なんとなくクラシテル

獣医という仕事をしている人間の生活の例の一。
ほとんどが(多分)しょーもない話。

ぬか床

2010年06月28日 | 
を捨てる。あーあ、これで3回目。

 ぬか漬けは割と好きなのだが、好きなぬか漬けはキュウリのみなんだもん、もうやめようかなあ。

 1回目はスーパーで売ってたビニル袋入りのぬか床を百均の四角いタッパーに移したもの+冷蔵庫。これの敗因は。
1)四角いからかきまぜにくい。
2)冷蔵庫から出すのがめんどくさくなる冷蔵庫で場所をとる。
3)すぐ水がたまるタッパーの中がタプタプ+重くなる。

 あと、タッパーってのがね。なんかぬか床に有害物質風なものが染み出してきそうな。じゃあ、最初のビニル袋でやりゃよかったのかもしれないが。いや、多分やっぱり、溜まってくる水に困って挫折してたんじゃないか。

 しかし、2回目もタッパーにしてしまった。「ぬか床セット」と称していたタッパー+ぬか床のセット。同じ理由で挫折。

 で、3回目は。ホーロー容器を使用してみた。寸胴の円筒形、タッパータイプのシール蓋&鋳物のなすが付属してて、そのなすが気に入ったから。で、冷蔵庫で保管しないでやってみっか、と思って。要は、昔ながらのやり方でどうにかならんか、という事ですね。水に関しては、瀬戸物の「水抜き」を使用してみた。

 で、分かったのは。丸い容器の方がかき混ぜやすい、ということと、室温保管だと、夏場は大変なことになる、の2点。大体、我が家はエアコンがないのだ、従って、台所は夏場は猛暑!!になるわけで。そうなると、ぬか床は段々発酵してるんだか腐ってるんだかわからん状態になってしまう・・・・・・。
 あと、ぬか床の匂いか。これねえ、シール蓋があったって、やっぱり匂うわけ。で、この匂いはコバエをひきつけるらしい。困るんだよなー。

 もう一つ、なんか毎回気になってたのは。ぬか床って環境汚染になるんじゃないか、という疑問。手に匂いがつくのはやなもんで、かき混ぜるのはプラ製の穴あきヘラを使用していた、それはよかったんだけど。というか、ヘラでかき混ぜるとなると、ある程度水っぽくないとまずい、これはまあ、都合良かったんですけどね。
 しかーし、かき混ぜる度にぬかがひっついたヘラを洗う、で、そのたびになーんか罪悪感・・・・。このぬか、環境に悪いんじゃ?と思ってさ。うちは無洗米を使用しているのだが、これのコンセプトは「ぬかによる環境汚染を無くしましょう+水を節約しましょう」なんですよね。なのに、ぬか床のせいで、結局ぬかを流してる+このぬかには塩分も大量に含まれてるし。

 で、んな事やってるうちにぬか床を使わなくなってしまった。で、今回の挫折に。その間に「ためしてガッテン!!」でぬか漬けを特集したりする、そういうのを観たりもしたけど、どうも、疑問が解消されない。

 最近出てきた、どうやら画期的な「ぬか床作成キット」が、これ

 かき混ぜなくていい、冷蔵庫に入れなくてよい、匂いが出ない、なんか、今までの挫折要因をかなり解消している製品のようなんだけど。高いなあ・・・・・。うーん、この金額をかけてまで、ぬか漬け食べたい?そこに戻っちゃう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前

2010年06月26日 | 
の今日は、刻一刻と変わってゆくインターネット記事を、繰り返し繰り返し何度も読んでた。

 でも、1年後にこういう感慨になるとは、考えもしなかった。

 速いな。遅いような。どうなんだろうか?

 時に、カッコイイ年上のお兄ちゃんであり、
 時に、頼もしいアドバイザーであり、
 時に、志を(多分)同じくする友人であり、

 こういう人物がいる、という事を生きているうちに気付けなかった、とは、なんということか、と思う。
 つらいな、色んな方が同じように思っているのだろうけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視聴率

2010年06月25日 | 


30%越えだったそうです!!そうだそうだ、ニッポン頑張れ~~~!!って日本の3割が叫んでたんだね~~~~
 日本代表、勝ちましたあ!!
 もうここまできたら、いけるとこまで行け~~~



から始まって、次に



だべ、んでもって



で決まり!!いやーやってくれましたね!!
 そんなわけで、午前中の診療は超ヒマであります。だーれも来ない、応援疲れといえよう、昨日もこの話題でもちきりだったもんなー。ともあれよかったよかった!!よくやってくれましたあ!!

 うん、オランダ戦あたりで思ってたのは。あの難しそうな公式球の取り扱いに段々習熟しているんじゃないか、という事。フリーキックが、入らないけどギリギリってシーンが増えていたように思う。相手国は全く大外れの連続だったのにね。だから、こりゃひょっとしたらするぞ、と思ってたんだけど、その通りになって嬉しいっす。この調子で次回も頑張れ~~~~~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近頃

2010年06月21日 | 
の若いもんは、という話、1000年前から世界のあちこちでいつも言われている発言ですが。なんか、ここんとこ、この日本でいつも言われるのは「デモ行進もなんにもしない。覇気がない」という奴。言ってる奴らは昔全共闘か。笑っちゃう。

 学生の頃、デモに参加した事がある。バカバカしいったらありゃしない。ぞろぞろ行列して、何が変わるんでしょうか?何も変わりませんよ。こんなの自己満足(100歩譲って)程度じゃないか。効果の話ですけどね。社会に対して効果的な行動なら分かる、デモって今やサイテーの方法じゃないかな。こういうのをやれ、なんて言う、なら、元全共闘よ、あんたらがやれよ。

 で、樺美智子氏。彼女について。一応彼女の本を読んだ、のは学生の頃。やな女だなー、というのが感想。悪いが、こいつ、何も考えてないじゃないの?自動的に全共闘とやらに組み込まれて、なにもそれについて真剣に検討していない、そういう印象でね。要は、流行だからやってたのでは?オウム真理教に組み込まれてった若い連中と大して変わらない。たまたま不運にも運動中に亡くなったから、祭り上げられただけ、という感じでね。

 で、その大騒ぎのさなかに亡くなったのは彼女だけじゃなかったはずだ。警察官の方も亡くなってた、はずだ。その方々については、なにも検討なしですか。片手落ちなんじゃないか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オランダ戦

2010年06月21日 | 
は残念でしたねえ~~~~。しかしまあ、日本代表があんなにシュート打ったの、初めて観たかもしれない。シュート打たなくちゃ点は入らないんだから、結論としては「よくやった!!惜しかった!!」ですね。患者さんに聞いても、皆さん同じような感想を。というわけで、めげずにがんばれ~~~~!!みんなが応援しているぞ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーノート東京

2010年06月17日 | 
へ。結構金を使ったなあ・・・・。

 ブルーノート東京コットンクラブといえばジャズハウスの両雄、敷居が高すぎる、一生行く事はあるまい、と思ってたんだけど。
 最近患者さんに教えていただいたオランダの歌手、トレインチャ。彼女が来日してブルーノート東京でライヴ、と教えてくれたのが毎日新聞。どーしよーか、しばらく悩んでましたが、結局予約してしまった。

 こういう時、まあ年食っててよかったな、と感じる。ジャズハウスでライヴってのは全く経験0というわけでもないし。しかーし、やっぱビビるわ、予約中にちょっとミステイクがあって向こうさんからTELが来たので、丁度いいってんで質問「あのー、ドレスコードとかってあるんでしょうか?」。だってさ、出掛けたのはいいけど、入り口で上から下までジト見された揚句、あんた入っちゃダメ、とか言われたらやだし。
 「ビーチサンダルはご遠慮いただいております。その位です」との返事。青山までゴム草履って奴もいるのかあ?いや、滅多にいないと思うけど。いくらあっしでもそこまではしません。

 で、まあ、二張羅位の服を着込んで出掛ける。そうして良かった!!ブルーノート東京は、やっぱり大人の遊び場という感じで、雰囲気良好・スタッフの対応もきちんとしていて。
 以前、小さいライブハウスでは、しばしば「注文したものが来ない」という事があって腹ペコのままライヴを聞く、という事態もありがちだったので、今回は思い切ってディナーも予約したもんだから(絶対に食いっぱぐれたくなかった)おカネがかかりましたが、ま、お楽しみなんだから。向こうの方は、あっしに「アレルギー等、食べられないものがありましたら」と聞いて下さった。ちょっと驚く。そんなにアレルギーの人って多いのかあ。あっしは思わず「大盛りってないんでしょうか?」と質問しかけてしまったが。定食屋じゃないんだから・・・・・。

 で、ディナー。到着が遅くなったから、ライヴと食べる時間が重なってしまった。すごくきれいにお皿にしつらえてくれたのに、照明を落としてるせいで、その辺を楽しめなかったのが残念。なんか「闇鍋」状態に・・・・。こりゃ一体なんだ?と推理しつつ食べる。美味しかったなあ~~。で、ライヴも大いに盛り上がりました!!トレインチャはオランダの方、我々は日本、というわけで、同じ組だけど、お互い勝って良かった!というW杯話も出たなあ。次はオランダとか。うーむ、その前にライヴ、でよかったぜ!

 ライヴの詳細は、ここに。しみじみ楽しかったな。行ってみるもんだ。マイケル、ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十時

2010年06月15日 | 
を過ぎたあたりから、車の通行音がぱったり聞こえなくなって、あーみんなTVにかじりついておるなー、と思いつつ!!

 日本代表、勝ちましたあ!!!

 いやー、南アフリカまで行って応援した皆様、おめでとうございます!!あーこの仕事じゃなければ、あっしも観に行ってたのに~~~~~~

 うーむ、これでエクアドル代表が出てりゃ、更に気合が入ってたんだけど・・・・。つうか、南アフリカに行っちゃってた可能性高かったねえ。いやー、やっぱ、勝つと嬉しいですう。深夜にキャアキャア叫んでしまったぞ!!次回の対オランダ戦もやや期待しよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年06月10日 | 
が嫌いな日本人が増えているらしい。不気味だな。環境保護とかなんとかいって、虫は嫌なの?環境を保護したら、そこらじゅう虫だらけになっちゃうに決まってるじゃない。そういうのを楽しむ余裕もないのかね?

 こんなだから、こんな記事ができちゃう。

 このブログを書いている方が読んだら怒るだろうなあ。または、呆れるか。

 あーもったいね!!とあっしも思う。ミツバチ、この群れなら、この方によれば「強群」というわけで、箱に入れて飼えば、ただ働きしてくれて、蜂蜜も採れるし、受粉もできる、市役所の屋上で飼えばいいだに。で、ただ働きの蜂蜜を市民に売りつけて収入とする。あっしなら大喜びでやっちゃうんだが。

 で、こんな程度の蜂の生態も知らない連中が増殖している、ということか。なるほどなあ、虫嫌いが増えるわけよのう・・・・・・。
 最近、何事につけ、なんにも知らないし、知ろうともしない、という人間が増えてるみたいで、なんか、そら怖ろしい。興味の範疇が狭過ぎるというか。キモチワリイ。こういうの、文系の奴らが多い事と関連性ありそうだな。知らない言い訳を「感性」とかいうインチキ言葉でごまかしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年06月07日 | 
を交換してもらった。ちょっと、もう、限界です。

 昨日みたいに不快な事がある場合(いやまあ、別になくてもいいんですけど)、それにかこつけてビール、じゃない、発泡酒を買いに行く。箱買いしていた時もあったのだが、そうすると「あるだけ飲んじゃう」というマズイ事態になりかけるのね。ので、ここ数年来、近所の自販機が「我が家の酒蔵庫」。飲みたきゃ、買いに行かなくちゃ、という所でセーブしてるわけだ。この自販機、普通は夜11時まで販売、の筈なのに、きっと中の時計が狂ってるんでしょう、10時半くらいで勝手に止まってしまう。そういう意味でも深酒できない、という・・・・。
 で、ふらふら買いに行って、でも、いちお鍵はかけて、で、帰ってみたら。鍵が開かねえ~~~~~~ 

 んもう、こういう事、今までもあったけども。今回は実にマズイゾ、青くなる。だって、ちょっと、この格好(ラフ、なんてもんじゃなかった)、それに、この時間帯、それに、今持ってるのって購入済み発泡酒のみ、ケータイ一つない、どーしよ~~~~~

 玄関口で必死に鍵穴と格闘、してたら、いきなりふっと解錠できましたあ!!って・・・・・・。10分くらいは確実に経過していたであろう・・・・・ヤバ過ぎる・・・・・・。

 翌朝、とにかく鍵を換えるべきだ、しかし、どうしようか、鍵なんか購入した事ないし。タウンページを見ると、まあ、鍵屋って山程あるんだなあ、つまりまあ、昨晩のあっしみたいなパターンもマレではないのであろう・・・・・・。
 しかし、タウンページの広告って、近年全く当てにならん。こないだのイカサマ動物葬儀屋だって、タウンページ全面広告でもって客をゲットしてたんだもん。困った、どーしよー・・・。で、思い付いたのは「餅は餅屋。なら、鍵は『鍵屋』じゃ!」という事。で、ヨークマートへ。ヨークマート内に、合鍵を作成してくれる錠前屋さんがあったあった、そこで聞いてみよう。

 錠前屋さんに、恐る恐る「鍵の交換をしていただけるんでしょうか?」と聞いてみる。錠前屋さんの言うことにゃ、「鍵屋をご紹介します」って。それってつまり、タウンページと同じ事なの?やや落胆したあっしの表情を見たのか?おじさん曰く「鍵屋といっても、色々ありますからー、個人でやってるとこも多いですし」「あのう、なんとかセキュリティロック協会に加盟している所がいい、って聞いた事があるんですけど」とあっしが聞いたのは、テキトーな鍵屋を頼んだら、後でその鍵屋の手引きで強盗に入られた、という事例を読んだばかりだったから。そしたらおじさん曰く「鍵屋も色々ですけど、警察と連携している所が一番ですよ」って。「ああ、そういう情報が知りたかったんですう!!」とホッとして言う。「じゃあ、そういう所をご存知でしたら、ご紹介いただけますか?」
 というわけで、その鍵屋さんに連絡してもらう。おじさんが言うことにゃ、やっぱり「地域で仕事していて、地元でその仕事を地道に継続して、信用が付いている」から、おかしな所は紹介できない、ということね。そりゃそうだ。動物病院も同じですね。つうか、そう考えてほしいよね、選ぶ際には。

 で、その鍵屋さん、速効で来てくれた。きっちり交換してもらって、すごーくホッとする。これで、夜、いきなり締め出し、という心配をしなくて済む、もっと早くすれば良かった・・・・・。

 で、鍵交換。やっぱ、おカネがかかります。鍵屋さんに聞いた事例では、「締め出し」で一番大変かつ金がかかるのがオートロックのマンションなんだって。自宅の鍵+マンション入り口の鍵をぶっ壊して(確かに、マンションの鍵って解錠が難しい奴が多そう・・・・)で、付け替えて、場合によっては¥10万位かかってしまう可能性もあるとか。成程。ま、それからすると、大分お安くできました。良かった良かった! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日

2010年06月07日 | 仕事
書いた事について、少し、解説を加えてみたいと思う。たまにはマジメに。

 今の小動物臨床界の様相は、まるで「リフォーム詐欺」だよ。ちょっとした事に殊更に騒ぎ立てて、飼い主を散々脅かして、薬漬けにする、あるいは手術をやっちまう。そうやって、何も知らない飼い主から金を搾り取るわけだ。で、その結果についてはほっかむり。一方、本当にマズイ症例に対しては全くもって診断ができない、治療方針一つ立てられない、で、最近増殖しているいわゆる「専門病院」か、大学に紹介する、という形で診療を投げ出す。楽な商売ですわね。無責任の極みだが、こういう病院に限って、やたら人を雇ってたり、やたら機械を置いてみたり、で、「地域の立派病院」面して幅を利かせている事が多いから、始末が悪い。

 でね、ここ、重要ポイントなんですけど、「~~科」ってありますね、よく専門病院と称している動物病院で掲げてたり、地域にある規模のでかそうな動物病院に掲げられてたりするわけなんだけど。
 人医では確かに専門医認定制度があるわけなんだけど、獣医領域では、それらしきものがなんとかあるのが、せいぜい歯科くらい、他は、ほぼ「自称」なんですよ。つまりまあ、あてにならんのさ。「自称」なんだから、どういう風に名乗ったっていいわけよ。けど、近くの動物病院かどこかで振り回された飼い主は、「こういうとこならきちんと診療してくれるかも」と期待して、わざわざ予約をとって通うのだよね。これも、もう、ほとんど詐欺だよな。

 講演会で紹介されたケースのうち、あっしが我慢して聞いたのは最初の1例だけなんだけど、それはもう、典型的な「動物病院に誤診されまくり、振り回されまくり」という感じなんだよ。従って、飼い主も犬も大混乱に陥っている。じゃ、それを診察した講演者が(その人が主治医ってことなんでしょうね、きっと)その混乱を整理できているかというと、できていない。結果としては(まだ、結果とは思えないけど)オーライに近くなってるから、ケースとして出してきたんだろうけどね。こっちからすると「あんた、何も解決できてないよ」なんだ。
 何を解決できてないか?飼い主の不安感とか、イライラとか、どこか納得できない感じ、とかだね。飼い主の方は、基本的には「安心して楽しく飼いたい」はずなんだ。わざわざ心配したり、不安になったり、したくて動物を飼う奴なんかおらんでしょうが。その本当に根本的な問題にタッチできていないから、腹が立つんだよ。

 講演者は、そこら辺を「精神的な問題」と言っていた。その精神的な問題とやらを作成したのは、他ならぬ我々獣医なんだぞ!!それを、あたかも犬に問題があるかのように(だから、犬用の精神安定剤なんぞを処方してやがる)、あるいは飼い主に問題があるかのように語る、おまえは問題の本質が全然見えてないじゃないか。

 結局、こういう人って、「専門医」のつもりだろうから、他の分野について、付け焼刃の知識程度しかお持ちでないんだろうな。しかし、どんな問題も、一匹の動物の体に起きている事だ、お互いにすんごく関連しあってるの。そこんとこをきちんと見極める、総合診療の能力が欠如しているんじゃ、ただの専門バカだぞ。人医で、今、そういうのを改善しようってやり始めているのにさ。ホントに情けない。

 講演者は、地域の一般病院と専門病院が連携して、みたいな事を言いたい風だったんだけど(最後まで聞いてたら、多分そういう話をブチ上げてたでしょうな)「無責任の連携」じゃあ、お話にならんのよ。自分のところで抱え込む事が良い、とは思わない。しかし、治そうと思って本気で取り組む、その根性や熱意がなければ、医療なんぞ成り立たない。もう、それ以前で放り出す、または、そういうのを引き受けて金儲けするのはやめてくれ。飼い主が、いや、動物がつらいだけだろ、そんなん。そんな事やってると、いつか、こっちに還ってくるぞ、でも、そのとばっちりを食うのはゴメンですよ。こっちはマジメにやってるんだから。

 そうそう、そういや、最近なんだか、やけに流行っている「犬の問題行動」なんだけど、それって、ほとんど勝手に作成されてこじつけられてるものだ。言ってみれば、どんな行動でも「それ、気に食わない」とやられちゃえば、「問題行動」ってわけだ。言い返せない動物の身になってみろ。こんなのまで、獣医が助長している。ふざけた話だ。

 同じ事、人間の子供では、例えば「不登校」がありますね。どーして、学校に通わなくちゃならんのだ?本当に通ってほしければ、心から納得のいく説明をしてみなさいな。「大きくなったら困る」なんてゼ~~~ンゼン説明になってませんよ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会

2010年06月06日 | 仕事
に行く。ハズレ。モウヤダ、こーいう下らない話を聞かされるの。

 こんなのがアジア皮膚病なんとやらの理事なの?皮膚病専門病院なんかやって威張ってるわけ?勘弁してくれよ。
 で、こういう話を有り難がって聞いてる連中にも非常に腹が立つ。ウンザリして前半で帰る。で、アンケートには「レベルが低すぎる。参考にもならない」と書いておいた。こんな事書いたのはあっし一人だろうけど。

 小動物臨床医はだぶついているな、今回の講習会に集まった人数を聞いて思う。こんなに必要ありませんよ。大動物に移れよ。その方がうんと良い診療ができると思うのに。小動物なんか、やったって、何にもならないよ。上にいる連中がしょうがなさすぎるもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ中継

2010年06月06日 | 
を見始めたら、途端にゴール!を決められちゃうんだもんなー。あーあ。トルシエさんが、コメントに困ってましたね。前向きな発言が実にしにくい、というか。

 日本代表、元気なし。しょうがないよね、本国がゴタゴタしてるんだもの。なんかなあ、毎度「予選突破」で、目標達成って感じになっちゃうのかなあ?その後がよろしくないんだよなー。

 うーむ、で、中村君。彼とW杯は相性が悪そうだ。外してもいいんじゃないかな。って、にわか日本代表監督は思う。患者さんも誰もかれも、みーんな、今の時期は「日本代表監督」になっちゃうから、岡ちゃんは大変だなあ・・・。ま、頑張ってくださーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総理大臣

2010年06月04日 | 
が、また、やめちゃいましたね。こんなんで、よく機能が保てるよな、日本って国は。

 で、新聞の記事。こういう時にビンボー人の話を載せる。まあ、読んでるのは毎日なんだが。相変わらずステレオだよなあ。
 麻生さんの時は「マンガ読んでるから漢字が読めない」だったか。あんた、人の事言えるのか?と思ってた。マンガ読んでる人って、漢字、結構読めます。こういうのって、要するに「マンガ読んでる教養がない奴」ってことか。すんごいステレオ~~~~。
 で、今回は「金持ちだから、庶民の気持ちが分からん」か。金持ちに対するやっかみですわね。あのさー悪いけど、我々庶民もビンボー人の気持ちなんか分からないの。庶民はビンボー人の尻拭いなんぞしたがってないぞ、特に年寄りのビンボー人なんかさ。

 どう生きてきたか、の結果に過ぎないんじゃない?その人の現在の境遇って。

 若くてビンボーはしょうがない、助けてしかるべき、とも思う、しかーし、年寄りのビンボーなんぞ、相手にしてられませんよ。そういう風になるように生きちゃったんだから、自分でどうにかしてよ、そんなん。

 「夫婦で8万/月」という。どーしてそれで暮らせないのかなあ?よく分からないんだ。あっしは確か月5万位で生活してたもん。光熱費込で。今も、多分その位じゃないかな、遊び代を除けば。光熱費って、人数にあまり左右されない経費だと思うしさ。

 新聞が「例」として挙げるケースって、ホント、訳がわからん。能力もないくせに連帯保証人になってスカンピンとかさ。そんなの、なったあんたが悪いんでしょ。こないだの話もヘンだったな。別居してる父親に勝手に自宅を抵当に入れられた、って、あのー、自宅の権利書をどーしてあんたの父親が持ってるのさ?そこまで追い込んで取材しろよ。全然同情する気になれないんだよ。アホか、としか思えなくて。上っ面の取材で「憐れ」を演出するな、と言いたいんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする