあれこれ明らかになる、というか解説してもらえてしまってますね。ニッポン放送騒ぎ以来というか。
 見てて思う、せこいことやってるなー。
 あとね、本日のライブドア記者会見を見てて思ったんだけど。
 取締役みーんな男、かつ、若いもんは人相が悪い。金でもなきゃ、どう見てももてそうにない。結局、やってることはすごそうに見えてたけど、システムは旧態依然の会社なんだなー、という気がしてさ。もてそうもない、というのは政治家連中によく思ってたことなんだが、そっか、こういうIT会社も、オツムはいいけどもてない男連中が集まって、うだうだ金目の相談をする、という感じなのかしら。金があれば、もてる可能性が出てくるもんね。ま、金がなくなっちゃえばそれまでだろうけど。うわ~!暗すぎる~~!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホリエモン

2006年01月23日 | 
がとうとう逮捕されちゃった。あ~あ。まあ、保釈金を払えば、すぐ出てこれると思うけど。
 ついこないだ、講演会を聴きに行ったばっかなのになあ。
 うーむ、ホリエモンはどうなっちゃうんだろう?ああ、これは堀江さんの持ち馬のホリエモン君のことだよ。
 こうなると、新会社法が施行された後どうなっちゃうのか、なんだか心配だ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪かき

2006年01月21日 | 
に励む。やりたくなかったんだけどさあ、夕方に雪は止んでしまった。そうなると、凍りつく前に大急ぎでやらなくちゃならん、でないと明日大変な事になってしまうのだ。
 というわけで、プラ製巨大雪かきを物置から引っ張り出す。数年に一度の出番だが、こいつは本当に役に立ってくれる。10分程度で終了。やれやれ。しかし、これを日に4回、連日、というのはキツイぞ、雪国の皆様の苦労がしのばれますなあ。

 案の定というか、アメリカ食肉産業界がブウブウ文句を言い始めた。本当にアメリカ人って人のせいにするのが上手い。規則を守れよ、と言ったほうが悪い、と平然と主張するんだもんなあ、アッタマに来るよな。そういう知恵ばかり回る、で、自分達についてきちんと治すべき点を改めて、という考えは出てこないのね。なにかと他の人間を支配したがるアメリカ人の思考法にはウンザリさせられるよ、いつも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大激震!

2006年01月20日 | 
の一日だなー。仕事はパッとしないのに。
その1、米国産牛肉の輸入再禁止決定!そうだろうなー。こうなるんじゃないかと思ってたんだ。アメリカ人の雑駁さに付ける薬はない!と常々思ってるんだ。
 どっかで読んだ話(多分新聞記事)。川の上流に原発があって、放射能入りの水を流してる。下流の人たちは平気で飲んでるのよ「薄まってるから大丈夫」なんだってさ。いいよねー、こういうノー天気さって。しかしだな、それを押し付けられちゃかなわんよ。
その2.セシール新社長、になるはずだったのにいきなり辞退、&ライブドア側の人間が誰一人現れなかったという、尋常じゃない臨時株主総会。ハハハ。あっしは、「社長就任反対」票を投じておいたんだが。おいおい、これからどうすんだよー、セシールさんよー。
 どうも、ライブドアの取締役連中、若いのにみーんな人相が悪いな。気になる。普段、なにを食べてるんだろーなー?食べてるものがろくでないと、人相悪くなるよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎

2006年01月17日 | 仕事
に対する判決が確定しましたね。長かった。
 この事件は入間市から始まった。どうしても忘れられないんだ。
 で、判決が決定しても、何も、何一つ解決になりそうもない。
 当時、週刊誌があれこれワアワア書いてたのも忘れられない。どうして、こんなに思いやりっつうやつがないんだろうと思ってさ。「下世話」。それだけじゃないな、もしかしたら、こういうことを書いてる記者自身がやってみたいんじゃないの?という反吐が出そうな気分にさせられたからさ。

 さて、ようやく決算が終了であります。今年は早く済ませようと思ってがんばった。しかーし、相変わらず、全く計算ができない。カア~~!!!となって、本日はエクセルで申告書と全く同一形式の書式表を作ってしまった。そういうのがあれば、とにかく数字を入れ間違えなけりゃ、後は勝手に機械が計算してくれるから。やってみたら、結構簡単に作れる。しかも、当たり前だが正確無比である。もっと早く作っときゃ良かった。あ~あ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ・ダカ

2006年01月15日 | 
が終わっちゃいましたね。入間市の英雄、増岡さんは残念ながら途中棄権。でもさ、危険地帯で車体が2回転もしちゃったんじゃ、しょうがない。とにかくお陀仏にならなくて本当に良かったよー。死んじゃったら、2度と挑戦できないもの。増岡さん、あんましガッカリしないで下さいねー。応援してますから。

 さて、本日は年賀状の当選番号が発表されましたね。毎年なぜか、切手が当たるんだが、今年はどうか?おお~~!当たっとるぞー、但し、当方の書き損じハガキですけど。
 あっしんとこには毎年来る年賀状が減少の一途をたどっていて(返事しか出さないせいだー嫌な奴だよ、あっしは)なのに、切手は必ずといっていい程当たる。実家なんか、山ほど年賀状が来るくせして、殆ど当たりが出ないというのになあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッズ

2006年01月14日 | 
に小野君が帰ってくる!!!キャア~~~~!!!
 かつて小野君がいた頃のレッズは最悪の時期で、埼玉スタジアムをこしらえてもらったとゆうのにJ2降格なんかしやがって、散々だったんだよなー。しかーし、今や、天下の「浦和レッズ」であーる!天皇杯も勝っちゃったしさ。おー楽しみじゃ、試合見に行こうかなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パール展

2006年01月11日 | 
へ。上野の科学博物館は最近、宝石関係の展覧会をやりたがってますなあ。以前「ダイヤモンド展」を見に行った時は、見物客の9割が女、しかもオバサンで、そいつらが殺気立っているのに恐れをなしたものだ。コワ過ぎる~~~!価格のつけようがない、貴重なダイヤ、思わず見入っていると「動きなさいよ!!」と怒鳴られるんだもんな、しかも満員電車並みの盛況ぶり、動けったって動きようがないんですが・・・・という状態だったし。
 今回も、そういうオバサン軍団がいたらコワ面白いよな、という怖いもの見たさもあったのだが。結構考える所のものはあった感じがするのよ。
 真珠の特殊性は「生き物が作る」&「偶然の産物」という所か。それに価値を感じたから、宝飾品の一種たり得るようになった、ということらしい。有難がってたのは、どうやらヨーロッパ人やアメリカ人供で、こいつらはでかくて綺麗な真珠を見つけるために、貝を開けまくって殺しまくったわけよ。挙句に真珠を作りえる貝を数十種、絶滅に追い込んでいるそうな。ひどい奴らだ。やっぱ、「南蛮人」とは言い得て妙だよな、と納得してしまう。日本では明治以前は特に重要視されてなかっただけじゃなく、産地の藩では大切に扱って、アコヤ貝を禁猟に近い状態にしていたらしい。養殖真珠の技術も日本発だ。これが発展しなかったら、今頃、その辺の貝は相当数が絶滅してしまっていたんじゃないか。ほーら、世界に誇る、日本の技術がこういうのにもあるわけよ。
 
 さて、養殖真珠作りの過程が公開されてて、その中で、科学博物館が解説していなかった事について解説しよう。貝の中にただ核を埋めただけじゃ、真珠は育たない。核&「外とう膜」と呼ばれる部分を、他の貝から移植する必要がある。しかーし、別の貝からポンと移植して拒絶反応は起きないの?これはね、起きないんですよ。なぜか?貝や魚類の免疫システムは単純で、自分と他人との区別をあまりつけられないの。抗体が、単純なIgMという奴だけから成り立っててね。良くある噂話だが、錦鯉の模様を美しくするために、別の鯉の鱗をテキトーに移植してしまう、という裏技もあるのだ。そんでもって、品評会で一等を獲るんだって。ホントかどうか知りませんよ、あくまで噂だけどね。
 IgM話はあっしが受験した年の獣医の国家試験に出たんだよなー。だから、未だになんとなく覚えてるんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイディア商品

2006年01月08日 | 
って、よく展示即売の目玉になってますよね。この手の商品のチラシってなかなか面白い。なんつーか、これ、ホントに便利か~~?と不思議に思う物が意外とあってさ。
 という訳で、写真。こういうの、いつ、どこで使用すべきものなのかしらねえ?モデルさんがどうやら背広のサラリーマン風で、これがまた妙である。サラリーマンが携帯釣竿で「いつでもお手軽フィッシング!」?神田川の魚なんて、食べたら中毒起こしそうだしなあ。
 そっか、災害時には有効かもしれないなあ。入間川でフナでも鯉でも釣って食べると。笑っちゃうんだが。
 そういや、どっかで読んだのだが。北海道なんかは、とにかく海が豊穣で、ド素人が大安売りの釣竿を投げ込んでも魚が釣れる、これで失業中の食費を浮かすことが可能だとか。本当か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白歌合戦

2006年01月04日 | 
の視聴率が毎度話題になる。今回は久しぶりに上昇したとか。
 しかし、こういうのってどういう意味があるのだろう?毎年歌われてる代表曲を生で聴けるというのはすごーく貴重な場じゃないかと思うのね。エンターテイメントとして見ても凄い~~と思う。NHKは多分このために1・2億円くらい使ってるだろーなー。
 それにしても・・・・・・・。聴いてて色々考えてしまう。男の人が歌ってる、男の子のための歌って、なんかメッセージソング一辺倒なのね。今ってそれほど、男の子が生き難い世の中なんだろうか?女は結構勝手なことを歌ってるんだけど。

 布施明さんの歌がすごかったなー。たった3分かそこらの持ち時間でこちらの気持ちを掴む歌を歌える人ってそう多くないと思うのだが、そういうことが出来てしまう、一種独特の高揚感があるのね、紅白って。でなけりゃ、ああ色々詰め込んでメチャクチャになるはずでしょ。それがならないんだから。
 だから、NHKはもっと自信を持って欲しいし、視聴率だけ取り上げてけなす、というつまらん伝統をやめて欲しいよね、マスコミは。そういう評価しかできない、というのは結局、頭が悪くて固いからなんだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年01月01日 | 
が白紙の年賀状が届いた。表にも差出人の名前なし。うーむ、そそっかしい人がいるもんだなー、しかし、誰なのか知らん?
 という訳で、毎度申し訳ないのだが、今になってから年賀状を作成する。戌年ということで、了解を戴いて患者さんとこのチワワのご家族写真を使用。帝王切開で大騒ぎだったし、しかも、全員無事に生まれて育ってくれちゃったし、やっぱ、ちょいと自慢したくなっちゃうんすよ。
 年末仕事が立て込んだせいで、家の掃除は手付かず。かつ酔っ払ってどーにもならない正月になってしまった。どーしよー?部屋の掃除くらいするべきか?

では、今年もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする